一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

一升漬けの途中経過

2008年10月24日 | 醗酵食

青唐辛子の一升漬けから数日経過。
よく考えたらレシピも何もなく申し訳ない。
青唐辛子、麹、醤油を各同量入れるだけ。
一升とは1,8リットルのことで多くなると二升漬け、三升漬けまである。


   


青唐辛子が基本だが辛くないので赤唐辛子を混ぜてみた。
黙々と輪切りに切るだけです。
必ずビニール手袋をして下さい。
素手で切ると耳や顔がむず痒くなりあとが大変です!

 
  ⇒ 


梅酒用の容器が空いていたのでさっそく仕込み。
これで足りるかな?と思ったら1/3位の量で済みました(笑)
最初は菜箸やお玉で突っつきながら混ぜ合わせました。
自然に下に沈み始め、最近は取っ手をつかみグルグル回すだけの手抜きを覚えた。
空気が入っているので大丈夫かなぁと思いながら不安なので、たまに蓋を外して
新鮮な空気に触れさせている。カビが生えていなければ大丈夫だと思う。
肝心な事を聞き忘れた。
出来上がりはいつになるの?

まるごと青森さんの青唐辛子の一升漬けをずーっと以前の記事までさかのぼってみた。
ちょっとはっきりしないが、1年後は確実に美味しくなっていると思われる。
たぶん1ヶ月もしたら食べられるかもしれない。
ぴょん吉は出不精だから、いつもこのブログを見てちょっとした小旅行したような
気分に浸ります。焼きそばが好きでたどり着いたこのブログ。
「アッいいなぁ!行ってみたいなぁ!」っていつも思っている。

次回の青唐辛子の一升漬けは出来上がりの頃になると思います。
私も楽しみです。(^^/~~~


コメント    この記事についてブログを書く
« テーブル作り | トップ | 保存食(煮味噌、ユズコショ... »

コメントを投稿

醗酵食」カテゴリの最新記事