goo blog サービス終了のお知らせ 

yukinko-aarre 宝物

プリザーブド&木の実&オルネ&リボン
キャンドル等好きなもの、今興味のあること、日々のちょっとした事を綴っています

トロッケンクランツ関東*猪飼先生フェスツーン

2016年09月02日 | トロッケンクランツ

トロッケンクランツ
関東のイベントのご紹介です。

トロッケンクランツ主宰
猪飼麻美子先生のワンデーレッスン

クリスマスワンデーレッスン
『フェスツーン』

一般的な室内ドアに掛けるのにバランスの良い、縦20×横35cm程度

先生のコメントから
『作品は「クリスマスのフェスツーン」
フェスツーンはドアや窓を彩るガーランド風の飾りです。
今回はトロッケンクランツらしさにこだわり、造花やピックを使用せず木の実だけでデザインしました。
自然のままのスギやコノテガシワ、トチの実、カラマツ、メタセコイアなどに
雪がかかったように色付けした松かさ、モミジバフウ、八角、カザリナ白く加工した木の実も少々加えています。』
『書籍「木の実を集めてリースを作る」にあるような木の実の収穫のお話を交えながら
ワイヤリングも体験していただきます。』
という事ですので楽しいレッスンになる事間違いなしだと思います

【アトリエクランツ猪飼麻美子のトロッケンクランツワンデーレッスン予定】
「クリスマスのトロッケンクランツ・木の実のフェスツーン」 (3カ所とも同じ作品です。)
11月6日(日)14:00~ 自由が丘 産経学園
11月13日(日)13:30~ 吉祥寺 産経学園
11月21日(月)10:30~ 新百合ヶ丘 産経学園
となっております。

トロッケンクランツは簡単な貼付けで作る物ではなく、木の実1つ1つにワイヤーリングをして作品を作ります。
フェスツーンも他のワンデーではあまりない作品
アシスタントの講師仲間からも「実物とても素敵だよ」と聞いていますので
楽しみながら素敵な作品をお作りください。
難しそうと思われるかもですが、初心者さんでも大丈夫だそうですよ

関東での猪飼先生のワンデーレッスンは貴重な機会です。
是非この機会にご参加下さいませ。

トロッケンクランツは登録商標です
(登録第5400385号)

yukinko-aarre

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お待たせしました~パンプキ... | トップ | 房総日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トロッケンクランツ」カテゴリの最新記事