goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

ジュラシックワールド 復活の大地

2025年08月10日 | 映画

さて金曜から始まった
ジュラシックワールド新作!
さっそく観てきました!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

旦那は昼からアキバ行き
よっしゃ!映画やー!(*´∇`*)🎵

とソッコーでチケット取って
楽しみにしてました(*´ω`*)そして!


今回はしっかり恐竜がいろいろ出てきます
もうイナゴはいません!!!

今回は海、山(空)、川、草原、研究所と
戦場は盛り沢山
もちろんそれぞれ恐竜がいて
大小いろいろ!

モササウルス!!スピノサウルス!!
やっと見れたー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝わー!

草原!ああー最高だー羨ましい!!!

風景もめっちゃ綺麗だった
あの美しかったスカーレットヨハンソンも
もうおばさんなのね...( ´~`)


ネタバレは避けますが
ま、シリーズみてきた方々なら
細かいストーリーなんてどうでも良くて

ただ楽しく恐竜の姿を楽しみたい!!!

壮大なその姿や
音を立てるな...そーっと...とか
キャー!キター!ギャー!にげろー!
みたいなのを楽しむのです(*´ω`*)ハハハ


恐竜の遺伝子研究をしていた島なので
掛け合わされたことで
見たことない能力があったり

おかしな見た目の恐...怪...
いやいやなんのなんのwww

ま、そこら辺は目をつぶって
パニックアクションとしては大変面白かったです

映画館ちょっと寒くて
首にストール巻いてたんですけど
そのストールで声が出るのを防いでいました

ひゃっ!ふぅー!ああっ!
みたいな(*´∇`*)たのしかったうふふ


こないだは見かけなかったグッズを買い足して



予告ではドラゴン話のファンタジーがありました
なかなか面白そうだったけど
落ちるー!みたいなシーンが多いと
疲れちゃうなどうしようかな
浮遊感は苦手なのです


あら、子ザメちゃん映画作ってもらったの?


かわいいかわいい(*´ω`*)
行かないけどね( ̄▽ ̄)ごめんね!


配信でゴジラコング!

2025年08月05日 | 映画

昨年、映画館へ観に行った
ゴジラ×コングの新作
いまNetflixで配信されています
早速みちゃった🎵


前作は
ゴジラとコングが好敵手な話でした

今作は好敵手な戦いから共闘に変わります
コングが住む地球内核世界に
悪い奴が現れてそいつを倒しにいきます


でもまずは
ゴジラがいろんな怪獣と戦う!

いつもの青い放射線ビーム!

陸で戦ったり海で戦ったり
色んな怪獣でてきてたのしいな!


どんどん放射能を取り込んで
パワー満タンでピンクのゴジラ

世界のどこかに強敵がいるのでピリピリしてて
問答無用でコングに襲いかかります


いやーん!ピラミッド壊さないでー!!!

今作もモスラがとっても綺麗

人間ドラマの方は
ダウントンアビーのマシューが大活躍
能天気でかっこいい役どころだ!(*´∇`*)


地球内核では
悪い猿が無理やり氷結ドラゴンを従えて使役


おんどりゃー!お前が敵か!!!


どんどこ走るゴジラとコング


重力がひっくり返る中で対決!
そして戦場は地上へ移り
リオデジャネイロがメタメタに(´Д` )

アツイアツイ闘いが繰り広げられました
楽しかった🎵(*´∇`*)


戦い終えたゴジラは
コロッセオのベッドで一休み


コングは地球内核に戻って
猿達を統治するみたい
これがタイトル回収ですね
ひとりじゃなくなって良かったね(*´ω`*)

楽しかった!
戦闘シーンだけもっかい見ようっと!( ̄▽ ̄)


きっかわまつりー!

2025年07月17日 | 映画

昨年映画館で観てきたキングダム
先日地上波でノーカット放送があり
いまは配信でも観られるようになってます

何と言ってもこの作品は
戦闘シーンが素晴らしい!!!

