goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっけのほっと一息・・・

「今日のできごと」や「好きなコト」を綴っていきたいと思います。

カフェでランチ

2009年01月31日 | お出かけ
今日は、車検デーでした。

車検前に、車を購入しようか悩みましたが
結局、決断できず・・・

すごくほしいって思える車がなかったのもあるし。
今の車が、まだまだ乗れるってのもあるし、気に入ってるし。

またほしい車が出てきたら、買うことにします。。。


さて。今日のランチは、先日のmado cafe
どうしてもランチに行ってみたくて。

私は、カレーランチにしました。


シンプルなカレーに、グリルした野菜がたくさん。
甘くて、そして後からじんわりと辛味がくるカレーに、野菜がすごくあって
めちゃめちゃおいしかったです

スープは、里芋と豆乳のスープ。これまたおいしい
サラダのかぼちゃは、蒸してグリルして、味付けは少しの塩だけ、だそうです。
これが、本当おいしい。

サンドイッチランチは、バスケットに入ってて、ピクニック気分でした。

デザートは、きなこのアイスクリーム。自家製だそうです。


ゆったりとした空間でいただくランチは、本当ぜいたくな気分でした

今度は、モーニングに行ってみよう。。。

20世紀少年<第1章>

2009年01月28日 | 映画・テレビ
今さら・・・ですが、見てきました。

第1章ですが。

第2章が今週末から公開で、その前に第1章が映画館で
1,000円で上映していたので

原作しらないし、おもしろくないだろうな・・・って思って見なかったのですが
予想を反して、すっごくおもしろかったー。
現実離れしたところもあるけど、話にどんどん吸い込まれて。

登場人物がめちゃめちゃ多いのですが、キャラクターがしっかりあるので
分かりやすかったし。

でも。

ともだちって一体だれなんだろう?
あのハットリくんのお面は意味あるのかな?
ケンヂたちは死んじゃったの?

いっぱい疑問はありました。
さて。第2章が早く見たいよー

考え中

2009年01月25日 | 旅行
ふと思い立ち、どこかに旅行しようかと

でも、思い立ったところなので、何も決まってなくて・・・

行く日は決まっていて。
時間は全然ないので、とりあえず本屋さんに行って物色。
一応、自分の中では決定

本を読んで、終わるだけだったりして・・・

その可能性大。。。
とりあえず少し読んでみて、どうするか決めることにします

カフェめぐり

2009年01月24日 | お出かけ
今日は、本当に寒かったです。もチラホラ。

昼間にウォーキングをしたのですが。
いつもなら、しばらくすると体があったまってくるのに、今日は全然

ティータイムをねらって、カフェに行ってきました。

まずカルジーナさん。

雑貨のお店と、手作りの洋服や小物のお店が同じ敷地にあります。
洋服の方は、しばらくお休みみたいです。残念。。。

全体の雰囲気もかわいいし、カルジーナも本当にかわいい

ベイクドチーズケーキとカフェラテをいただきました。
とてもおいしかったです


次に行ったのはmado cafeという、初めてのお店。
すぐ横の道を通ったことはあったけど、今まで気づかなくて。。。

薪ストーブがあって、あったかくて、ほんわかとした雰囲気。

カフェオレをいただきました。

友だちとおしゃべりしながら、お互い雑誌を読みながら・・・と
ゆったり時間を過ごすことができました

次回は、ランチに行ってみたいな。
こんなふうに、カフェでゆっくりするの大好きです

DVDレコーダー

2009年01月24日 | その他
修理に出しました。。。

HDDからDVDに録画しようとしたらディスクを認識できませんと表示。

もしかして、DVDが悪いのかな?と思ったけど
いくつか試してみたものの、すべて同じで・・・

それじゃあと。市販のDVDを再生してみたら、こちらも同じ。。。

配線とかあるから、出張修理をお願いしようかと思いましたが
少し前に、テレビの出張修理で、ちょっと嫌な思いをしたので・・・。


というのが・・・。
うちにあるテレビが1台、地デジが映らなくなって。

出張修理をお願いしたら、おそらく下請けの電気屋さんが来てくれて。

受信状況が悪い、と言われて、部品代がかかりました。
出張費もとられてしまいました。

5年長期保証で、出張費も部品代も無料と書いてあったのですが。
もしかしてテレビ自体が悪いってことではないからかな・・・と思って
お支払いしました。

そしたら、また同じ現象が起こって。

もう1回来てもらったのですが、今度は出張費はかからなかったのですが
また部品代と言って、お金を支払うハメになりました。

あとで、お店に電話したのですが、のらりくらりとかわされて
納得いかないまま、(私の中では)泣き寝入りという形になりました。
(出張費:2,000円、部品代合計:1万円数千円)


