ゆきんこのはっぴーデイズ+α

北海道在住の金融2年目yukiが気まぐれで日常のことを綴ってます。あいらぶ自由。
日進月歩!!日々成長☆

放置の幕開け~就活記録~

2008年03月07日 | Weblog
なかなか幸先いいですよ~☆

テレビ大阪の書類通って選考よばれました!
大正富山医薬品の筆記試験通って1次面接よばれました!


大阪迷ったけど行ってこようかなと。
帝国ホテルにもお邪魔してきます♪


また月末にも長期で本州に行く予定なので若干疲れそうです。
何かないかぎり中旬は1泊で帰ろうかなとおもってます。

結果嬉しかったけど
大正富山の筆記は落ちる人いないっぽいからなぁ…。
でも交通費出るみたいだし!市内だけどうれしい!
MRは生涯勉強してスキルアップできる職業で、この企業はそのための制度も充実しているので魅力的です。

テレビ大阪は今回けっこうESで落ちたみたいです。
テレビ局は毎年採用方法変えるんだってさ。
でも正直自信ありました。
「通るエントリーシート」書いたもん。
しかし次は面接ではなくて筆記なんですね。
ここで華麗に散るでしょう。笑

やっぱ私のはマスコミに強いESなんだなぁとつくづく…。
通す確率高いっていうのもあるかもしれないけど、ほぼ全通だもん。
それにひきかえ、なんで!?!?っていうほどメーカーはだめですね…。

まず放置されすぎ。
やっぱ落ちたら放置なのかな?
いずれは連絡くるんだろうけどさ。
合格者にはそっこう、っていうものなんだろうか。
みんしゅうとか見てもなんか地区によって選考スケジュール違うのかなとか…、、、初期のころより複雑になっててよくわからない。

会社によるのかな…。

ロッテは待ちまくりましたがとりあえずもう諦めます。
志望度高かったけど、そんなによくない噂も聞いたので、もういいかな。


次、つぎぃ~☆


…くらい思うようにしないと、就活はできないみたいだね。




弟の大学入試は前期は残念だったみたいです。
まぁ、かーなーりー難しいとこなので…仕方ないですね。
後期がんばってほしいです。
本人には言わないですが姉の意見としては、たしかに努力はしてたと思うけど、これで前期で受かってしまったら、世のなかに対し優越感を持ってしまい、本人にとってあまりよくないだろうなと思ってたんです。
それだけ一流のとこだからなんだけど。
現役で行くようなとこじゃないんですよ、正直。

うん、だから後期にいい結果がでればいいな。
さすがにあと1年努力するのはかわいそうだし、キャンパスライフを早く味わわせてあげたいとも思うし。





もう無理しない生活がしみついちゃいました。
スケジュールもこの時期なのに全然つめつめにしてません。

やることはたくさんあります。
のばしにのばしたゼミのレポート(もう無理か?)、筆記対策、自己分析…


自己分析3冊もやれるかー!!でも1冊は終わらせたいっ。


あとあと、ES締め切りは今週はもうないので一息つけるのですが…来週の月曜、なんと5個。そのうちが4つがWEBだから助かります。残りは地方テレビ局なので送らないかもしれないし。

で火曜はセミナー3つです。。。ESは2つで、この日はサークルも行かなくちゃ。

なんだこの怒涛の状況はー!!!^^

そして水曜はなにひとつありまへん^^



ちょこちょこ手をつけよう☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