昨今のVFXもさることながら
スタントだけで戦闘シーンをまわさない
大沢たかおの筋肉マシマシ話だけでなく
吉川も筋肉増量
山籠りして長物を振り回していたとか

一匹狼の求道者、ほうけん
吉川の役どころにピッタリですね

今日は特に写真多いです!!!
ストーリー話はなくて
単なる吉川祭です(*´ω`*)


しぶー!

武神、ほうけん!




どんな姿勢でも美しい


後半のメイン戦闘シーン


大沢たかおも馬上で揺れない、すごい
めっちゃ全身筋肉になってきました

吉川も15kg増量して
腕の筋肉めっちゃつけたそうです

かっこよすぎる〜



これはマンガ


同じ殺陣を
役者とスタント両方やったんだろうなぁ



しかしここは!!!

吉川本人オリジナルの
シンバルキックぅぅぅ!!!




ほんと美しい、ため息でちゃう〜




昔、剣心を襲う敵役やってたこともあるよね
その体躯とバランス

素晴らしいです(*´ω`*)目の保養目の保養!


映画の続編も発表されましたね

敵のりぼくが強すぎて大変な時代になりますから、小栗旬がトンチキな服きて出てくるでしょう...もうちょっとどうにかなんないのあれ、メインボス感ないんだよなぁ...( ´~`)

ま、来年が楽しみだ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵



美しい終の住処

2025年01月15日 | 映画

こないだアマプラでなんとなく流し見した
ダイアンキートンの映画

ロンドン、人生始めます...だっけな
海外の小さな映画にありがちな
適当な邦題つけられてるやつ


ロンドン郊外の高級住宅街
ハムステッドでおこる物語

ストーリーはネタバレになるので割愛しますが
全体的に緑が多くて美しい


高級マンションから住み替えた村の
小さなおうちが素敵で(*´ω`*)

村も美しい...コッツウォルズのどこか?


お花がそこここに



帰ってきたお家もこじんまりとして素敵


キッチンからすぐに庭に出れる(*´ω`*)✨



ハーブを摘んで
卵も産んでもらえるのかな?


川沿いのおうちで
テラスから見える景色が美しい...




なんて素敵なテラス(*´ω`*)🩷
↓ジギタリスってこんなに背が高くなるのね!

おうちの中の描写はないんですけど
見てみたかったな〜(*´ω`*)


現実的には
こんなすぐ川沿いのおうち、大雨降ったら心配にならない?とか考えちゃうけど

ファンタジー的には
川沿いでハーブとお花に囲まれた小さな家...
とても素敵なおうちでした(*´ω`*)💕


おばあさまは永遠に

2024年09月29日 | 映画

マギースミスが亡くなりましたね

世間的にはハリーポッターの先生でしょうが
私にとってはダウントンアビーのおばあさまです

イギリス貴族社会の終焉の時代
生き残るために頑張っているダウントン


マギースミスのクレジットは出演者の最後です


映画版はダウントンに王室家族が来る話から


ここからはオシャレなおばあさまを


素敵なドレス✨


帽子もおしゃれ


帽子かぶったままランチして良いのね
(左はイギリス王👑)


おっ!トムの素敵な笑顔だ(*´ω`*)推し!

子供達が遊ぶダウントン


コートも素敵だな〜


後世までダウントンを家族に残すため
奮闘するおばあさま

真ん中が後継者のメアリー


美しい生地、オーガンジー、刺繍、
アクセサリー、既婚者がつけるティアラ
すべてが美しいです(*´ω`*)眼福

珍しいバックショット
王室のくるような格式高い晩餐会では
裾をひきずるイブニングドレスです
歩くの大変そう( ´~`)
激動の時代を生きたおばあさま
この次の映画版のラストで亡くなります
肖像画はダウントンを守り
その言葉はメアリーの心に生きていくでしょう

細やかな心の動きをたくさんの表情で魅せる
他の映画でも小粋な役どころの多い
素敵な女優さんでした

楽しい映画をありがとう!(*´∇`*)


