ツバメの成長 2010年06月24日 08時16分35秒 | 野鳥 <<ツバメの成長 <<<<<<<<<< お隣の玄関に2年続きでつばめが巣を作り 少し大きくなった時から撮らせて頂きました。 巣立ちが始まり親ツバメが見守るなか無事に飛んでいきました 紫陽花 マウスオン・クリックで初めの画像です sakuraさんのソースをお借りしてます。 < #日記 « ヤマガラとシジュウガラ | トップ | 野鳥 オナガ »
36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 可愛い~~~♪ (miao) 2010-06-24 08:49:43 可愛いツバメちゃんの観察をされてたのですね~♪4羽、5羽?すっかり大きくなった姿をみて手が震える思いでした^^寄り添う姿、並ぶ姿、そして飛び立ち...餌を待ってる様子から徐々に成長していく姿を見せて頂けて最高の喜びです。このような成長記録を撮れて良かったですね☆私まで嬉しくなってしまいました。紫陽花の時期なのに忘れていた私...^^背景処理も活かされ、見入ってしまいました☆今朝の爽やかな風のように、心を和ませて頂きました。yuuさん、ありがとうございました☆ 返信する 久しぶりに、ツバメの赤ちゃんを (maru) 2010-06-24 09:32:00 おはようございます。yuuさま、よくツバメの巣の観察できましたね。お隣に巣を作っていたのですか、そして無事に旅立ち出来たのですね。みなさまの暖かい見守りの中で、ツバメ親子も喜んでいたことでしょうね。なんか、別れるとなると、寂しいですね。いつも行く公園で、アジサイが咲いていますが、yuuさまのアジサイみたいに、綺麗じゃないです。土壌の影響が色に出るそうですね。徐々に色も変わったりと、今アジサイが真っ盛りですね。元気なツバメたち、そして綺麗なアジサイを、見せて頂き、ありがとうございました。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-24 13:50:33 miaoさんお隣の玄関ですのでお断りしてツバメの成長を撮らせて頂きました。実は毎日雛のことが気になって(*_*;親ツバメが電線に止まって雛を守っているので良い画像がなかなか撮れませんでした大きなお口を開けた雛の姿がとりたかったのですが残念です。でもmiaoさんの優しいコメントに頑張った甲斐がありました。雨に濡れたアジサイも情緒があって嫌な雨も紫陽花で癒されますよ・・miaoさん此方こそ嬉しいコメントを頂き有難うございました。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-24 14:01:57 maruさんそうなんですよ~お隣にツバメが巣を作ったころから気になって~少し成長したころから撮らせてもらいました親ツバメが何時も電線で雛を見守っているので餌を探しに行った間にパチリ~巣立ちも撮れて良かったです。飛んでいった後はなんだか巣をみていると寂しくなりました。アジサイはいろんな種類がありますね散歩道もたくさんのアジサイが咲いていて綺麗ですよ・・ご訪問ありがとうございました。 返信する 可愛いいツバメちゃんヽ(^o^)丿 (eiko6215) 2010-06-24 15:06:55 yuuさんこんにちは、今日は梅雨の晴れ間で気持が良いですね。可愛いツバメちゃんを良く観察されカメラに収められ良かったですね。わが子の様に可愛いく目が離せなかった事でしょう~~~梅雨に似合うアジサイが盛りに咲いています。朝ウォーキングしていますが、道筋にも沢山咲いて眺めています。yuuさんのアップのアジサイの花の色はどちらも綺麗な色ですね。有り難う御座いました。 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-24 19:16:16 eiko6215さんツバメは無事に巣立っていきホッとしています。お隣りの玄関にある巣をみると今日はちょっと寂しかったですよ。ツバメの観察ができてよかったですこの時期の紫陽花は花の色が変化して魅せられますね。朝のウオーキングは健康に良いですね頑張ってくださいね 返信する こんばんは。 (バンビ) 2010-06-24 20:22:29 ツバメの成長記録可愛いですね。実際に側で見たことありませんので私のほうも一緒に観察しているみたいで嬉しかったです。巣立った後は、なんかお隣の方も皆でツバメを通しての会話が弾んで寂しくなりましたね。