goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

たすけて!扇風機くん!

2024年07月30日 | 日記

これまでずっと
夏の日本の住宅は
キッチンと洗面所とトイレが暑いと思ってて

思うだけでなく文句言いまくってきたのですがw

たまたま見たネット記事に
天井の電球に扇風機つけてるものがあるのを見て

そんなのあるの!?!!
使ってみよう!!( • ̀ω•́  )✨


安定の不安定、◯国製品ですが
充電池入ってないからマーイッカ

E26タイプの電球用のを早速ひとつ買って
キッチンの天井につけてみました

うちの天井は埋め込みタイプなので
奥までしっかり入れたらギリギリw


ま、でも無事に起動しました
これは夜用照明モードです
通常モードは明るすぎて写真とれませんw
壁の電気スイッチ入れたら
電気と扇風機がつきます

リモコンは近くに貼り付けておこうっと

色は3タイプ変えられて強さも調節できるのですが、壁の電気スイッチ入れたらいつも同じになるかというと、そうでもないな、設定を覚えさせる事ができたら良いのになー( ´~`)


しばらく使ってみよう
これで、キッチンで汗ふきふき料理しないですむかもしれない(*´∇`*)タオル必須だったからね


本当は角度も変えられるけど
うちは無理ー



もうひとつ買いました
持ち運びハンドルつき扇風機
2リットルペットボトルと同じ高さです
私のPCの場所にはエアコンの風が届かないので、リビング扇風機でバーーッと風を送っているのですが、旦那がいるとその扇風機を使えないので、あーつーい!(´Д` )

これまではハンディ扇風機を使ったりしてたのですが、ハンディって風を強くするとうるさいんですよね(  ・᷄ὢ・᷅  )

なので専用扇風機を買いました

なかなか使いやすいです、静かだし
これは充電式なので、日本のメーカーのものにしました

トイレ暑いから、長く座る時は持っていっちゃおうかなー!( ̄▽ ̄)ハッハッハ



さて、オリンピックは
柔道の阿部兄妹は楽しく見ていました

妹ちゃんは驚きの展開で残念でしたが
あれだけあの場で大泣きして吐き出したら
抱え込むよりは復活も早いでしょう
後で家族のところでおにぎり食べてたし
大丈夫でしょう
まだまだこれからもある!頑張れ!

お兄ちゃんはさすがでしたね
投げに足技に返し
柔道らしい柔道が見られて素晴らしかった
金メダル🥇おめでとう‼️㊗️🎊✨


パリオリンピック開会式

2024年07月29日 | 日記

スタジアムではなく美しい街並みが見れた
パリオリンピック開会式の備忘録

船がセーヌ川を遡ってエッフェル塔へ


選手達が乗った船は、バスチーユ広場跡近くのオーステルリッツ橋をくぐって、パレードスタート


船は聖火マラソン映像と交互に映されました
ジダンだ、なつかしー

橋の上にフランス国旗の色の花火が

レディガガが歌ったり
フレンチカンカンがあったり

ノートルダムは再建中

ヴィトンの工房が映ってる!

これが船が沈んでも浮くという旅行長持?

オペラ座でいま一番の人が建物の上で踊ったり



時々テーマが映し出され

自由、最も大事なものなのでしょうね

首を持ったアントワネットがたくさんwww
ハードロックと共に血なまぐさい歴史の一幕

美しいテキスタイルと街並み



次のテーマ、平等


聖火を持った怪人はルーブルへ

絵の中から人々が消えています
みんな選手団の船が見たいんだって


次のテーマ、友愛


このピアノ、良かったなー


河の中に人の顔が半分浮いててちょっと怖い
ルーブルで盗まれたモナリザは
ミニオンが持っていて
結局セーヌ川に浮いてしまいましたwww


次のテーマ、女性達の連帯
国家を歌います、とても素敵な歌声でした
(歌詞は血なまぐさいですけどね...)