想像の翼を広げて

2024年08月17日 | 映画

アマプラで配信されていた
丘の上の本屋さんという映画を見ました

イタリアの、とある村
お爺さんが営む古本屋さん

昔の年寄りにありがちな
気難しさと優しさのあるおじいさん
隣のカフェ店員とは隣付き合いがあり
助けられたりしながらの日々

面倒な本を探している客がいたり
むかーし書いた本が手元に残っていなくて
再度手に入らないか探している客がいたり

古本屋なので
本を売りにくる人もさまざまです

客の相手をするのも
なかなかウィットが効いていて
素敵な店主さんだと思いました

客がいない時に、たまたま入手した日記のようなものを読んでいるのも良かったな


隣のカフェのお菓子でスフォリアテッラというのがあって、見た感じはクロワッサン記事にクリームが入っているもののよう?

調べたら、伝統的なものは、
外はパリパリのパイ生地で、中はリコッタチーズ、シナモン、オレンジが入っているそうです(*´ω`*)美味しそう!



そんな中で、貧しいアフリカ移民の男の子が店にやってきます

お金がないので本は買えません
店主はその子に店の本を貸します
読んで返してくれたらいい、売り物なので大事に扱ってくれ、と言って

古本屋ならではできる事ですね(*´ω`*)

男の子は賢く、本が大好きなようで
毎日大事に読んで、お店に返しにきて
お爺さんと感想を話し合ったりします

お爺さんはいつも次の本を用意しています
今度はこんなのはどうかな
次はこれを読んでほしいと

自分の命が長くないことを知っているお爺さん
最初は児童文学から
その後は情景を想像しやすい小説へ
未来のある子供に想像力の翼を託すように


とても素敵な話でした
日常ストーリーなので何か事件が起こるわけではありませんが、イタリアの街の景色は美しく、人々は気難しく優しく互いの日々が繋がっていて

大好きな映画のひとつになりました


本は二度読むんだ
一度目は理解するため、二度目は考えるためだ

店主の言葉はきっとこの子の心に沁み込んでいくだろうな...この子の未来が明るいものになりますように(*´ω`*)

字幕で見たので、今度は吹き替えで見てみようかな!



これで終わりなのかな

2024年07月15日 | 映画

映画キングダムの続きを観てきました


映画版1.2.3前半とあり、今回は3後半

前半は昨年夏に行きました

ここのところ、金曜ロードショーで毎週やっていましたね(*´ω`*)


秦の始皇帝が中華統一する話で
成り上がり兵士シンが主人公です
(ストーリーネタバレは無しです)


今回は、戦闘シーンと、
皆が憧れる大将軍の生き様の話がメイン
旦那君、ハンカチ必須じゃなあい?(*´∇`*)


やっぱりIMAX最高だなぁ!(*´∇`*)
戦闘時の音響がすごい!

大軍勢が近づいてくる足音、まるで振動を感じているかのようでした、後ろからの弓の音、馬が走り抜けていく音...

特にその将軍の一騎打ちシーンが圧巻でした
日本では刀の戦闘映画は沢山ありますが
長槍?矛?戟?を振り回す戦闘はないですからね
すっごく良かったです!!!




今回はなんといっても吉川晃司
VFXありとはいえ、あの身体能力は凄い!
シンバルキック何回やったかな?!
吉川晃司のファンの方は必見です
渋くて強くて硬派で、すごい役どころだ!

小栗旬のファンの方は見に行かない方がいいですwなんでって...おかしな格好してるだけだから?( ̄▽ ̄)ハハハハ

とっても迫力あって楽しかったです!

映画はこれで終わりなのかな...

残念ですが、続きはアニメで見ようかな!


モスラかわいいよモスラ

2024年05月03日 | 映画

たまたま取った有休
用事いろいろ終わらせた午後は
まったり配信映画でも観よう!(*´∇`*)

こないだゴジラ×コングを観てきたばかりなので
古いゴジラを見てみることにしました

とりあえず、モスラが出てくるやつ見てみよう

ふるーいやつもあるみたいですが
リメイク?のゴジラ対モスラにしました


ゴジラが卵を狙ってくるー!