又、来年のお楽しみですね。紫陽花凄く、色が綺麗!素晴らしいです。 返信する yuuさん、今晩は^^ (tae) 2010-06-24 23:35:25 ツバメの表情、ですね~~~!望遠で撮られたのですか?我慢強く撮らないと、このような素晴らしい表情ってなかなか撮れないと思います。下の写真も同じ思いで拝見しました。紫陽花が綺麗な季節になりました。雨がにあいますよね。梅雨の鬱陶しさを一時、忘れさせてくれますね。 返信する かっわいい~ (momomama) 2010-06-25 06:26:50 yuuさん おはようございます。お遍路で 見ましたよ。写真も撮ったの・・でもね 下からで・・(当たり前)・・・口元の白いところばかり見えて 目・・・が見えんブルーの紫陽花 とっても清楚・・ピンクは清純 どっちもいいな――。 返信する おはようございます♪ (ポピー) 2010-06-25 06:39:54 子ツバメさんたち無事に巣立ってよかったですねお隣から優しい目で観察をつづけるyuuさんのまなざしが見えるようです可愛いお目目をしてますね目の周りが黒い鳥は表情が出にくいように思いますがさすが yuuさん 目元、巣立ちまでステキに撮れていますこちらのツバメの巣は跡形もなく取り払われていましただから余計に愛おしく感じます紫陽花ステキな撮り方ですね 参考にしょうっとありがとうございました 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-25 14:37:52 バンビさんツバメの巣がお隣に作った時から気になって雛の顔が見えた時は嬉しかったですよなかなかよそ様の玄関にカメラを向けられませんがお隣の方が優しく快く撮らせてくれました。ただ親ツバメが周りにいるときはカメラを向けられませんので可愛い口が開いたところが撮れなくてちょっと残念・・二日続きのお天気に紫陽花が少し萎れていますね・・やはりアジサイは雨が似合います。ご訪問ありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-06-25 14:47:54 taeさんツバメの雛可愛いでしょう~もう感動ですよ・・望遠で撮っていますが親ツバメにみつかると威嚇されますの親ツバメが飛んでこないときを狙って急いでシャッターを押しました。野鳥を撮るには私の望遠なちょっと小さくて少し大きな望遠が欲しいのですが何時まで続けられるか解りませんので(*_*;いろんな種類の紫陽花がありますね。なかなか綺麗に紫陽花の花が撮れませんtaeさんの画像を参考にさせていただいたり・・写真は難しいですね 返信する こんにちは~ (yuu) 2010-06-25 15:01:06 ポピーさんお隣の玄関を何時もみですよ。気になって~雛が巣から可愛いな顔を出してきたころからもう我慢が出来ずお願いして撮らせて頂きました。小さな巣の中で上手におさまっていますよ・・巣立ちは親ツバメの誘導で飛んでいく姿に感動~今でも家の前の電線でツバメが鳴いていると飛び立った雛ではないかと気になります其方はツバメの巣が壊されていたのですよね。。可哀そう~紫陽花の花は今が一番見頃ですね有難うございます。 返信する こんにちは~! (tomo) 2010-06-25 16:13:06 凄~い、凄い!さすがyuu様、ツバメの生態研究かかしらと思う様な素晴らしい成長記録を撮れて良かったですね!暗く撮影しずらい場所の巣を、とっても綺麗に撮影されていて最高!ジャパンブルーの紫陽花がとても綺麗…マウスオンで日の丸色へ…ワールドカップ 日本みごとやってくれましたね! 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-25 18:20:04 momomamaさんツバメの画像が撮れたようですね口が撮れれば最高~私はエビフライのような尻尾ばっかり・・此方を向いてくれたのは二羽だけ。momomamaさんのツバメの画像楽しみにしています今お遍路道には紫陽花が綺麗でしょうね。山アジサイが大好きです。またご訪問させて頂きますね 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-25 18:26:54 tomoさんサッカー良かったですね何度見ても良い気分です。