日本選手団の乗ってる船


橋の上でパリコレみたいなのが始まった


EUのマークとエッフェル塔
ダンスタイムが長いのですが
選曲がよかったな、新しいものばかりでなくて

イマジンの歌もとても良かったです
EUの理念であるパン・ヨーロッパ
国境、民族、宗教で隔てないひとつの欧州
終わりは近づいているように思えますが
その理念を掲げていくのは素晴らしい事でしょう


このへんカッコよかったなー


やっと聖火が人の手へ
カールルイスだ!懐かしい!


この後しばらくスピーチと光のショータイム



次のテーマ、永遠

やっと聖火が聖火台へ

ルーブル隣のチュイルリー公園の気球へ
エッフェル塔ではセリーヌディオンが愛の讃歌を歌い(*´ω`*)素敵!

右奥はシャンゼリゼと凱旋門
式は聖火セレモニーと共に終了


位置関係はこんな感じ
右下の橋から左のエッフェル塔まで
聖火は途中から川を戻ってルーブルへ
(真ん中のマル)
そこからたくさんの人の手を介して隣の公園へ

橋にマーキングしてあるのは
真ん中は有名なポンヌフ
左はパリコレショーやってた橋



パリオリンピック委員会会長のスピーチを聞いて

勝利する、自分達で勝ち取る、ということが

フランスの人々
パリの人々の心に
こんなに響き、沁み込むものなんだなぁ

それが彼らの歴史であり、矜持であり、
未来へ繋いでいく精神性なのでしょうね

革命前後はどちらも美化できるような時代ではなかったはずと思いますが(´Д` )民衆の手で勝ち取った血なまぐさい勝利と新しい民主主義、それを世界に広めたのは俺達、オリンピックの理念も最初は俺達、EUの理念も最初は俺達、ということですかね(*´∇`*)フランスは中国と並ぶ中華思想(俺が一番思想)の国ですし

ま、色んなものが透けて見えるオリンピックというのは、それはそれで面白いものです( ̄▽ ̄)

(IOCバッハ会長のスピーチは飛ばしましたw)



たまごたまごたまご

2024年07月28日 | 日記

この土日は旦那が連日出かけて不在です
フレさんのカフェ移転の手伝いと
幕張のイベントですって
どっちも暑そう!頑張れ!(´Д` )


そんなわけでひとり平和な休日です

夜中、思ったほど雨は降らなかったようで
ヘロヘロになってる鉢にリキダス水をやって


朝のうちに買い物へ行って
うずらの茹で卵をたくさん買ってきました

なんでも子供がのどに詰まらせた話があって
小学校給食でうずらの卵を使わなくなったのですって(  ・᷄ὢ・᷅  )だからめっちゃ余ってるのだとか

それってご飯はよく噛んで食べなさいって
お家で食育すればいい話だと思うんですが

パンだってろくに噛まなけりゃ喉に詰まるじゃん

ゼリーだって丸呑みして喉に詰まるから問題になったんだよね...

もう全部、チョップドサラダみたいに刻んで出せば?箸が使えなくてもスプーンで食べられるし。家庭の責任を放棄して、学校に文句言う親がたくさんいるって事でしょ?


うちは元々たまに料理にうずら卵を使います
鶏卵より割るの面倒なので、茹でてあるものばかり買いますが

生産元が潰れまくるのは困りますね
買って食べるくらいの支援しかできませんが...
にんにく醤油漬を作ろうっと
沢山あるから2種類しようかな

にんにくと長ネギを刻んで
醤油とみりんかけてレンチン

ボウルにそのレンチン半分と醤油.砂糖.水を入れて

片方には昆布とキムチの素
片方には白だしと使いきれない八角

濃さってどれくらいが良いのかなー
適当でいいか...

ゆで卵入れてジップロックへ
卵が小さいから、明日には食べられるかな?