モスラは生まれてすぐなのに逃げろー!


生まれてすぐなのに強い!
ゴジラの尻尾にとりついた!



その後東京へ上陸したモスラ
街を壊しながら進んでいく

自衛隊に追い込まれて
国会議事堂で繭にくるまれ


おとなになった!


かわいいな(*´ω`*)✨



同種の敵と戦うため横浜上空へ(後ろのが敵)
ちょっと!みなとみらいをどうする気なの?!

ほらー!ベイブリッジがー(´Д` )ンモー

ゴジラもきたー!


ランドマークに潰されるゴジラ
日本丸は無事なのねwww

ゴジラを共通の敵として協力する蛾チーム
そしてコスモクロックもインターコンチも壊され(  ・᷄ὢ・᷅  )よしてー

モスラは鱗粉でゴジラのビーム放射を防ぎます

そしてゴジラを弱らせて海へ運び
すごいパワーあるね!


そしてゴジラと片方が共倒れになり
モスラは生き残りました


神々しいなぁ


じゃあ皆さんバイバーイ!
モスラは宇宙へ帰っていきました


モスラを崇める原始民族の設定は
こんな昔からあったんですね
双子みたいのが一緒に喋るのはこないだのゴジラコングではもう無かったけどw

ゴジラとモスラはいつ仲間になったんだろうなぁ(*´ω`*)モスラのマドンナ感すごいもんね!



アツイアツイ闘い

2024年04月30日 | 映画

この連休から公開の新作怪獣映画!

楽しみにしていたゴジラの続き、ゴジラ×コング2作目を観にいってきました⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵


前作は2021年夏の公開か、結構経ってるのね
(↓前回の感想)

(↓前回の胸熱詳細な感想)



公開されたばかりなので一応やんわりと



モンスターバースシリーズで話は続いていますが、コング主役の話です
宣伝のとおり怪獣プロレス映画なので
ストーリーなんてあって無いようなものさ!


前回ラストで
地球内殻の新世界に住むことになったコング

今作ではその内殻に強敵が現れ
コングと闘いになり

そいつらが地上に出ようとするので
地上のゴジラと一緒にぶちのめします

さあアツい闘いを見せてくれー!(*´∇`*)✨

ゴジラがどっかーん!!
ああ!世界遺産がー!キャー(*´∇`*)!!

コングが飛び回る!
がんばれコングー!!( • ̀ω•́  )✨

ゴジラが走るー!コングも走るー!!

ここ馬鹿馬鹿しくてめっちゃ面白かったー!


人間の新キャラくん!ダウントンアビーのマシューじゃないか、久しぶりー!オッサンになってもイケメンね!(*´∇`*)✨

おつかれさま!おやすみゴジラ❤️

はー楽しかった!
目がキラキラしちゃう(*´∇`*)✨
モスラ美しかった!
怪獣プロレスシーン、もっともっと見たいなー!


今作はハリウッド怪獣プロレス映画ですが
日本の昔のゴジラシリーズをリスペクトしている監督さんだから、昔のゴジラシリーズのオマージュがたくさんあるようで、昔のゴジラファンにはむしろ好評なようですね(*´ω`*)東宝チャンピオン祭りのようだ、って言われてますが何ですかね?


ここのところコング主役が続いたので
次作はもっとゴジラ話でお願いしまーす!


GW明けにはこれが始まるみたい
これはこれで面白そうだったにゃあ
うちは、次は7月のキングダムかな?


映画のあとは次の闘いだ!
旦那のリクエストで蒙古タンメン中本へ

私は昔、結婚前に旦那と食べにいって以来です
当時はヒーヒー言いながらなんとか食べました
今はもうそんなに激辛好きじゃないから
ピリ辛くらいにしとこうかな

これは旦那の五目...なんだっけ...6辛のやつ
ほんとは9辛とかにしたかったみたいだけど
翌日出勤の腸か心配でユルくしたようだ

私は3辛の味噌タンメンにしましたwww

旦那が頼んだミニ麻婆定食のからーーい麻婆をレンゲひとつもらって、スープに溶かして、これで3.5辛くらいかな?

