湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

25/Jul 朝晩の富士山と朝活SUPとササゴイとオイカワ

2023-07-26 05:20:14 | 相模川
よく晴れて朝晩の富士山が綺麗でした❗

朝焼け、夕焼けタイムの富士山から、
Z8 Z70-200mmF/2.8VR S

湘南富士見の丘の朝焼けの富士山


相模川神川橋の夕焼けの富士山


相模川の朝活SUP
Z8 AF-S500mmF/5.6E PF ED VR+TC14EⅢ


珍しく近くにササゴイが飛んで来ました🎵




夕暮れの小川で見つけた鮮やかなオイカワをゲットしたダイサギ
Z8 Z400mmF/4.5VR S






カワセミの若鳥を見つけましたが愛想なく魚とりは見せてくれませんでした💦






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Hazuki27s)
2023-07-26 09:59:49
ダイサギってば、あの大きなお魚を豪快に丸呑み^^;
飲み込む寸前の口の中、凄い!!!
ダイサギも食べなきゃ生きて行けないからね!!!
しかし、凄いところをナイスショット☆彡
富士山は今日も美しい♪(^▽^)/
梅雨明け後は、かなり気温が上がっているので
御自愛下さいませ。
ポチ☆彡×2
Unknown (ワンちゃん)
2023-07-26 10:07:45
3枚目:若い女子×2名のSUPですね!
おっかなびっくりの及び腰が面白い (^^♪

8枚目:ダイサギが なんと、あの大きなオイカワを一飲み!
スゲェー \(◎o◎)/
おはようございます♪ (ベル)
2023-07-26 11:10:36
綺麗な色のオイカワは、もう久しく見ていませんよ(^^ゞ
水が戻って来たけど、魚は数が少ないのかなぁ~(汗)
サギも余り来ないので、捕食してるのを見ません(ー。ー)
水が流れる川幅が広くなり過ぎて、魚が少なく見えるのかも(笑)
Unknown (コタロー)
2023-07-26 12:41:29
オイカワって云う魚ですか!
美しいですねぇ。
咥えた姿が絵になります☆☆
Unknown (yukun2008)
2023-07-27 02:11:51
葉月さん、こんばんは~😄❗
ダイサギもアオサギも身体が大きいので魚を呑み込むやり方は同じですね~🙀❗、カワセミみたいに叩きは必要ないです(笑)
前橋は39℃みたいですが大丈夫ですか~😆💦❓
Unknown (yukun2008)
2023-07-27 02:18:50
ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗
皆さんそれぞれに得意なこぎ方があるみたいでユニークなフォームでかなりスピードが出てましたね~🎵
今年も鮮やかなオイカワが観たいと思ってましたがやっとダイサギが見せてくれました😄❗、アオサギもそろそろやる気が出るかな⁉️
Unknown (yukun2008)
2023-07-27 02:23:02
ベルさん、こんばんは~😄❗
堰の下で毎年ダイサギやアオサギがオイカワを捕る時期なのですが、なかなか来てくれず今年はずいぶん遅くなってしまいました。
そちらの川は大洪水の後で魚も 水鳥もまだ落ち着かないのでしょうかね~😆💦❓
Unknown (yukun2008)
2023-07-27 02:26:26
コタローさん、こんばんは~😄❗
鮮やかな色彩のオイカワは目立ちますが、サギ以外は食べてるのを見かけませんね❗️、あまり美味しくないみたいで猫跨ぎの魚と呼ばれているみたいです😆❗

コメントを投稿