ついでに冷蔵庫内の片付けをしよう
うちでは買って食べても余りがちな
漬物・紅生姜・福神漬のちょい残りを片付け
旦那が買ってきたけど食べ残してるわさび漬とかからーーーいキムチとかを片付け

よし、まあまあ空いたな
夏は気をつけていかないとー


よし、コーヒー淹れて座ろう
洗濯物たたみながら、パリオリンピック開会式のながーい録画を観ようっと(*´∇`*)🎵

今回はあんまり入れ込んでいません
ラストの週の出勤が多くてほとんど家にいられないのが確定しているので(´Д` )かなしみ



夜は隅田川花火大会のテレビ放送を見ながら
焼肉しようっと!( • ̀ω•́  )✨

隅田川花火は都会の花火ですが
たくさんの人が居られる場所がないので
どこもかしこもおそろしく混みます
ビルの間に座って電線とビルの隙間花火になる
現地へ行って見るなんてまっぴらごめんだぜ!

そういう楽しみ苦しみは若い人に任せましょう

お肉と玉ねぎとピーマン焼いて
冷やしトマトをつまみながら
ビール片手に(*´∇`*)テレビで花火!

ゲリラ豪雨ですわ中止かと心配しましたが
無事に始まって
テレ東のどうでもいい花火番組を見ながら
高橋英樹変わらないなー
後ろで花火の音してるんだから
芸能人はワイプの中で喋れやー

なんて冷やかしながら焼肉定食とビール(*´ω`*)

途中でオリンピック柔道に変えたりして

男子60kg級は残念な結果になってしまいましたね
スポーツマンシップとしてはあの選手はダメだと思いますが

サッカーの審判へのアピールを思い出してください、青目の世界はバレなければ何しても良い世界です(´Д` )あの柔道の審判はダメだと思いますが選手同士はあんなものでしょう、審判に見咎められないギリギリをやってくるのが世界です、日本人が素直すぎて甘いのだと言わざるを得ません(  ・᷄ὢ・᷅  )残念なことですが

女子48kg級は巴投げカッコ良かった(*´∇`*)
あのあと金メダル取ったんだね!
おめでとう‼️🥇⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨


なんちゃってニュータンタン

2024年07月27日 | 日記

暑い夏は
冷たいものを食べるか
ガツンとパワーのあるものを食べるか
胃腸がびっくりするような辛いものを食べるか

悩ましいですね!(  ・᷄ὢ・᷅  )

こないだ作ったスープが好評だったので
今日は備忘録です


これは旦那が時々食べてくる
ニュータンタンメンというもの(大辛)
担々麺ではありません
韓国唐辛子とにんにくと玉子のスープです
なので見た目ほど辛くはなりません

それを簡単に再現したレシピを見つけたので
麺なしでやってみよう!


スープは
中華スープの素
醤油ひとまわし
酒すこし
塩すこし
(後でごま油と水溶き片栗粉)
(最後に溶き卵、ふたりで3個)

具は豚ひき肉(今回は200g)と酒と溶き卵すこし、これを適当に混ぜておく(こねすぎない)

にんにく小乱切り、好きなだけ
韓国唐辛子、大さじ5くらい


スープを沸騰させたら
混ぜた豚ひき肉を入れ
かたまりすぎず、バラバラすぎずにする

アクを取ってから
ごま油と韓国唐辛子とにんにく投入

味が薄いとイマイチなので
中華スープの素で少し濃い目に調節する

水溶き片栗粉で少ーしとろみをつけ

溶き卵をまわしいれて出来上がり★

ネギやニラを入れるのはお好きにどうぞです


実食★

おっ!肉マシマシ卵マシマシで良いね!
味もなかなかに再現できててうまーい!
ニンニクもっと入れてもいいかもなー
これは危険なジャンクさだ!

旦那も私もおかわりして

具はほとんど食べちゃったけど
スープは残りました


そして翌日の昼

昼はこれに麺入れて食べるんだ...( ̄▽ ̄)計画通りさフフフ...

サッポロ一番塩ラーメンの麺だけ使用
粉スープはいろいろ使い途があるもんね
う、うまっ!(*´∇`*)これは良いな!
ジャンクなスープにインスタント縮れ麺が合う!

これは2週間くらいしたらまた作ろう!

