1月30,31日に、十日町市枯木又地区で除雪ボランティア活動を行いました。
まずは、かんじきの履き方を地区の方から教わりました。

その後、屋根雪下ろしの経験のある方は分校の屋根雪下ろしを、それ以外の方は神社まわりの除雪を行いました。


(1階部分が雪で埋まった状態でしたが、高い屋根は地元の方が中心となって行いました。)

屋根の上もすっかりきれいになりました。

その後、分校の下ろした屋根雪を片付ける班と、家屋周りの雪を除雪する班に分かれて作業を行いました。


(除雪前の様子です。)
自然落雪の家ですが、落ちてきた屋根雪がたまっており、このままにしておくと落ちてきた屋根雪が道路に出てしまい危険なため片付けています。



(除雪中の様子です。)
1日目はここまでで終了でした。
夜は、地区との交流会を行いました。

(地区で作っていただいた料理です。古代米を地区で作っており、その古代米で作った赤飯です。料理は全ておいしかったです。)

交流会で地区の方々といろいろなお話をして、親交を深めました。
まずは、かんじきの履き方を地区の方から教わりました。

その後、屋根雪下ろしの経験のある方は分校の屋根雪下ろしを、それ以外の方は神社まわりの除雪を行いました。


(1階部分が雪で埋まった状態でしたが、高い屋根は地元の方が中心となって行いました。)

屋根の上もすっかりきれいになりました。

その後、分校の下ろした屋根雪を片付ける班と、家屋周りの雪を除雪する班に分かれて作業を行いました。


(除雪前の様子です。)
自然落雪の家ですが、落ちてきた屋根雪がたまっており、このままにしておくと落ちてきた屋根雪が道路に出てしまい危険なため片付けています。



(除雪中の様子です。)
1日目はここまでで終了でした。
夜は、地区との交流会を行いました。

(地区で作っていただいた料理です。古代米を地区で作っており、その古代米で作った赤飯です。料理は全ておいしかったです。)

交流会で地区の方々といろいろなお話をして、親交を深めました。