野菜もたっぷりなので美味しかったですが
ま、またしばらくはいいかな、、、

店内で席が空くのを待ってる間も
空中に漂う辛味成分で鼻がつらかったし
辛くて汗だくになるのにエアコン効いてないので汗が止まらない、辛い汗が目に入ってさらにつらく...

そういえば昔もそうだったな(´Д` )


アツい闘いの休日を楽しみました(*´ω`*)



ポップスが最高に輝いた夜

2024年02月09日 | 映画

先日、ウィ・アー・ザ・ワールドのメイキングドキュメンタリー映画を見ました

Netflixで配信されているもので

曲の収録に参加したスター達に改めてインタビューしながら、当時の映像が見られるドキュメンタリー映画です

YouTubeなどでもMV映像は見られますが
この映画ではもっと
どんなきっかけで作られたのか
どんな風に収録していったのか
色んなアクシデントがあって
それでも朝まで収録が続いた様子が見られます


1985年だったのですね
今でもこの曲の収益は
全てチャリティーにいくそうです


当時私はまだ小学生でしたし
たくさんのスターが参加しているけど
両手で足りるくらいしか今でもわかりません

マイケルジャクソンとダイアナロス
ビリージョエルにティナターナー
大人しくしてるわけないスティービーワンダー
大人しくじっと我慢してるボブディラン
レジェンド、レイチャールズ
婆さんになっても紫で美しいシンディローパー
爺さんになってもイケメンのブルーススプリングスティーン

わからない私が見ても
とてもとてもとても素晴らしかったです



有名な授賞式にスター達みんなが参加した後の
深夜スタートの収録

最初にスタジオに来たのはマイケルで
まだ誰も到着してないなか
歌いながら歌詞を直していくシーンがあって

マイケルの素の歌声や話し声が
天使のような子供のような
とても澄んだ美しい声で
これを聴けただけでも観て良かった...(*´ω`*)

(ポイントでいうとだいたい35分のあたり)


そしてスター達が集まり始め
深夜から朝までのレコーディング

みんな疲れ果てているけど
朝まで試行錯誤して頑張って
こうやってあの素晴らしい曲ができたんだなって



この映画を観たあと完成形が見たくなって
YouTubeでMVを見ました

マイケルとダイアナロスのところは
ふたりとも天使の歌声のようだし
シンディローパーのスキャットは良いし
コーラスはじわじわしちゃうし

後半のブルーススプリングスティーンとスティービーワンダーのかけ合いのところがとっても良くって(´;ω;`)カッコいい...


毎晩、夜にYouTubeを見ている旦那
寝る前に必ずこのMVを見てから寝るようになりました(*´ω`*)良い夢みれそう


ていうかお爺さんのブルーススプリングスティーンがあんまりカッコよくてめっちゃ好き...❤️夢に見たいわぁ...(*´ω`*)💕


だまされませぬように!

2024年01月21日 | 映画

雨続きの土日
旦那が風邪気味なのでどこへも出掛けず
家で配信映画や動画三昧のお休みです


Netflixでドキュメンタリー映画を観ました

実話、実在の人物で構成された
TINDER詐欺師というもの


マッチングアプリで出会った相手が
富豪のイケメンで
最終的に大金を騙し取られてしまった女性達が

その詐欺師を逮捕されるまで追い込むものの
長く服役させることはできず

釈放後、その詐欺師は今でもそのマッチングアプリを利用しているし、YouTubeで有料講座を開いたりしていて

被害者とマスコミとNetflixが
顔と名前と犯罪と被害や経緯をすべて公表して
世界中に注意喚起しているのだなー

という内容でした


タイプの違う3人の女性達が
どうなってのめり込んでいくのか
いわゆる日本の結婚詐欺師とは違う手管で
巧妙に女性達からお金を出させます

騙し取ったお金で次のターゲットにお金をかけて
信用させたらまた騙し取って次のターゲットへ


まるで映画のような展開で
他人事の私達はとても楽しめました(*´ω`*)