あとはどうやったらもう少し辛くなるのかなー
進化させていかないと!( • ̀ω•́  )✨



一天にわかに掻き曇る

2024年07月25日 | 日記

昨日昼間、ふと窓の外を見たら
空が真っ暗!(  ・᷄ὢ・᷅  )これは来るな?!

雨雲レーダーを見たら、えらいこっちゃ

ベランダは突風が吹いていましたので
慌てて丸い鉢が転がらないように
重しになるものを置きました


そうそう、こないだの夕食のゴーヤ鯖缶挟み
ゴーヤを輪切りにして
ワタはそのまま、種だけ抜いて
ハリッサ鯖缶を崩してゴーヤに挟み
卵衣つけて少し多めの油で焼いて
ピカタにしました
最後にとろけるチーズをのせて...

美味しかったです(*´ω`*)卵とチーズとゴーヤとピリ辛鯖缶、肉詰めより好きかも!
これは定番にしよう、気に入りました(*´∇`*)



先日、ランチのあと、義母から新作バッグをもらいました
バティック柄!素敵だわー(*´ω`*)
夏のマイバッグ、サブバッグとして重宝しそう

縫い目は丁寧だし


中も黒じゃないから使いやすい

5月のデザフェスで買ってきたレースで
会社で使うシックなバッグを作ってもらうようお願いしました

どんな感じで出来てくるかなー(*´ω`*)


夏も冬も生姜

2024年07月24日 | 日記

夕方、会社を出るとまだ太陽☀️はカンカンで

ウヘーι(´Д`υ)アツィー

帰りの電車に乗っても

夜ご飯なにしよかなー

ι(´Д`υ)アツィー冷麺...?

いや、旦那が炭水化物減らしてくれ言うな...

ι(´Д`υ)アツィーざるそば...?

いやいや...

辛いもの...?酸っぱいもの...?

まだ夏はこれからなのにもう思いつきません
マーイッカ辛くて酸っぱいものにしようw


それなら何はなくともパクチーを確保
トムヤムクンのスープレトルトも確保
あとはエビとしめじと...

おっ、鶏モモが安売りしてる( ̄▽ ̄)2枚確保
あとはキャベツとー
お惣菜の生春巻買っちゃおっと

よし( • ̀ω•́  )帰るぞ...
駅のホームι(´Д`υ)アツィー



トムヤムクンは今日は冷製にしよう

少量だけ鍋に入れてエビとしめじに火を通しつつ味を濃い目に整えて、粗熱をさましてから残りのレトルトスープを足して、コーヒーフレッシュ2個混ぜて冷蔵庫へ

鶏モモは海南チキンライス的な感じにしよう


キャベツを大きめざく切りにして塩とごま油ちょっと混ぜて鍋に敷いて

鶏モモは脂の塊を取り除いて塩と酒を揉み込んでキャベツの上へのせ

ウェイパー溶かしてコップ一杯まわしかけ
ネギの青いところと生姜スライスをのせ
蓋をして15分蒸します

その間にタレ作り
ゴマだれはカルディのごま担々レトルト使用
これ濃いめなのでパクチーまぜて
後で蒸し鶏の汁を足します

生姜瓶はご飯に混ぜます
これ美味しいのよねー
冷奴にのせたり鍋の薬味に使ったり
夏も冬も常備しています

次は醤油ダレ
甘醤油、酢、長ネギ、パクチー、生姜を混ぜて
これも後で蒸し鶏の汁を足します


そしたら旦那からカエルコールが!
うー、それなら待ってるよ
鶏肉蒸しすぎちゃうな(´Д` )仕方ない


いただきまーす(*´∇`*)🍺✨
蒸し鶏の下にキャベツが隠れています
むむ、キャベツとゴマだれ合うな!

