一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

ノイバラ(バラ科)の薬効と用い方

2010年11月22日 | お絵かき


別名 サクライバラ、シロバラ、ノバラ。
河原、山野などに自生する落葉の低木で、
1mくらいの細長いつる性の枝には、無数のトゲがある。

葉は卵形でのこぎりの歯のような
こまかい切れ込みがある。
初夏、白色の芳香がある小さな五弁花をつける。

秋にはまっかな実を結ぶ。
漢方でこの果実を営実(えいじつ)という。
ビタミンCが、多量に含まれているという研究者もいる。
(レモンの20倍とも言われるほど
豊富なビタミンCが含まれているとか…)

ノイバラに似たものに、テリハノイバラがあり、
同じく河原に生えている。
長い茎は2mにもなり、地面をはう。
実もノイバラに似ているが、やや大型である
この実は営実の代用にされる


薬用部分 葉茎、花、実。
採取時期 夏~秋。実は日光干し。
葉茎 花は日陰干し。
気味 不明。


薬効と用い方

下痢に 
実を生のままか、干したものをそのまま
10粒ほど食べる。

腎臓病に
干した実30粒くらいに甘草1、5gを加えて
一日量として煎服。

月経不順に
実に中の黄色の種子を3gくらいつぶし、煎じて飲む。

血の道に
白い花を干したものを一日2gを煎服。

他に梅毒、カツオ中毒にも…
(あまり聞かない言葉なので、省略)

「漢方と民間療法」 という
だいぶ古い本から記載しました。


 


>干したものじゃなくて 生を使ったらどうかしら?
それなら今作っちゃえるし・・

いや~ん、干したのがいい


前田京子
「シンプルスキンケア」 から、所々 抜粋

(ローズヒップは、ほのかで
さわやかな酸味がとてもおいしい
風邪薬や天然ビタミンCのサプリメントの材料と
なっているほど。美しい肌作りに直結する)
 
乾燥ローズヒップは、そのままではかたくて歯がたたないので
水で柔らかくなるまで煮て、はちみつを加えた
ローズヒップジャムを作り置きして…

(なので、生のまま作ってもいいかもしれない…)

ヨーグルトに加えたり、ハーブティーの甘味付け、
サラダのドレッシングにも混ぜたりと…

実はこの本、取り寄せてから一度も読んでなかったのです
一年近くも経過してから…
それもまだ、パラパラだけど。
どんだけ忙しい日々を過していたのだろうか…



コメント (2)