でもこの詐欺師が今でもふんだんにお金を使って活動しているということは、今も誰かを騙し続けているのでしょう


被害者との写真や動画から
詐欺師の顔がそのまま使われているので
この作品をたくさんの人が見て
あ!こいつ例の詐欺師やん!!!
って思う人が増えるといいですね

そしてそのストーリーを知って
普段マッチングアプリを利用している人達が
新たな詐欺に遭いにくくなりますように( • ̀ω•́  )




家の中に入れたサンパティオ
暖かくなって安心したらしく
カットした枝から芽が出始めましたw
現金な子やなぁ(  ・᷄ὢ・᷅  )困ったもんだ
ま、せっかくだから冬越しして
春にまたお花を咲かせておくれ!


メアリと魔女の素敵なおうち

2023年12月17日 | 映画

こないだテレビでやってた
「メアリと魔女の花」の録画を見ました

シンプルに可愛らしいファンタジーで
とても美しい風景がたくさんで
楽しく観られました(*´ω`*)

(少なくともこないだの、君たちはどう生きるか、よりは、ちゃんとわかりやすいファンタジーだった)

地上波放送されたし
目にする機会は増えるでしょうし
ネタバレです( • ̀ω•́  )✨



映画公開当時は
ジブリのパクリだとか色々言われましたが

宮崎駿氏が引退すると言って
制作チームを解散して

ジブリを出た制作スタッフが作ったので
似ているのは当たり前だと思います
パクリっていうのとは違うと思うのよね

そりゃ、昔のジブリを楽しんだ世代としては
あれに似てるこれに似てるって思うけど
ラピュタだってもう30年以上前でしょう
今の子供たちが観たら素直に楽しいファンタジー映画なんじゃないかなぁ?
私はとても楽しめました(*´∇`*)


ストーリー冒頭は
おばあちゃん家に引っ越してきた孫メアリ
散歩中に魔法の花を見つけてしまって
それから・・・というお話です

展開は王道でとてもわかりやすいです
魔法学校とか友達を助けるとか
なので話のネタバレはこれで終わりなのですが


それよりもですね
アートワークが素晴らしくて!
庭やおうちがとても素敵で!!(*´ω`*)💕

今回は映画評というよりも
おうち紹介話です(*´∇`*)


さてメアリのおばあちゃん家
おそらくイギリス、田園地帯の大きなおうちです

本宅と離れがありますね
離れは従業員が住んでいるのか?
それとも鶏小屋や馬小屋なのか?



正面は左、右は馬車が出入りする門ですね


玄関と


入ったら正面が食堂


左奥がキッチン、右奥がリビングかな


海外のこの広い作業台、うらやましー(*´ω`*)


壁一面にいろいろ置けるのもうらやましー!


こちらはリビングですね

出窓、暖炉、出窓、サンルーム
素敵なリビングですね(*´ω`*)
そしてそのサンルームから出たらお庭

わぁー素敵ー(*´ω`*)💕
その奥のベンチに何時間も座っていられる!


もちろん庭師さんがいます
こんな美しい庭を維持してくれる🩷

奥へ行くと離れです

そこの描写はありませんでした

奥がサンルーム出口で手前は納屋かな

使用人は裏門に来るわけですね

家の周りは田園地帯


森や小川の描写はグリーンゲイブルス的です



メアリの部屋


ごはんも美味しそう!(*´ω`*)
フィッシュフライ、チリビーンズ、野菜、何かのチーズあえ、右下のがんもみたいなのは何だろ?
あとパンとスープとマッシュポテトかな

おやすみなさい、良い夢を...🌙



さてこちらは魔女の家
海に浮かぶ小さな島です

門から灯りがついていきます


わぁー(*´ω`*)素敵!💕


玄関はホウキの居場所


中へ入るとキッチンなのですね


お風呂も素敵(*´ω`*)(ヘンなのがいますけど)


お部屋はガウディな雰囲気ですね


素敵な風景ですね(*´∇`*)
夜の海は真っ暗だから、ひとりは怖いかな?