鶏は蒸し直したのでちょっとかたくなりました
もーちょいジューシーになる予定だったんだけどな(´Д` )鶏は醤油だれが合います

写真無いけど冷製トムヤムクンおいしかった
さっぱり酸っぱ辛くて
夏はこういうのも良いかもな

鶏モモ2枚食べ切ってしまいました
お腹いっぱい( ´~`)


このチキンライス&蒸し鶏を炊飯器で作ると
ごはんたくさん炊けちゃうのと
炊飯器がちょっと肉臭くなるんですよね
鍋でキャベツと一緒に蒸すの良いな
今後はこれにしよう


お肉と生姜パワーで夏を乗り切るぞ!( • ̀ω•́  )✨



夏の怖いおはなし

2024年07月23日 | 日記

先日、とても恐ろしい話を聞きました

橋本環奈さんが、ツイで呟いていたのですが
保存してた電子コミックが全部消えてしまったと、、、再ダウンロードできなくなっていて、あまりのショックで立ち直れそうにないと、、、

どの媒体とかは書いてなかったのですが、、、

いやだぁー!(´;ω;`)そんなの立ち直れない!!


私はAmazonのKindleを利用しています

iPhoneとFire端末の2つを持っていて
iPhoneは容量が厳しくなってしまうので
たくさんはダウンロードできません

通勤中に通信状況が厳しくてブログが見れない時に読む程度にして、普段はほとんどFireの方で読んでいます

ダウンロードして読んでから
端末から削除した本もあります
読みたくなったらまたダウンロードすればいいやと思っていました


ところが、、、

電子本の類は、購入後1年経ったら、ダウンロード保証されないことがあるのだと、、、

なななんですって!まじで?!((((;゚Д゚)))))))



という訳で対策をしようと思いました
一番良いのは、PCにダウンロードしておいて
削除しないでデータを持っておく事かなって



Kindle PC 保存 で検索したら出てきました
そこからPC用のアプリをインストールして

Kindleアプリを開いてAmazonログインすると、他の端末に入っている本棚情報と同期できました

そこから、本をひとつひとつポチってダウンロード

保存先はここへ自動的に入るようです
ファイル名は本のタイトルではありません

とりあえず、数年前に購入した本も
無事に全てダウンロードすることができました

これで、何かあってもPCに保存してあるから安心かな(*´ω`*)


保存と老眼の問題から
最近は紙の本を買うことは少なくなりましたが
こんなこともあるのですね(  ・᷄ὢ・᷅  )

現物を持っておくのも良いのですが
紙をめくるのも好きなのですが

でもなー

これからの人生は、持ち物を減らしていくターンになるからなー

やっぱり電子本は手放せないかな( ´~`)



今年の暑さ対策は

2024年07月19日 | 日記

いよいよ来ますね、毎日35度の日々が(´Д` )

湿度が低くて風がある日は耐えられるが
通勤の朝、どれくらいになるか...((((;゚Д゚)))

いまはまだMAX暑くはないですが
まだ朝は日影が長いからかな?
それも時間の問題ですね


ここ数年、気に入って使っている汗拭きシートを今年も購入して、家と会社に常備しました

出勤して少し待って、汗が引いたらすぐトイレへ行って拭きます、アトピーなので汗かいたら拭かないと、服と重なってるところは真っ赤っかになっちゃうの(  ・᷄ὢ・᷅  )


今年は別の新しいグッズも買いました
頭皮に使うミント水みたいなやつ
風を受けるとヒヤッとするので
ドライヤー前に使うと書いてありますが
出勤前につけて、風を受けてヒヤッとさせて、歩いてから電車に乗って、
電車の冷房の風を頭の上から受けると
ヒヤーーー!(*´∇`*)っとしますw

今のところ、これとミニ扇風機で凌いでいます

もう一段暑くなったら、ネッククーラーの出番かな( ´~`)



色が綺麗ですね

2024年07月13日 | 日記

昨日は出勤してました

午前中は打ち合わせがあって
んー( ´~`)気圧かなー胸痛がするわー

午後はたくさん入力があって
んー(´Д` )気圧かなー目まいがするわー


天気のせいもあってなかなか不調な日でしたが
たまたま新札に出会いました


おおっ、これが新しいお札なのねー
オサンの顔にはそのうち慣れるでしょう

裏の富嶽百景が綺麗だなー(*´∇`*)


ま、北里大学はそれなりに名前には馴染みかあるんですけどね
1000の左上あたりのカラーリングは好きだな

おっ、ホログラム!かなり綺麗だ!