鬱陶しい梅雨があのフリーキックで吹っ飛んじゃったみたい~フフフそれがですね~ツバメのあの可愛い口が開いているところが撮りたかったのですが、なかなか思うように撮れないものですねでも二羽の雛が此方を向いてくれた時はラッキーでした。可愛いでしょう~この時期紫陽花が綺麗ですよねtomoさんのお家のアナベルも素敵でした。またご訪問せて頂きますね 返信する こんばんは (nana) 2010-06-25 21:21:06 子ツバメちゃんたち、無事巣立ちですね~。2羽と目線が・・・”ん?だ~れ”かわいい~!ブルーの紫陽花が、とっても綺麗。 返信する あっ、これは! (杣家) 2010-06-25 21:52:43 懐かしいツバメの巣ではありませんか最近はあまり見かけなくなりましたお隣の玄関先にかけた巣なんですねもう巣立ちの時期なんですかyuuさんがカメラを構えると、ツバメさんは鉄砲を向けられたと思って逃げませんか 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-26 12:27:06 nanaさん雛は母ツバメに誘導されて大空に飛んでいきました。毎日お隣の玄関が気になっていましたが残されていった巣をみるとなんだか気が抜けた感じ・・庭のツバメ可愛いでしょう~笑い 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-26 12:36:35 杣ちゃんもそのように思いますか?ツバメが鉄砲と間違えているのではと、私も気が引けて撮っていました。親ツバメにみつかったらすぐカメラを隠さないと水平飛行で威嚇されますので、怖いですよ・・雛を守っている母ツバメの愛情が良く解りますそれにしてもツバメの巣はうまく出来ていますよね~ 返信する こんにちは♪ (たなばた) 2010-06-26 15:05:18 yuuさん凄いです!!つばめの巣立ち良く観察されて 流石ですね努力の賜物です 雛の可愛い表情が撮れていますね 親ツバメの愛情が見えて いずこも親は強いですね・・紫陽花の画像素敵ですね バックを加工するのですか?勉強になりました 有難うございました。 返信する こんにちは~ (mikko) 2010-06-26 15:54:32 yuuさん、可愛いですね。でもツバメの巣をお隣の玄関に二度も作り大きく育てましたね。微笑ましい姿です。yuuさんは、よく観察しましたね凄いですよお優しいまですね.優しい心がないとこんなに長く観察していられませんよ。私もツバメはどうしたかしらと気にはなっていました。yuuさんのブログを開いた時ツバメが大きくなっいている姿を見て良かったと思いました。親ツバメが見守り巣だって飛んで行き頑張って生きていってほしいですねyuuさんのブログで嬉しくなりました私もツバメさんに勇気をもらった気がします有難うございました。微笑ましいお話し有難う 返信する 可愛い!! (yoshi) 2010-06-26 19:04:00 もうツバメが巣立つ時期なんですね。カラスに取られることも無く無事に元気に巣立つことが出来て何よりでした。6枚目は特に可愛いですね~。いなくなると寂しいですね。紫陽花綺麗ですね。写真やカメラの雑誌に載っているような写真でyuuさん見事です。 返信する ツバメの水平飛行ねえ! (杣家) 2010-06-26 20:42:46 頭スレスレに飛んで来るのですか!!!あれ失敗して頭にぶつかったらエライ事です ネyuuさんのきれいなお顔が フランケンシュタインみたいになってしまいます (笑 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-27 11:52:26 たなばたさん御隣の玄関に作られたツバメの巣が気になりまして可愛い雛の顔が見えた時はもう我慢が出来なくなり撮らせてもらいました。親ツバメにきずかれると可哀そうなので餌をさがしに行っているすきに~そのようなわけで親鳥が雛に餌をあげているところは撮れません二羽のカメラ目線のツバメ可愛いでしょう~紫陽花はバックは加工はしていませんが花を少し暈し加工をしています。ご訪問有難うございました。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-27 14:04:52 mikkoさんどの野鳥をみていても幸せに感じます巣立った様子を暫らくみていると元気に飛んでいる親ツバメに誘導されておぼつかない飛翔で頑張っている子ツバメには感動しました。他のツバメが囀っていると飛び立った子ツバメではないかと空を上を見上げてしまいます(*_*;ツバメの巣立ち喜んでいただきとても嬉しかったですありがとうございました。