・・・ということで、今回は持ち込みで修理をお願いしました。
戻ってきたときに、配線できるか・・・という不安を抱えつつ

HDDは、もしかしたら消すことになるかもしれない、という誓約書にサイン。
これは、しょうがないと思ってます。。。

無事に、帰ってきてくれることを祈って。
それから・・・。しっかりお願いします。エイデンさん

ハートのココット

2009年01月18日 | お買い物
友だちの誕生日プレゼントを買いに、雑貨屋さんへ。

みんなを代表して、なぜか私が買いに行ったのでした。
私のときは何もなかったけど

↑なんて、こころの狭い発言。。。

ラッピングしてもらってる間に、自分のものを物色

かわいいハート型のココットに、ひとめぼれ
ピンクとホワイトをひとつずつ買いました。

母がつくってくれる、簡単プリン。
今度は、これを器にしてもらおうかなーって画策中。
自分でつくらないところが、私らしい。。。

竹島の夕日

2009年01月17日 | お出かけ
夕方、ふと思い立って、蒲郡市の竹島に行ってみました。

竹島は、橋でつながっていて、周囲が遊歩道になってて散策できます。
意外と?体力使いますけど・・・

さすが海。。。風が強く吹いてて、かなり寒かったです。

階段を上がると、八百富神社の境内で、参拝してみました
ここの雰囲気。すごく好きな感じで、落ち着きました。
なぜか、馬の銅像とかありました。

階段を下りて、島の対面に行くと、一面の海。

日が落ちる少し前で、素敵でした

竹島からは、蒲郡プリンスホテルが、目に入ります。

行ったことはないけど、このあたりだと高級と聞きます。
「華麗なる一族」のロケにも使われたそうで。

通称蒲プリです。

戻ってから、ちょっと気になってたところがあって。
車を止めたところのすぐ近くにも鳥居があって、参拝できました。

ここも、八百富神社の一部みたいです。
 
参拝するとき、竹島を真ん前に見ることができて
しかも夕日がきれいにあたって、すごく素敵でした。

今日は、蒲郡のスーパーにお買い物に行ったら、偶然友だちにも会うし
うれしい日でもありました
最後にひとつ。写真は一眼レフじゃないです・・・まだPCに落とせなくて

カキヤスのハンバーグ

2009年01月16日 | お出かけ
仕事が終わってから、友だちとゴハンに行ってきました。

ずっと前から行きたかったお店。
イオンモール岡崎にある、炭火焼ハンバーグ カキヤス

平日なのに、行列できてました。。。

私は、黒毛和牛入り炭火焼ハンバーグにフライドエッグをトッピング。
(写真だと、フライドエッグがメインみたい・・・

お肉がジューシーで、ボリュームたっぷり。
にんにく醤油のソースをかけて、おいしく頂きました

また行きたいな。行列ができていないときに。。。

食後のデザートは、コールドストーンクリーマリー

私は、期間限定のビター ロマンティック モーメントを食べました。

甘酸っぱくておいしかったのですが、友だちのが見た目きれいだったので
写真は、ロマンシング ザ チーズケーキです。

作ってくれるときに「歌を歌っていいですか?」と聞かれて。
なんと、お断りしちゃいましたスミマセン。。。

これには、一応理由がありまして。

友だちが初めてで、オーダーの前から「どんな顔すればいいんだ?」としきりに言ってて。
お客さんもそんなにはいなくて、確かに・・・と思って。
申し訳ないと思いつつ、「照れるらしいから・・・」と。

でも。さすが店員さん。
「じゃあ、心の中で歌わせてもらいますね」と、笑顔で言ってくれました。
こういう対応、素敵です

その後は、久々のビリヤード。

今日は、すっごく調子よかったです。
仕事で疲れてるはずなのに、遊ぶとなると元気になっちゃうのが不思議

とうがらし梅茶

2009年01月15日 | お買い物
もう一つ待っていたのはとうがらし梅茶

温泉旅館とかでよく置いてある、あのお茶です。
年末の大掃除のときに2つ出てきて(いつのか分からないけど・・・
飲んでみたら、ハマってしまって

でも。ネット検索してみたら、いっぱい種類あってビックリ。

一緒っぽいのを買ってみました。
私が買ったのは、山年園さんのとうがらし梅茶です。

今、毎日飲んでます。

ちょっとピリっとしてて、梅の味がしっかりして、おいしいです。
何より、体があったまります
寒い冬にはピッタリのお買い物でした

成人式

2009年01月11日 | 着付け・着物
朝4時に起きて、着付けのお手伝いに行ってきました。

RIEがプレゼントしてくれたエプロンを持って
本当にかわいくて、さらに実用的なんだ。。。

着付けをした方が、雪がチラホラしていたと言ってました。
寒い成人式だったのかな。

十数年前の私の成人式は、雨だったのをふと思い出しました

助手も毎年のことなので、なれているとはいえ、やっぱり緊張します。
紐がきつすぎないか、ネイルはとれてないか・・・。

あと最終チェックで、おはしょりをの確認は忘れません。
せっかくきれいに着れてても、処理がちゃんとできていないと
なんか残念だなって思うから。。。

今年は、どっと疲れが出てしまいました。なんでかな?
でも、楽しかったです
助手が卒業できるのは、いつなのかなぁ。まだまだかな・・・