青も良いな!(*´ω`*)キラキラ〜✨
1万円札にはいつ出会えるかなー?


お昼はカップ麺で済ませてしまいました
おやつもなかったなー(  ・᷄ὢ・᷅  )背中バキバキ!

そしたら帰りのスーパーに、狙ったようにヒロタのシュークリームが売ってて!

なんということだ!(*´∇`*)買っちゃった🎵



夏はガツンと

2024年07月12日 | 日記

昨日、ツイで流れてきたのですが
日比谷公園のリュウゼツランの花が咲いたのですって!(*´∇`*)✨

これは5月中旬にたまたま見てきた、
件の日比谷公園のリュウゼツラン
日比谷駅側から入ると近いです

これが、ほぼ2ヶ月経って...
ほうほう、こういう花が咲くのね!
ゆっくり見てみたくもあるけど
こんなに背が高いんじゃ、下から見上げるだけだよね( ´~`)上からの写真で満足しとこうっと



旦那が見ている動画で
リュウジのバズレシピっていうシリーズがあるのですが(味の素がどうこうで有名な人ですね)

最近はレシピ動画ではなく
冷凍食品比較感想動画が多くて
こないだ作った冷凍餃子もそれで1位になったやつでした

今回は冷凍パスタで
ママーのカルボナーラ
ママーの和風醤油
日清のクリームボロネーゼ
の3つが最終的なベスト3だったのですが
他にも美味しいって言ってたやつがあって

とりあえずカルボナーラと、明太子を買ってみた
・・・カルボナーラなんか違うなぁ?
あ!スパゲッティじゃなくてフェットチーネのだったはず...何か違うやつを買ってしまった(´Д` )マーイッカ

カルボナーラは旦那と半分こしました
いやーなかなかよく出来てる!

卵黄だけ使うとか、生クリーム余るとか、乳化とか茹で上がりと同期させるとか、他の料理と同時進行だとかなり面倒なので、家ではほとんど作りません。助かるなー(*´ω`*)


昨日のランチは明太子の方を食べてみました
袋の表示どおりレンチンして...
一口...んー、物足りないかなー

バターひとかけ追加、レモン汁ひとまわし
刻みシソ&ノリ追加
旦那に黙ってこっそり買って食べてたスーパーの安売り明太子追加(*´ω`*)
うちの旦那は明太子大好きで
あっという間に食べてしまいます
スーパーの味の薄い明太子だと文句言いながらw

私は出勤日の朝はごはんをしっかり食べるので
自分用にこっそり買って食べてました( ̄▽ ̄)

さてこの冷凍明太子パスタ
全体的に味が薄かったです
いろいろトッピングして食べましたが
これならレトルトパスタソースの方が
ガツンと明太子味になるかなー
夏は塩気が必要ですからね

あと、レンチン調理品全体に言えることですが
袋から出してお皿に盛りなおすと
さめるのが早いです

これはやっぱりコンロ調理との差でしょうか
レンチンした皿は温かいままなんですけどね
なんでかな?( ´~`)


でも暑い季節やしんどい時は
冷凍品はとても助かりますね

どうやってメニューと組み合わせていくか
考えながら
便利遣いさせてもらおうっと!( ̄▽ ̄)



ヤキモキしちゃった

2024年07月09日 | 日記

ここ数日、スマホの繋がりが悪くて

ストレージ残量が少ないのかなー
(20G残ってるけどなぁ...)

自宅WiFi再起動してみたり
(PCや旦那のスマホは問題ないのになー)

4Gでもたまに繋がらなかったり
(残りギガがない?でもまだ月初めだし...)

LINEが通知だけきて表示がやたら遅かったり
アプリが通信エラーで起動しなかったり
画像の表示がやたら遅かったり


なんだろなー不便だなーと思っていたのですが


ふと思いついて、入れてるセキュリティアプリのマカフィーを起動したら、エラーで起動しない

さらに、デバイスの問題ではなくこちら側の問題です、とかいうメッセージが出る...

