一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

果実酒の処理

2021年01月26日 | 果実酒その他

厳しかった冬、と思ったら急に雪が降らなくなりました
逆に2月が怖いです。このまま春になってくれればありがたい
氷点下だった気温もプラスになりました

テレビの情報は信じていません
PCR検査そのものも疑わしいのだから
医者も考えれば考えるほどおかしい、と気づいている人も多い
表には出ていないが裏ではいろいろやっているようです
なんの為の裏工作なのかわかりませんね









たまにだけど美味しくできるインスタントラーメン
浄水器の水を使ってから麺類が美味しくなった

肉ナシ野菜炒めをつくり、味噌汁の具にも入れている
豆腐を入れると水っぽくなるからあまり使わない

味噌汁に具を入れすぎると味が薄くなる
かえって具の少ないほうがいいのかもしれない





かりん酒、マルメロ酒、ローリエ酒

いろいろ作ってきたけど、飲まなきゃ作った意味がない
果実を取り出して瓶に入れ替えます
気の向いた時にしかやらないし、忘れてしまう
まだまだ療養中。でも動くことに支障はない
夜、熟睡できないだけ

耳鳴り、夜間尿、湿疹、ぜ~んぶセットで出てしまう
良くなったかと思うと何度も繰り返す好転反応

でも段々良くなっていますよ
はちみつは奥が深いです。昔からの薬なんですね
いろいろ試すとからだがそれに応えてくれます

楽しいです。味も全く違うし、はちみつにより効能も違います
全般的によい睡眠をもたらします
脳にも腸にもいいようです

便通も整い、ダイエットにもよさそうです
甘いものが歯や糖尿病に悪いわけではありません
はちみつは砂糖のかわりではありません

塩を摂るから高血圧になるわけではありません
精製塩は確実にからだを壊します
いい塩を探すといいですね

いいはちみつは厳密に言うとかなり混ぜ物が多いらしいです
マヌカハニーも少ないとされながらなぜ大量に出回っているのでしょう
世の中、偽物だらけですね

健康食品、サプリ、食べ物においても危ないと言われます
からだを治したいなら少しでもいいものを摂り入れたいです
その代わり、普段食べるものは適当です
そうでないと生きられません
食べるものがなくなってしまいます

はちみつのお陰で、冬に滞りがちな便通が整います
いくら食べても太りません
逆に太っている方は痩せるみたいです

いい塩と同じですね。いいものはどんなことにも通用するのです
この世の常識も実際は嘘なんですね
自分で確かめて見ればわかることです





コメント    この記事についてブログを書く
« レモンサワーの素 | トップ | 理想と現実の違いから »

コメントを投稿

果実酒その他」カテゴリの最新記事