素敵な風景がたくさんの映画でした
ブリティッシュガーデンとか好きなので
目の保養(*´ω`*)目の保養💕


ビール片手にエンタメ映画

2023年12月03日 | 映画

この季節の土日は
あったかい時間に布団干したり
洗剤まいて午後まで放置したりと
時間経過待ちの家事が増えます

旦那も美容院だのマッサージだの
出かけてる間に映画でも観よう(*´ω`*)

映画館にナポレオン見にいこうかなと
思ったりもしましたが
家でコーヒー飲みながら映画にしました


バーフバリというインド映画です


スペクタクルと聞いていたのですけど
それは後半で
前半は、そんなわけあるかい!!!続出の
めっちゃエンタメ映画でしたw

お昼にチキンの残りをビールと共に食べたら
そのままビール片手に映画を見てしまいました

インド映画は長いので
後半はコーヒーをお供に


話は追われている母子から始まります
母はシヴァ神に
自分の命と引き換えに子供を助けてと祈り

祈りは聞き届けられ、子供は助かり
シヴァ神のおわす高い壁と大滝の麓
その子を見つけてくれた村で育ちます


子供は育ち、いかにも精悍なインド青年になり
(ちょいムキムキ、ひげ、天パ、目くりくり)


青年は滝を登りたくて仕方ありません
滝の上にはインドとペルシャを足したような大帝国があります、ここの描写はスペクタクル系かな


滝を登ろうとして落ちたり(よくしなないな)
登ったら女性に一目惚れして
隠密アプローチをしたり(ストーカー)

青年は実は滝の上の帝国の王子で
亡くなった母は乳母で
とかそういうわかりやすい設定もあり


展開は早く、景色は綺麗
面白い描写が盛り沢山
インド映画なので音楽がたくさん流れます


ただこの映画の評価が分かれるところは
前半はその青年のストーリーで
後半は滝の上の帝国のエピソードゼロ話
後半はスペクタクルな戦闘シーンですね

なので続編だとか完全版だとか
パターンがいくつかあるようです


その後半は
ロードオブザリング2のミナスティリス戦みたいな大掛かりな戦いで
敵はインド映画なのにアフリカ風味の部族
女子供老人を盾にしたりして野蛮で残忍
わかりやすい悪者です

軍隊戦闘シーンもヒーロー戦闘シーンもあり
武器も剣に槍に斧ハンマーモーニングスター
飛び道具もあればセスタスもあります
ちょwwwまてよ、なんだその武器www


戦闘はシリアスよりも
360みたいなトンデモ戦闘寄りなので
ビール飲みながらおつまみ食べて
笑いながら観るのが良い感じ(*´ω`*)

みんなあのVFXがやりたいのね( ̄▽ ̄)
私は大好きなのでどんどん作っておくれ!


見終わってみると、確かに
前半のストーリーはそれはそれで作って
後半のエピソードゼロ話もしっかりしたスペクタクル戦闘映画になってるけど、かなり詰め詰めなので
別々に映画化すれば良かったのになぁと思います

300とかロードオブザリングを見返したくなったな!(*´∇`*)という訳で360をアマプラで流そう!


300(スリーハンドレッド)
スパルタのレオニダス王がペルシアと戦った
テルモピュライの戦いの話です

大層強くてカッコいいスパルタ兵
今やゲームでは定番の
ファランクスが何なのかを教えてくれます
レオニダス王は阿部寛に見えますがw

原作はアメコミなので
敵の王は雷をまとっているし
双剣だの忍者だの魔法使いだのが出てきます
いやー面白い(*´∇`*)

何回みたかなー
これもまたエンタメスペクタクル映画( ̄▽ ̄)ハハハ


そろそろ感想かこうかな

2023年11月22日 | 映画

11月最初の連休に観てきたゴジラ-1.0
ネタバレ感想そろそろいいかなー


終戦直後の日本

空襲なんやかやでメタメタになったのに(無)
ゴジラの襲来でさらにメタメタに(マイナス)

という事らしいのです
泣きっ面に蜂ってことですかね


でもねぇ
ゴジラはファンタジーだから
復興してるのに酷い!!って気にはならないです


むしろ
キャー銀座がめちゃくちゃだぁー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

尻尾でビル全部やっちまうぜー!!!
って楽しくなるものなんですわ( ̄▽ ̄)

↑↓は買ってきたクリアファイル


海でゴジラが襲ってくる!

