毒 花子が雅子様から学ぶこと

ふと気が付いた。皇太子妃殿下である雅子様から学ぶべきことが非常に多いことを。毒 花子、開眼で御座います!

またもやお久しぶり。

2015-09-25 13:35:15 | ブログ考察

ひじょ~~~~に久しぶり感がww

アテクシ花子は、この年齢にして国試に向け勉強中でごじゃります(-"-;A ...アセアセ

今のままでもいっかな~って思ったり、
いやいや、それでは向上心がないではないかっ!って思ったり。

結果…国試受験を決めまして、すでに費用も振り込んだので後には引けません!(キリッ

それに…働かずに生きていける身分ではありませんしねw
働かなければ、食べること…いやそれ以前に雨、風しのげる住家も失うわけですから。

そんなわけで、PCをほとんど使わない日々を送っておりました。
で、昨夜、息抜きに某サイトをみたら…

やっぱりあのブログ主さん最高~ヽ(^◇^*)/
超面白いww
見るの、読むのやめられませんね:*ゞ(∇≦* )ヴァヒャヒャヒャ
ある意味ファンですブログの。

合理的であれば良いってもんじゃないのよ。
合理的である方がいいこともあるが、そうであってはならないこともあるのですよ。
結婚して子供を持つと、そういった合理的な考えが当てはまらない場合や、
伝統やしきたりといったものの中で、考えさせられることも多々あります。

人の心を蔑ろにしていれば…他人様の気持ちは離れるばかり。。。
日本とは、日本人とは、日本人の家とはと…そこまで遡ってみてほしいですね。

 

また、東宮ご一家に対していえば…策士は誰よ!
下手くそね~って感じですw

焦れば焦るほど、自分達流を貫けば貫くほどに、裏目裏目に出ている気がします。
同情はいつまでも続くものではないこと、民の心はうつろい易いものってことがわからないのでしょうかね。
身近に見る、親しく接する”お知り合い”、”お友達”ではないのですから、メディアでの映像等で国民は印象操作されます。
東宮ご一家の策士は…国民の心を、声を傾聴し受容するといった気持ちが無いのでしょうね。

その点、秋篠宮家はしっかりした策士がいると思います。
批判は受け止め、黙して語らず。←表面上そうみえる、思えるだけでも成功ではないでしょうか。

欧米ナイズされた日本人でも…日本人の原点みたいなものを捨てされない人もいます。

一概に決めつけることは出来ないのですが、やはり日本人は日本人古来のものに回帰するべきだと、
帰りたいのではないかと思えてしまいます。
それゆえの、人々の様々な意見から見える葛藤。

批判や批評が出来ない世の中ではいけないと思いますが、
汚い言葉で罵る、表現するのもどうかなって思います。



ってことで勉強中のため、次回いつ更新するのか分かりませんが…(-"-;A ...アセアセ
少なからずここを見てくれている方々へのお知らせでしたw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。