本日のレッスン@ロストチルドレン

2010-12-20 12:44:50 | キルトの日常
今日のレッスンからは「迷子のこどもたち」という名のパターンをご紹介いたします。二等辺三角形がひろがっていくイメージです。地の目に注意して縫っていきましょう。いくつもつなげると配色によって、いろいろな雰囲気が表現できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のレッスン@カードトリック

2010-12-17 12:14:35 | キルトの日常
今日はカードが4枚重なっているようなデザインの「カードトリック」というパターンのご紹介です。三角つなぎなのに配色を変えるだけで、おもしろい見え方がします。赤とグリーンの対比調和の配色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラプントの技法@コーディング

2010-12-15 09:48:51 | キルトの日常
こんなに長い針を使います!細長いフェザーの中心や茎の部分に毛糸を通していくとき、この針だと仕事が速いです。化学繊維の毛糸を使って2本どりであっという間に出来上がっていきます。割り箸は先を尖らせて、毛糸の端を入れ込むのに使います。割り箸は、すべらず便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラプントのタペストリー

2010-12-14 09:11:29 | キルトの日常
ようやく、キルティングが終わりました!化学ペンで図案を書いているので、のちに化学反応を起こしての変色を避けるため、洗剤をつけて手洗いします。昨晩の仕事でここまで出来たので、これからスタッフィングです。ピッコちゃんも、汚すといけないので少し気兼ねしています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの手仕事@シュタイナー学校

2010-12-10 16:37:09 | キルトの日常
娘の通うシュタイナー学校では毎年12月23日に、先生や親が役者を演じる聖夜劇があります。今年は子どもたちが奈良旅行のためのバザーをするようで、今制作中のクロスステッチの三角形のふでばこ。どんな仕上がりになるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする