こんばんは、また更新が夜中になってしまいました(≧∇≦)
二ヶ月前に84倍、光学24-2000mmの超望遠ズームカメラのニコンP900を買って野鳥や月を撮ってました。
素晴らしい手振れ防止機能があって手持ちでこんな写真が撮れてビックリしてました。





川幅800メートルの中洲に来る水鳥や猛禽類を撮るのに便利かなと最初は思ってましたが、結局400メートルも離れてしまうと大気の揺らぎもあってか、超望遠2000mmでも綺麗な写真は撮れないと分かりました。
二ヶ月前に84倍、光学24-2000mmの超望遠ズームカメラのニコンP900を買って野鳥や月を撮ってました。
素晴らしい手振れ防止機能があって手持ちでこんな写真が撮れてビックリしてました。





川幅800メートルの中洲に来る水鳥や猛禽類を撮るのに便利かなと最初は思ってましたが、結局400メートルも離れてしまうと大気の揺らぎもあってか、超望遠2000mmでも綺麗な写真は撮れないと分かりました。

「超望遠レンズ+手持ち」で
朝富士を、とにかく大きく (@_@)
望遠好きのyukunさんには
堪らない一枚になったかも \(^o^)/
かなり重いのでは、と思いますが、色々試すの楽しいでしょうね。
チョウゲンボウのように見えるラストの鳥さん、バッチリですよ!
やはり手持ちが機動性が高く良いですよね。