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-27 14:11:55 yoshiさんツバメが一斉に巣だったようで最近他の雛ツバメが電線に止まっているのを見かけますよ・・田圃の稲の上をすれすれに水平飛行をしているので画像に撮りたいのですが難しいですねカメラ目線の二羽のツバメ可愛いでしょう~一番元気なツバメでした。紫陽花ちょっと花に暈しを入れて加工しています。先日カメラの本を読んでいると写真加工をしていた本がありましたので・・ちょっと勉強してみましたご訪問有難うございました 返信する 再度ご訪問有難う・・ (yuu) 2010-06-27 14:15:41 杣ちゃんそうそう凄い眼力で威嚇してきますからツバメとはいえ怖いですよ。私の顔?これ以上は・・フフフ何時も楽しい交流ありがとうございます。 返信する おはようございます。 (のんのん) 2010-06-28 06:25:55 留守中のコメントありがとうございました。爽やかな北海道でしたが今夏一番の暑さには参りました。羽田は蒸し暑く汗びっしょり!燕の巣立ち、丁寧に見せていただきありがとう!二羽で並んだ姿はほほえましいですね。昨年も良かったですがより腕があがり素晴らしい画像です。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-28 16:44:11 のんのんさんお帰りなさい~旅行から帰ってお忙しいところご訪問頂きありがとうございます。ツバメの巣立ちまで撮れてラッキーでしたこの季節のツバメは雛を伴って飛んでいるのを見かけます。可愛いですよ・・のんのんさんも北海道の画像のアップが大変ですね。またご訪問させて頂きます。 返信する 巣立ち (souu) 2010-06-29 05:17:58 巣から はみ出しそうに大きくなって2羽がこっちをジッと見ているのですね。世の中にはyuuさんのような優しい人ばかりじゃないって判って巣立ちしたかな?巣立ちは嬉しい反面 ちょっぴり寂しいですね。 返信する こんにちは (yuu) 2010-06-29 09:29:20 souuさん巣立ちはツバメの親に誘導されて元気に飛んでいく雛の姿を見送ることが出来良かったです。そうですね・・空になった巣をみると寂しいです。秋に南の空に飛んでいくまでこれから飛行訓練でしょうかねぇ~ 返信する こんにちは (北斗) 2010-06-29 13:35:47 ツバメのやってくるシーズンですね最近は なかなか見られなくなりました黄色いくちばしの雛が 可愛いですみな元気に育ってくれるとよいですね札幌は 今日も最高気温が30度を超えています真夏並みですが 明日あたりから平年並みに戻るようです朝早く起きて 円山の森で エゾリスの子供を撮ってきた後で コメントを書いています撮影に向かう時 出勤する人とは逆方向に歩いていることに退職したのだということを実感しました 返信する おはようございます。 (のんのん) 2010-06-30 06:32:40 北海道から帰り、コメントを読ませていただきました。心優しいyuuさまに感謝しています。ありがとう! 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-06-30 10:27:11 北斗さん退職して2.3カ月は新し人生の路線に乗るまでが躊躇しますが、すぐ慣れてきますよ・・私は北斗さんほど長いお勤めはしていませんが退職の先輩です・・笑北海道は大自然がたくさんあって良いところですのでいろんな写真をたくさん撮ってまたみせていただけたら幸せです。エゾリスの赤ちゃんが撮れましたか嬉しいです。私はエナガが撮れましたよ・・ブログも無理のない程度で頑張りましょうね何時もご訪問いただき恐縮していますくれぐれもお身体を大切になさってください。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-06-30 10:29:17 のんのんさん再度のご訪問お気を使って頂きごめんなさいねゆっくり楽しんで北海道の思いで画像を投稿してくださいね。有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
4羽、5羽?すっかり大きくなった姿をみて手が震える思いでした^^
寄り添う姿、並ぶ姿、そして飛び立ち...
