goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっけのほっと一息・・・

「今日のできごと」や「好きなコト」を綴っていきたいと思います。

自家製野菜

2008年09月14日 | 食べもの
久々にゆっくりした休日を過ごしました。

とは言っても、親の送り迎えをしたり、一緒に買い物に行ったりして
いわゆるアッシーってやつでしたが・・・

父は、最近、エスカレーターに乗れるようになったので
見せたかったみたいで。
見ている私がヒヤヒヤしてしまいますが。

病院の待ち時間には、1人まんが喫茶でのんびりもできました。
クローバー16巻まで進みました。

そして、うちの畑。

大好きなバジルは、大きく育ち、いい香りがします。
いろんな野菜を素揚げして、めんつゆで味をつけて、そこにバジルを入れる。
これは本当においしい

今日は、炒めたイカにバジルを入れた1品を作る予定。
母が・・・

サツマイモは最盛期です。

1株に大きなのが5,6個ついています。
でも、モグラに食べられてしまっているのも多いです

最近、野菜に関しては、半自給自足な感じになってきています。
形は悪いけど、安心して食べられるのはうれしいです。
さて。明日からまた仕事。頑張らなきゃね

ブルーベリージャム

2008年07月13日 | 食べもの
先日のブルーベリーで、ジャムを作りました。

200gほど収穫できたので。
もちろん、母が作ったのですが・・・

まだ食べてないですが、おいしそうなのができました

この調子だと、あと何回かジャムを作ることができそうです。
次回は、自分で作ってみたいと・・・今は、思ってます。。。


今日は、本当に暑かったぁ!

昨日、今日と1時間弱、歩きました。
最近、どうも汗をかきにくくて、体内に熱がこもる感じだったのと
単に運動不足なのとあって。

なかなか時間がとれないのですが、その中で何とか時間を作って
運動しないと・・・本当に体力なくて・・・。
久しぶりに汗をかいて、気持ちよかったです

ブルーベリー

2008年07月11日 | 食べもの
昨年は、不作だったブルーベリー。今年は期待大です。

まだまだ青いですが、ちらほら食べ頃の粒も出てきたので
早速、摘み取ってみました。

甘酸っぱくて、おいしいです

もう少ししたら、大量に収穫できると思うので
今からすっごく楽しみです


今日は、皮膚科に行ってきました。

長年、悩んでいた皮膚炎がひどくなって、先週、病院に行きました。
無意識でかいていたりして、どんどんひどくなって
患部がはれて、そのまわりは色素沈着してて

1週間。朝は、塗り薬をつけて、寝るときは、かかないように
薬のついたガーゼを巻いたりして。。。
その効果があったのか、かゆみは治まり、はれも引きました。

先生にも、ずいぶんよくなったね、と言われました。

まだ、色素沈着はあるけど、3ヶ月くらい塗り薬を使えば
だいぶよくなるらしいです
皮膚科、眼科、歯医者。最近、病院によく行ってるかも。。。

生キャラメル

2008年06月29日 | 食べもの
テレビで見てから、一度食べてみたいと思っていたもの。

花畑牧場の生キャラメルです。

楽天のネット販売で注文してみました。
これが、5箱セット(生キャラメル4箱、生キャラメルチョコ1箱)のみの販売。
しかも、毎日、10時、15時、21時に200セットずつという限定販売。

パソコンの前で時計とにらめっこ
21時と同時に申し込み・・・つながりにくいものの、あっさり申し込めました。
でも、2分で完売だそうで・・・

そして、今日、届きました

さっそく食べてみました。
うわさどおり、本当に口の中でとける~。
たしかにおいしい

でも、2回目はないかな。けっこう高い・・・
送料とか含めて計算すると、1粒90円ちょっと。
手造りっていうのはあるけど、どうなんだろう。高くない?
あと。すっごくおいしいけど、食べすぎに注意しなきゃ。1日2個まで・・・

パンナコッタ

2008年03月16日 | 食べもの
母が作ってくれて、あまりにおいしかったので、作り方を教えてもらいました。

新聞に載ってたらしいのですが、すごく簡単

パンナコッタ・レシピ

①大さじ3の水に、5gの粉ゼラチンを入れます(15分ほどおく)
②鍋に、牛乳150cc、生クリーム200cc、グラニュー糖40gを入れて
 木べらで混ぜながら温めて、沸騰直前で火を止める
③②に①とバニラエッセンス数滴を入れて、よく混ぜる
④氷水で、とろみがつくまで混ぜる
⑤器に入れて冷やす

