ゆきわりぶろぐ

社会福祉法人 鶴翔会のブログです

ホームセキュリティは

2019年06月27日 | 日々
いっち に さん し
アルソック

今ではこちらのマークを知らない方は
いないのではないでしょうか
というくらい有名ですよね

ショッピングセンターやビルなどで
よく見かけます
あとはお金持ちの家とか…
このシールが貼ってあるだけで、
なんだか泥棒に入られなさそうです

実は、そんなアルソックの防犯システム
ゆきわり荘も導入してるんです

モニターには、「警備中」の文字が



こちらのオレンジのボタンを押すだけで
いつでもアルソック隊員の方が
駆けつけてくれます
なんと心強い

そしてそしてこちらには…

施設の中と外に設置された防犯カメラの映像が
常に録画されています

夜間も赤外線でこの通り
バッチリ見えます

しかし、こうした警備システムも
設置したからオッケー
では困るのです

不審者が現れたらまず何をしますか?
アルソック直通のボタンは
施設のどこにありますか?
施設にさすまたは何本ありますか?
こうした質問にスパッと答えられて
尚且つ行動に移せないと意味がないのです

いざという時に冷静に対処できるよう
ゆきわり荘では年に1度
アルソック隊員の協力を得て
防犯対策講習を実施しています

こちらは、先月の講習の様子です
アルソック隊員の方に
「写真撮ってもよろしいですか?」
とお聞きすると
「男前にお願いします
と言われました
冗談のつもりでおっしゃっていましたが
誰が撮っても男前に写ると思います(本当に)
毎回、アルソック隊員の方のご指導は

「そんなんじゃすぐやられっちまいますよ
「相手をビビらせるように
もっと声出さないと
「おらぁ
わざわざ重たい胴着を身に着けてくださり
丁寧なご指導
威勢のいいアルソック隊員の方のお声に
職員一同、ひるみながらも
頑張ってついていきます

具体的にどこを突けば良いのか
また、基本的なさすまたの
持ち方についても教わりました

さすまたって、何となく、
相手の胴体に入れたくなりませんか?

こちらの使い方、一見良いように見えますが
このように相手にさすまたの
先を掴まれてしまうと
相手の方が有利になってしまい
押し倒されたり
さすまたを引っ張って
抜かれてしまったりするそうです
なのでこちらは、間違った使い方

正しい使い方は…

このように喉元を突くやり方だそうです

さすまたの他にも

このように両手を強く掴まれた時の
簡単な腕の抜き方を教えていただいたり
(目からうろこでした


さすまた以外にもゆきわり荘には
様々な防犯グッズを買い揃えているので
そちらのグッズの使い方なども
教えていただきました


会津坂下町の生活介護事業所
あみーちでも


(2人で連携して、後ろの人は膝カックン

今回の講習で教えていただいたことを
活かせる時が来ないのが一番いいですが
もしも不審者が現れた時は
ああして、こうして…。
講習を受ける前よりも
だいぶ状況や対処法がイメージできました

それでも、実際に不審者が現れたら
ドギマギするだろうなと思います

常に危機感を持ち
定期的に講習を受けることで
自信をつけることが大切ですね

アルソック隊員の方々
ありがとうございました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