山田裕貴くんかっこいいなー(右)


そんな機銃が役に立つのか!?


キタァー!!!((((;゚Д゚)))))))
しかしこの後が良いのです
さすが戦争を生き抜いた人達
みんな肝が据わってます

南洋から戻ってきた戦艦も沈みそうなのに
諦めずに零距離射撃すげえ!!!(*´∇`*)
ここ最高だったなーもっかい観たいなー


ちょっとドラマ部分が長いのですが
初見ではありかな、ストーリーしっかりしてるし
配信で見る時は飛ばしちゃうけどw
(いわゆる終戦直後によくある系なので)


しかしゴジラは東京に上陸してしまう!

銀座がー!!!


ああっ!(この後はおわかりですね!?)

通りにいた人達はみんな吹っ飛ばされたかと思いきや...まさかの...(続編あるみたい??)


最後のゴジラ戦も良かったなー!

艦隊がんばる!!
ああー!!!がんばれがんばれ!!!
戦闘機もがんばる!!!いけー!!!


この監督さんは
映画の永遠のゼロの監督さんなのだそうで
岡田准一のやつですね

あのラストシーンは最後ニヤッと...
で終わりましたが

今回は!しっかり最後まで描かれて!
カタルシスが浄化された感があります!!!


人間なりにゴジラとしっかり戦って
みんなそれぞれできる事を全部やって
あれは現代劇より戦後が良いですねぇ
現代の人間にはあんな胆力ないと思うな


メイキングとかも見てみたくなったなー
ブルーレイ出たら買っちゃおうかなー
うーんうーん(*´∇`*)
フィギュア付なんまん、とかは買わないけどー

しばらく様子みて楽しく検討しよう!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵


連休は楽しくゴジラ!

2023年11月05日 | 映画

始まったばかりのゴジラ-1.0
早速観てきました!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵

ほんとにまだ始まったばかりで
始まるまで情報統制されてたので
ネタバレ感想はまたそのうち改めて



私のゴジラ好きは
シンゴジラとモンスターバースからの
ニワカなのですが

とっても面白かったー!!!(*´∇`*)✨



(これはこないだ見てきた日比谷のゴジラ像)


結構ゴジラ出てくるしー
背びれは光るしー
追っかけてくるしー
怖いしー
戦艦かっこいいしー

山田裕貴くんは熱血でカッコいいしー
神木くんは安定のうじうじ君してるしー

しっかりしたドラマと
しっかりゴジラ対人間が描かれていて
旧作オマージュもいろいろあった模様
(私にはわからないけど、後ろの爺さんがフフ、フフ、って喜んでたので)

VFXも迫力あってハラハラするー!
船が!!戦闘機が!!戦艦がー!!!
復興はじめた銀座がめちゃくちゃにー!!!

わぁー!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨

いやーめちゃくちゃ楽しめました(*´ω`*)


映画のあとは
ひとり飲みしようかなーと思ったけど
どこもすごい人出で

肉弁当と牛タンつまみ買って帰ってきました
そして家ではキングオブモンスターズの配信を見ながら(*´ω`*)🍺

たいてい映画やってる時は
旧作が配信されてるんですよね
コングvsゴジラもアマプラで配信されています


今回はいろいろコラボやイベントがあるみたい
コアなファンの皆さんは日比谷いったりTOHO系映画館で観たりしてるのでしょう

そういうのも良いですね(*´ω`*)
どこでどんなのやってるか調べてみようかなー!