朝は晴れてましたが霞みがひどくて富士山はまるで蜃気楼みたいに朧気でした😣💦
Z8 Z24-120mmf/4
湘南富士見の丘の朧富士

カンナ
Z8 Z400mmf/4.5 VR S

カラスウリの花

ヒマワリ


川辺を飛ぶササゴイ

カラスウリの花

ヒマワリ


川辺を飛ぶササゴイ
Z8 Z600mmf/6.3VR S




夕暮れのボラのジャンプ❗






久しぶりに見かけたイソシギ

相模川も水上スキーが楽しめそうですね🎵





夕暮れのボラのジャンプ❗






久しぶりに見かけたイソシギ

相模川も水上スキーが楽しめそうですね🎵

Z8は秒間30枚以上の連写設定にしておけばnormal画質になってしまいますがプリキャプチャーも使えて楽しく遊べますね~😽✌️
ボラの飛び出しは当てずっぽうのもぐら叩きなのでまぐれ当たりですが、置きピンで飛び出しそうなポイントを決めて待ってプリキャプチャーで撮ればたまには当たりますね(笑)
昨年もこの時期は朧富士だったみたいです😥💦
もう少し気のきいた野鳥なら良かったのですがヒマワリ畑の雀ちゃんでした(笑)
いやいや、まだ涼しげな早朝に撮影しますが7時を過ぎると気温が30℃を超えるので急に撮影意欲が無くなります💦
相模川の河口付近は波も少なくて老若男女がマリンスポーツを楽しむスポットになってますね。
カワセミのカップインはカワセミが来なくなって最近は寂しい限りです。
面白いですね。
z8、まだ連写したことがありません(^^ゞ
こんど使って見なくちゃ☆☆
連写しても,このように撮れればサイコー☆彡
それにボラって意外に可愛い魚ちゃん(笑)
富士山は,目をこらしてみないと,本当に霞の如し。。。
残念だなぁ-(・・,)グスン
ポチ☆彡×2
ヒマワリにチョコンと乗っかってる野鳥はなんですか?
雀の様でもあり、違うようでもあり
ちょっと判別出来ませーん (^^ゞポリポリ
僕も見習って、アオバトやカップインを狙いに
行こうと思います。
相模川は波もおだやかなので、こんな遊びも可能になるのですね!