餌を待ってる様子から徐々に成長していく姿を見せて頂けて最高の喜びです。
このような成長記録を撮れて良かったですね☆
私まで嬉しくなってしまいました。
紫陽花の時期なのに忘れていた私...^^
背景処理も活かされ、見入ってしまいました☆
今朝の爽やかな風のように、心を和ませて頂きました。
yuuさん、ありがとうございました☆
yuuさま、よくツバメの巣の観察できましたね。
お隣に巣を作っていたのですか、そして無事に旅立ち出来たのですね。
みなさまの暖かい見守りの中で、ツバメ親子も喜んでいたことでしょうね。
なんか、別れるとなると、寂しいですね。
いつも行く公園で、アジサイが咲いていますが、yuuさまのアジサイみたいに、綺麗じゃないです。土壌の影響が色に出るそうですね。
徐々に色も変わったりと、今アジサイが真っ盛りですね。
元気なツバメたち、そして綺麗なアジサイを、見せて頂き、ありがとうございました。
お隣の玄関ですのでお断りして
ツバメの成長を撮らせて頂きました。
実は毎日雛のことが気になって(*_*;
親ツバメが電線に止まって雛を守っているので良い画像がなかなか撮れませんでした
大きなお口を開けた雛の姿がとりたかったのですが残念です。
でもmiaoさんの優しいコメントに頑張った
甲斐がありました。
雨に濡れたアジサイも情緒があって嫌な雨も
紫陽花で癒されますよ・・
miaoさん此方こそ嬉しいコメントを頂き
有難うございました。
そうなんですよ~
お隣にツバメが巣を作ったころから
気になって~
少し成長したころから撮らせてもらいました
親ツバメが何時も電線で雛を見守っているので
餌を探しに行った間にパチリ~
巣立ちも撮れて良かったです。
飛んでいった後はなんだか巣をみていると
寂しくなりました。
アジサイはいろんな種類がありますね
散歩道もたくさんのアジサイが咲いていて
綺麗ですよ・・
ご訪問ありがとうございました。
yuuさんこんにちは、
今日は梅雨の晴れ間で気持が良いですね。
可愛いツバメちゃんを良く観察されカメラに収められ良かったですね。
わが子の様に可愛いく目が離せなかった事でしょう~~~
梅雨に似合うアジサイが盛りに咲いています。
朝ウォーキングしていますが、道筋にも沢山咲いて眺めています。
yuuさんのアップのアジサイの花の色はどちらも綺麗な色ですね。
有り難う御座いました。
ツバメは無事に巣立っていきホッとしています。
お隣りの玄関にある巣をみると
今日はちょっと寂しかったですよ。
ツバメの観察ができてよかったです
この時期の紫陽花は花の色が変化して
魅せられますね。
朝のウオーキングは健康に良いですね
頑張ってくださいね
可愛いですね。
実際に側で見たことありませんので
私のほうも一緒に観察しているみたいで
嬉しかったです。
巣立った後は、なんかお隣の方も皆で
ツバメを通しての会話が弾んで
寂しくなりましたね。
又、来年のお楽しみですね。
紫陽花
凄く、色が綺麗!
素晴らしいです。
望遠で撮られたのですか?
我慢強く撮らないと、このような素晴らしい
表情ってなかなか撮れないと思います。
下の写真も同じ思いで拝見しました。
紫陽花が綺麗な季節になりました。
雨がにあいますよね。
梅雨の鬱陶しさを一時、忘れさせてくれますね。
お遍路で 見ましたよ。写真も撮ったの・・でもね 下からで・・(当たり前)・・・
口元の白いところばかり見えて 目・・・が見えん
ブルーの紫陽花 とっても清楚・・ピンクは清純 どっちもいいな――。
お隣から優しい目で観察をつづけるyuuさんのまなざしが見えるようです
可愛いお目目をしてますね
目の周りが黒い鳥は表情が出にくいように思いますが
さすが yuuさん 目元、巣立ちまでステキに撮れています
こちらのツバメの巣は跡形もなく取り払われていました
だから余計に愛おしく感じます
紫陽花ステキな撮り方ですね 参考にしょうっと
ありがとうございました