happy life?diary

毎日の何気ない日記です。パパとゆうまと3人の日常生活。
悪性リンパ腫になったけど、今は元気に過ごしてます。

水イボ退治!!

2007-06-05 22:19:00 | 子供
ハイ。昨日、ゆうまの皮膚科に行きました(病院ばっかだよぉーil||li _| ̄|○ il||li )

それは手にできたイボとお尻にできた水イボを診てもらいに。
手のイボは液体窒素だろうから、痛くて泣くだろうなーと思ってたら
案の定、「痛てててて!!!」と半泣き状態
手だけで4つくらいあったのよねぇ。。。(¬_¬)

そして、恐怖は水イボでした!ド━━Σ(ll゜艸゜(ll゜艸゜ll)゜艸゜ll)━━ン!!!
ゆうまがうつぶせになると、ナースが2人がかりで押えつけて
先生がくい込むくらいにピンセットで水イボをつまんでつぶしたのです
「痛ーーーーーーぃ!!イタいやめてー!!!」

ゆうまは大泣き&鼻水&よだれ&冷や汗?ですごい状態・・・
水イボの数、約30個!!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ・・・時間かかりましたよ。

「あと一個??もう終わり?」と泣きながら耐えてました・・・
見ている私もツライのよー。+゜(゜´Д`゜)゜+。

とりあえず、かなりの苦痛を耐えて終了。
多分取り残しはあると思うので、一個でも見つけたらすぐ来るようにと言われる。
手のイボは通わなくちゃダメなようなので、そのときに診てもらうことに。

なんでこんなに増えたかというと、前に行った小児科の先生が
手のイボはそのうち治るといいやがった・・・
そしておしりは軟膏だけ出して、「皮膚科に行ったほうがいいよ。
何かわかったら教えてね」って言われたんだよーー∑( ̄□ ̄ノ)ノ  
小児科の先生なら、水イボとか幼稚園なんかで流行りそうな病気を
知っててもよくない??あてにならない小児科のくせにいつも激混みなのよ
すぐに行けば良かったけど、まさか水イボだとは思わなくて。
みるみる増えちゃったわけ(ゆうま、ゴメンね

そして、今回の皮膚科の先生。
すげー態度デカくて、無表情でカンジ悪い医者。
今まで会った中で一番かもしんない子供が泣き叫んでるのに
なだめようともしないしさ。普通は「もうすぐ終わるからねー」とか
言うでしょ?全くナシなの!子供にまず声をかけないってカンジ。
そして私にも。看護婦が通わなくちゃダメとか色々と教えてくれるカンジでさ。
病気の説明もろくにナイし、ほんとヤダった

ふう・・・なんか先生が信じられないこの頃です

とにかく、ゆうまお疲れさまーでもまだ通わなくちゃダメだけど。。。
そして違う皮膚科を保育園で勧められました・・・最初に聞けばヨカッター

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチの子達も水イボ! (しゃかマンボ)
2007-06-06 10:04:30
娘から息子へとうつり・・・
皮膚科で買った、麻酔のテープを貼って
水イボ退治に行ったのですが、
テープが剥がれていて麻酔が効いてなく、大泣き
途中で断念したので、二人ともまだあるんです・・・

ネットで、イソジンのキズ薬を塗ると
一週間くらいで水イボが乾いてくるという記事を読んだので、
超民間療法でしょうけど、やってみている最中です。。

連れて行った皮膚科は女医さんで優しいのですが、
娘がまだ痛かったことを忘れていないので・・・。
その女医さん曰く、小児科では、そのうち治るけど
気になるなら皮膚科へ行ってくださいという先生が多いそうです。

お互いに、早く治ると良いですね。
Unknown (グリーン)
2007-06-06 11:16:49
ぎええ~~~~~~~!!こわい!!
30個ってなんじゃあ~~!!
そして水イボって・・・???
ショウタもこの前イボ焼きに行ったけど
幸い痛がらず(1つだったしね)事なきを得たけど
ホント、本当は痛いよね。
しかも水イボピンセットでつぶすってなにさーー!!??
恐ろしい・・・大人だって怖いよね!
ゆうまくん、ホントお疲れ様!
よく耐えたね、えらいよ~
まだ治療は続くと言うことだけど、
何とか頑張ってね
(-"-;) (beluga)
2007-06-06 15:18:30
水いぼって、つまんで潰すもの?初めて知ったわ。
背中でもお尻でもとにかく液体窒素で何回か焼かないと
再発しやすくないのかなー?
下手にキズ作っちゃったら、そこにまたうつるんだよね、いぼって。

園で流行ってしまったのかしら?
それにしても、今回のことで相当なトラウマを抱えてしまっただろうゆうまくんに同情します・・・
流行ってるの~!? (fumikan)
2007-06-06 20:14:59
何か、水いぼはやってる~!?
私が行っているデイサービスも高齢者達が体に沢山出来てさ~、職員は結構危険だよ割れると移っちゃうからね~。それにしても、その医者ダメだ~変えた方がいいよ~。
説明もないってありえません~
ゆうま君も辛い治療を良く乗り越えたね~。
偉い、偉い
お大事にして下さいね
水いぼ?! (チャン)
2007-06-06 21:29:42
流行ってるの?!
ってか、水いぼって初めて聞いた!!