ソース(なくてもいいかも・・・)
⑥大さじ1/2のインスタントコーヒーに、熱湯大さじ2を入れる
⑦⑥に大さじ1のコーヒーリキュールを入れる

カロリー高そうなので、少しずつ食べるために、小さめの器に入れました。
2個食べそうになりましたが・・・
今度は、自分で作ってみたいと思います

ダイヤモンド・サブレ

2008年03月08日 | 食べもの
何年かに一度おとずれる、お菓子作りの日。

まぁ。なぜかとかそういうことは置いといて・・・。
いろいろバタバタしていて、取り掛かったのは夜9時過ぎ

少し前にCMで見た「パティシエと作るCake&Dessert」を
母が買っていて、せっかくなのでそこから・・・と思い
ダイヤモンド・サブレを作ってみました。

もちろん、母に手伝ってもらって・・・

一応、簡単そうだったので作ってみたのですが
私の手際がとても悪く、時間がかかってしまいました。
なれないことはするもんじゃないな、と反省。。。

本当は、プレーンとチョコレートを作りたかったけど
時間がなくて、チョコレートのみ。

でも、一応それらしいものができたので、とりあえず安心。

形は不恰好だけど、食べてみたらサクサクしてて、おいしいかも
ちょっと焼きすぎた感ありですが。
チョコサブレは、少し長めに焼くと書いてあったんだけどな。

すでに夜中です・・・。
明日の朝、家族に味見してもらおう

☆Merry Christmas☆

2007年12月24日 | 食べもの
ふつうに仕事していました

昨日の夜に母が焼いた、シフォンケーキを食べました。
毎年、デコレーションをしていましたが
今年は時間もなく、そのまま。

とてもおいしかったです
今年も平和に、静かに、クリスマス・イブの夜を過ごしました

我が家の晩ごはん

2007年12月22日 | 食べもの
今日は、朝から大掃除をしました。

私の部屋はモノが多すぎるので、今日こそは!と思って
いらないものを捨てることから始めました。

捨てる途中に、懐かしい写真や手紙、CD、本などがいっぱい出てきて
いちいち手に取ってしまい、なかなか進まない

そして、ゴミの分別。これが1番大変でした
普段やらない私は、よく分からなくて、母に手伝ってもらって
何とか頑張りました。

で、気づいたら夕方。
さらに、外は雨私が掃除なんてしたからかな・・・。

今日の我が家の晩ごはんは、餃子でした。
料理はまったくできませんが、餃子の皮を包むのは、何とかできるので
非常にめずらしくお手伝い

先日上海湯包小舘で買ってきた黒酢で食べました。
餃子は、形は不恰好ですが、おいしかったです

久しぶりに、家族そろって晩ごはんを食べたなぁ

卵かけゴハン

2007年11月10日 | 食べもの
卵かけ御飯を食べよう会に行ってきました。

いつも卵を購入する、ランニングエッグのお店が開催するイベントです。
ここの卵は、本当においしいです。
卵かけゴハンで食べても、シフォンケーキに使ってもおいしい

私はお昼近くに行ったのですが、すごい人

まずは、抽選に並びました。
外れでも、ランニングエッグ2個。
もちろん外れ・・・。

次は、卵かけゴハンに並びました。
列の途中には、ランニングエッグで作ったお菓子や
だし巻き卵、納豆まで、試食しました。

そして、やっと卵かけゴハンに到着

卵を混ぜて、卵かけゴハン専用(?)のお醤油をかけて、いただきました。
外で食べたのもあるのかな、いつもよりおいしく感じました。

おかわり自由なのですが、1杯でお腹いっぱい。
帰りに、3杯食べちゃった、いう人たち(女性)に遭遇。
恐るべし・・・。
さて、母にシフォンケーキを作ってもらおうかな

手作りパン

2007年10月01日 | 食べもの
今日は、お休みでした。

母の運転手で、パン作り教室にお迎えに行きました。
それまで暇だったので、昨日も行ったイオンへ・・・。
今日は、空いていました。

服を手に取り、鏡で見て、返す・・・を繰り返しました

お昼は、スターバックスで、チーズベーコンクロワッサンとキャラメルマキアート。

温めてもらったクロワッサン、とってもおいしい。
お腹いっぱいになりました

本屋さんで立ち読み、タワーズレコードでCDを視聴し、
雑貨屋さんでウィンドウショッピング。
買ったのは、CD1枚。

母が作ってきたのは、チョコメロンパンと枝豆パン。
家に帰ってから、両方食べてみましたが、どっちもおいしかったです
メロンパンは、本格的な感じでした。

そして、録画していたドラマ、バラエティを一気に見ました。
なんとものんびりした休日だこと・・・。
明日から会社・・・行きたくないよぉー