湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

15/Jun 蓮の花とキジとコチドリ

2021-06-15 23:21:53 | 相模川
こんばんは~🎵
今日はもう梅雨の中☀晴れ?、青空も観えてました。

朝活散歩道の花から…
X-T4 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR

開花間近の蓮の花




まだ頑張る花菖蒲


いつの間にか咲いてたネムノキ


イケメンのキジくんを見つけましたがすぐに逃げらてしまいました😓




川のコチドリ


川のツバメ


今日も飛んでいたササゴイ






最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワンちゃん)
2021-06-16 09:33:28
4枚目;
もう、ネムノキが咲きましたか (@_@)
この花が咲くと
夏が近いことを感じるんですよね ♪~
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-06-16 10:02:05
おお、もう蓮の花が咲きますね♪
やっぱり、今年は開花が早いのかな?
出かける準備をして置かねば。。。
花しょうぶもまだまだ見頃で綺麗です♪
野生の雉子?
これは凄い出会いですね? \(◎o◎)/ ビックリ!!!
ポチ☆彡
返信する
Fringerアダプタ (りっちゃん)
2021-06-16 10:57:03
初めまして、初のコメントとなります。
私もX-T4を使っておりますが、望遠レンズに困っております。NikonとSONYに加えて
フジX-T4なので可能ならFringerのアダプタでNikonのレンズを使えないかと考えています。
馴染みのカメラやで、室内でテストしたんですが、AF-P70300ではとてもAFが遅く感じました。室内だからと思いますが、野鳥の写真を拝見すると素晴らしいので驚いております。明るい場所と室内の違いについて、印象を伺えたら参考にしたいと思います。
さしつえなければ、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-06-16 12:26:53
ワンちゃんさん、こんにちは〜🎵、ネムノキは南米ブラジル原産で地球の反対側でもたくさん咲いていたことを懐かしく思い出しました。撮るなら園芸種の緋合歓が綺麗ですよ〜🎵
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-06-16 12:33:27
葉月さん、こんにちは〜🎵、そろそろ6月も中旬ですから蓮の花の気が早いのは咲き始めますね〜😄❗
キジは例年だとオス-メスのアベックやら雛を連れたメスが観れるのに今年は巡り合わせが悪いですね、これからに期待です(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-06-16 12:44:47
りっちゃんさん、はじめまして😄❗、コメントありがとうございます🎵
Fringerのマウントアダプターを使ってキャノンや最近はニコンの望遠レンズを付けてカワセミなどの野鳥撮影をしてます。
AF-P70-300mmレンズもAFは素早く合焦して動画や静止画もたくさん載せています。
価格comやAmazonでも良い評価があるのでメーカーへ問い合わせされてみたら良いかと思います。中華だから個体差のバラツキもあると残念ですが…💦
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-06-16 12:46:35
りっちゃんさん、室内でも外でもAFは速くて良く合いますよ。接点を磨いてやると良いかもです😄❗
返信する
ありがとうございます (りっちゃん)
2021-06-16 13:08:08
早速の返信ありがとございます。
AF-P70300はNikon D850で使って素晴らしいのと
AF-S70200FLVRも良いのでアダプタをと思ったのです。
そうですか、フジの望遠を買うのと同じなので
トライしてみようかと思います。
また報告しますね。ありがとうございました。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-06-16 14:02:38
りっちゃんさん、Frongerのアダプターは4月にファームウェア更新してたくさんのニコンレンズに対応する様になった様です。焦点工房のホームページからでも確認出来ますのでご覧下さい。
返信する

コメントを投稿