でも、かなり痛そう・・・。
ユウ君よく頑張ったね!!!!えらい。

田舎の病院は本当に横柄で嫌だよね。。。
(*゜ー゜)vオハヨ♪ (hiroko)
2007-06-07 06:57:26
yumamaさん
マミーさんの書き込み読んでけど,変換が~~~
もう40年以上も前の話で古いけどだけど,愚息の水イボね,忘れる事できない~
看護師さん二人で押さえつけてさ、医者が即左手で抓み医療用のハサミで,チョキゝ20数個切って血だらけ~
その後軟膏見たいの塗って、親子で大泣き状態・・・
2度と出なかったけど~~~
ゆうま君偉かったね・また一段と逞しくなるよ
Unknown (yumama)
2007-06-07 19:02:41
しゃかマンボちゃん、姉弟そろって水イボ??
そりゃ大変だ!!やっぱつぶすもんなんだねー。
イソジンが効くってネットで見たけどまだ試してないわー。
どぉ?効いてる?効果があるならうちもやってみる!
きっと取り残しあると思う。。。いや、あるのさー。
お互い早く治そうねっ☆

グリーンちゃん、マジこわいでしょー!
水ぶくれのようなものなのさー。もし見つけたら
すぐに病院に行ったほうがいいよ!保育園や
幼稚園でうつされてくるかも知れないから!
ショウタくんエライよねー!泣かないなんてさ。液体窒素も
一応麻酔作用はあるみたいだけど、我慢強いね☆
ゆうまは手のイボよりもお尻が痛かったようです(T▽T)

べるさん、水イボは普通のイボと違って液体窒素では
治療しないのですー。つぶしてバイキンを出す以外はないのかも?でもつぶさない皮膚科もあるっていうから
どれがいいのかはわかんないけど、痛くないやり方で
やって欲しいよねぇ・・
そばで見ているのもツライよぉ。+゜(゜´Д`゜)゜+。ビェーン

fumikan、デイサービスでも流行ってるんだ!
大人にも一応うつったりするんだよねぇ・・・ということは
私とかにもうつるの??Σ(- -ノ)ノ 怖いね。
いろんな先生っているけど、こっちに来てからというもの
いい先生にめぐり合ったことがないわー。町医者が
信じられないよ!ホント!
どこかにいい先生いないかなぁ・・

チャン、水イボ知らなかった??確かに私もゆうまが
ならなかったらわかんなかったかも(・ω・;A)
水疱瘡のようなカンジだよー。つぶしたら広がるから
もしも見つけたら病院へ行くのだよ(ノ∀≦*)ノ゛

hirokoさん、息子さんとの苦い思い出があるのですねー。
うちも血だらけでした(* ̄m ̄)昔も今もそういう治療法が
普通なんですね。。。飲み薬や塗り薬で治るように
して欲しいです(゜-Å)
うちはまだまだ皮膚科に通わなくちゃダメだなぁ・・・ブルーだぁ!

家庭用もあったりして! (beluga)
2007-06-07 23:07:56
ちょこっと調べてみたら、こんなの売ってた!
http://www.pincet.jp/product.kt?id=109
家庭でも同じ方法で取っちゃえ!みたいな器具。
っていうか原始的!(゜ロ゜ノ)ノ

でもね、ワタシはその昔
手にできた水いぼを3回くらい液体窒素で焼ききって
完治したんだよね・・・あれは痛くなかったな。
水いぼじゃなかったのかなぁ?誤診か?笑
Unknown (むっち)
2007-06-09 23:21:56
ゆうまくん・・・気持ちわかるよ(T_T)
私が両方なったことあるのよ。
液体窒素も痛いし、水いぼつぶすのも痛いのよね。
水いぼってプールなんかでもうつってしまうっていうから幼稚園や保育園でもひろまってしまうんでしょ?
私なんかどこでうつったのか中学のときになったよ。
思い出したら痛くなってくる~
早く完治できるといいね!
そのお医者さん、嫌な感じだね~
かわいそうな、ゆうまくん。
Unknown (yumama)
2007-06-11 18:49:15
べるさーん、見てみたよ☆
自宅でできるなんて最高ーと思ったけど
私がやってあげたら、ゆうまが逃げちゃってダメかも
しんないー(T▽T) やっぱりつぶすのが一番みたいね。
って、べるさんは水イボを液体窒素しちゃったの??
水イボじゃなくて普通のイボじゃない??
まさか誤診・・・こわーぃねw

むっちゃん、私も普通のイボやったことあるけど
液体窒素痛いよねぇ・・・最初にカッターで削ってから
液体窒素やったもんだから、超痛くて泣きそうだった(T▽T)
ゆうまの場合はカッターはなかったけどね。
むっちゃんもダブルで痛いのかわいそうだったねぇ。。。
ほんと早くなくなって欲しいものです。