原因はこいつか!o(`ω´ )oナンダヨー!


マカフィーは自宅PCに入れてるのですが
5アカウントパックなので、ついでにスマホにも入れていました

そうすると自動的にマカフィーのVPN経由でネットに繋ぐことになるようで、それがここ数日エラーが頻発してるという事でした(´Д` )


それならアプリ消しちゃえー!
そのうち旅行とかで、フリーWiFiや出先で繋ぐ前にまたアプリ入れればいいんだもん!
ポチっとな( • ̀ω•́  )サヨナラー


そして再起動して...


おおっ!ゲームもgooもちゃんと起動する!
Xもちゃんと見れる!
良かったぁー(´Д` )ホッ


数日間、スマホがろくに使えないだけで
とても不便だったし
日々の楽しみが激減するものなのですね
まいっちんぐ(  ・᷄ὢ・᷅  )




よくできてるなぁ

2024年07月05日 | 日記

暑い暑い梅雨の合間

仕事終わりにベランダに出ようかなー

あっっつ!!!

これはいかん(  ・᷄ὢ・᷅  )
首にネッククーラーつけて再度

使ってない支柱を東側ベランダへ出して
日除けネットかけてるエリアを拡大

広い方のベランダへもっかい出て
干してた枕と膝掛けを回収

野菜苗のチェック
水やるのはまだ早いな、夜にしよう
プチトマトの上の方の実に黒い斑点がある...
なんだろ...穴...?

よく見ると虫食いみたいだ、葉っぱも食われてる
えー、実を虫に食われるの初めてだなぁ

食われてる実を取っていたら
いやがった!ヨトウムシが!!!o(`ω´ )o
サンダルでプチっとな

一匹じゃないかもなー、食われた実は5個あったし...とりあえず全部取ろう...

そっか、プチトマトってヨトウムシにやられるのね...ハンター君そこにいるんだから働いておくれよ(  ・᷄ὢ・᷅  )

大きい実は食われてませんでした
小さなまだ皮が柔らかいのが狙われたのかな?
しばらく気をつけていかないとな!


はふーあっっつ!退散退散
暑くて熱くて写真どころじゃないやい!(´Д` )


ごはんとうしようかなー
旦那はムシムシ暑いなか帰ってくるから
冷たいさっぱりしたものと...辛いもの...

冷凍エビがあるから、エビチリと...
こないだ動画で見た冷凍餃子買ってこようかな
あとサラダと、冷たいスープみたいなの...


冷凍エビは解凍して
酒.鶏がらスープ顆粒.にんにく.生姜でモミモミ
炒めてレトルトのエビチリたれに辛味追加

卵豆腐に冷たいままの冷麺のスープをかけ
ピーラーで削ったキュウリを飾って冷蔵庫へ

もやしを茹でて、蒸し鶏、キュウリ、プチトマト、ねぎ、ザーサイを刻んで
ゴマドレッシングに酢とザーサイ汁と鶏がらスープとごま油とラー油を混ぜて
和えて冷蔵庫へ

さあ冷凍餃子を焼こう
買ってきたのはAJINOMOTOの普通のやつ

袋に書いてある通りに焼いて
おお、ほんとに羽根つきになったー
水も油も使わないなんて凄いなぁ!

でも皿に移したらよくわからなくなったw
今日はなかなか良いバランスごはんになった
軽い餃子なのでペロッと食べちゃった
エビチリに少しごはん追加

旦那の餃子は
盛り付けを見た目重視にしましたw(見出し)
羽根パリパリで気にいったようでした


今年も暑い夏が始まりますね
スタミナつけて乗り越えよう!( • ̀ω•́  )✨



もなかやないかい

2024年07月03日 | 日記

旦那が先日もらってきた最中

中に入れるあんこがついてたのですが
甘かったのでさようなら(´Д` )

でも皮は食べないとねぇ
という訳で、見出しのお吸い物にw

目玉親父がいないな、旦那が食べたのかな?


晩飯メニューは豚の味噌焼きだったので
汁物はお吸い物にして
最中の皮を入れたのでした

ベランダのプチトマトたくさん⸜( ´ ꒳ ` )⸝
オレンジの方が甘いや
水茄子が美味しい季節がきましたね

私のはネズミ小僧
でもこいつ小僧じゃないよねオサンだよね
最中は香ばしくて良い香りでした(*´ω`*)

豚肉を旦那に多めに取っといたので
私は少し食べ足りなくて
炊き立てご飯おかわりしちゃった

しらすバターご飯((((;゚Д゚)))))))
罪の味がする!美味しい(´Д` )


最中は猫娘が残ってるので
バニラアイスを挟んで、板チョコをひとかけ入れて、自前チョコモナカジャーンボ!
ならぬ、ミニ!にして食べました(*´ω`*)



100年先まで

2024年06月30日 | 日記

昨日は川崎市の市政100周年とかで
ブルーインパルスが飛ぶと
カナロコ記事を読んでいたので
空が広いところで待っていました(*´ω`*)

そして14時過ぎ

おおー!!!(*´∇`*)✈️✨

旦那がとてもカッコいい動画を撮っていました




埼玉の入間基地を出発して
新横浜方面から武蔵小杉へ
ぐるっとまわったりしてから渋谷上空へ
また戻ってきたりして

何回か見られました⸜( ´ ꒳ ` )⸝カッコ良かった!

ふー(*´ω`*)良いもの見たなー!


観覧後はベランダでビールを飲みながら
野菜を見...あっつ!退散退散(´Д` )



夜は早めに飲みに出ました
近くの居酒屋へ

鶏のたたきポン酢と


カツオの塩だれガーリックサラダ
これ美味しいな!
水菜と大根や人参細切りサラダ、ミョウガ、
塩だれとにんにく、
カツオと言ったらポン酢や醤油系ばかりだけど
塩だれもめっちゃ合うな!
今度真似して作ってみようっと!(*´ω`*)



午前中は忙しかったのだけど
いろいろ片付いたし
なかなか充実した日になりました

ブルーインパルスに元気もらったし!
よっしゃー頑張るぞ!( • ̀ω•́  )✨



懐かしい風景を楽しんで

2024年06月29日 | 日記

今週はロンドンの素敵な風景が沢山見られました

天皇皇后イギリス訪問の映像や写真です
眼福(*´ω`*)💕

日本の報道では見られない写真が
現地の報道やツイ...じゃなくてXで見られます

お好きな方は、Xで
#JapanStateVisit
で検索してみてくださいませ


バッキンガム宮殿正面の道路ですね


バッキンガム宮殿で行われた午餐会と晩餐会
天皇の右にチャールズ王が座っていた会ですね
どっちがどっちがわからないけど
楽しそうなのは何よりですよね
準備の様子も公開されていました
動画もあって


おおー!

桜を模したテーブル装飾


こちらはメニュー
フランス語なのでわかりませんが( ̄▽ ̄)
こんな内容だったそうです

チャールズ王は野菜大好きなのだとか


車であちこち出かけ(王室のベントレー!)


ウエストミンスター寺院で戦没者に祈ったり


(昔、私が11月に行った時、市内で終戦記念パレードがやっていました、ここには元軍属のおじいさんが集まっていて、入らないでくれと言われました)

テムズ川の水門を見学されたり
あちこち訪問されてから
ギルドホールで市主催の晩餐会もあったそうです

公開されているまとめ写真
↑(下)こちらが晩餐会の様子
宮殿とは席の並びが違いますね(椅子も違うし)

こちらはギルドホールの準備の様子
せまっ!膝が隣に当たるよねこれ

メニューリストに菊の御紋が見えますね
この会のメニューが探せなくて
食いしん坊の私としては、見てみたいなぁー


超久しぶりのロンドン訪問
好きな時に出かけられない方なのですから
堪能してこられると良いですね

何日間滞在されるのかわかりませんが
私はテレビとXやインスタで
美しいロンドンの映像を楽しみます(*´ω`*)

またいつか行けるかなー( ´~`)