人生 急斜面ウェーデルン

幻となった『HYBRID SKIING』!
やっぱりスキーはウェーデルンだ!

人生 術後7カ月

2015年12月13日 | 靭帯再建
いやどうも。

まあ半年なんてすぐ過ぎちゃったよー。

時間たつのが遅い って認識してるからいけないわけで
時間たつのははやいっ って常々思っていればいいんだよね。

順天堂の先生やかかりつけの先生はスキーに関して、
まあ初級のレッスンならいいですよ~ という感じなのですが、
リハビリの先生は
まさか滑るんじゃないでしょうね 的な感じで言ってきます。

まあだめっていわれてるのに中急斜面をグイグイ踏み込んでは滑ったらアホだけど、
実際どうなんだろうかー。
基本はズレズレでいきます ズレ命。

でも筋力が落ちてるっていうのならガシガシ滑って筋力アップでいんじゃない⁇ そんな簡単な問題じゃないって⁈


ここにきてまた雨が降っちゃって雪とけちゃうよー
な感じなんですが今週降ってくれるのかな⁇


人生 気持ちを持っていく

2015年12月08日 | スキー
おっとっと。

そんな感じで毎日サッサッサと過ぎていきますが。

もう2週間後にはわたくしめも現地に赴かなくてはなのでー、
せっかくアイホンにリマインダーなるものがありますので持ってくものを確認してみよう。

結局数日前にカバンに突っ込むのではほぼノリに等しいので、
毎年行うのであればそれは機能的でないかな と今さら思う今日この頃。
そういうことをもっと早く行っていれば人生少しは変わっていたのかも⁇



… 書き出してみるとけっこうあるぞ…。


なんかシーズン前に見る夢で、
必ず何か忘れ物をして滑れない って夢をみるけれど。

メインじゃないけどこれがあるとないとでは大違い
みたいなものを忘れるとショックでかめですし。


ていうか物もそうだけど気持ちも準備しときたいとこだけどー

特別何もない普段の生活をしてると気持ちの持っていきようもなく。

林間学校やら修学旅行はそこまでいろいろ準備したり友達と話をして盛り上げることで気持ちを高めるという気持ちの持ってき方のお手本のような行事ですね。

とりあえず技術選のビデオでも見て高めるかー。

高めすぎていきなりマックスで滑らないようにしないとなー。

人生 矯正靴

2015年12月06日 | 余談
ハロウ。
こんにちは。

雪も順調に降っているようです。


最近靴を買いまして。



KEENのトレッキング風。

これが右脚のリハビリにいいんではないか と思いまして。

今の右脚 筋力不足も然ることながら 脚の外側に力が入ってしまい、
それにより太腿の外側の筋肉に必要以上に負荷がかかり膝裏が痛くなってしまうという状態。


この靴は足が適度にホーールドされ、足の小指側に力が入ってると強くそれを感じます。

なので意識的に母子球とかかとのラインに力を入れるようになるという…感じなわけであります。

これを目的として買ったわけではありませんが運命の出会いだと思うことにします。


何気にKEENは好きで、

数年前に買ったつっかけではないしっかりめのサンダル。


雪深い冬には暖かいこのブーツ。



実用的でよろしゅうございます。

人生 アーシー的には

2015年12月01日 | 珈琲
どもどもっ。

先代のステップワゴンと今のシャトルではちょいとタイヤのサイズが違くて、
それだけなら無理やりいけなくもなかったのですがホイールナットの穴数が違うといういわば「そもそも」な問題でありまして。。

かなりお気にのホイールだっただけに残念至極にございましたがようやく引き取って頂ける方にめぐりめぐりました。
その方のお住まいは草加市、私の前の住まいも草加市 これもきっと何かの縁ですよね。

そんなルンルン気分で帰宅したところなんと狭い立体駐車場の柱にドアミラーをカスるという…
しまった油断した… なんかこういうちょっとした油断が後のペダル踏みまちがえコンビニ突っ込み症候群につながっていくんですよきっと…。
やはり過信はいけません過信していいのは20代までです…。
コンビニ突っ込み 歩道爆走 高速逆走する前に免許返上しましょうね、過信家さん。


そんなわけででましたエイジドマンデリン!by タリーズコーヒー


さっそくお飲みになってみれば…
やはりお高いバライエタル、口当たりはよく雑味はないおいスイ…



ブワ と広がる後味ときたら!

そうこれぞearthy⁈ アーシーなアジわい。

スタバのコモドドラゴンも 杉の木を思わせるアジわい とか説明されたが…
確かに木というか土というか…

ホットで甘いものパクパク食べながら頂くぶんにはいいのだが、
単独もしくは冷めてしまったらほんとに気分はアーシー…。

ちょっと普段飲みにはどうかしら…少なくともモーニングコーヒーじゃないぞお~
カステラ一本 ミスドのデカイ箱一箱 ケーキの小さいホール スーパーのロールケーキ …
などがあるとよろスイんじゃないでしょうかね。

なんかこういうのを経て結局ハウスブレンド(ドノーマル)に行きつくんだな って気付かされました、
人生なんでもいっしょなんですね。

コーヒーに限ったことではないですが高けりゃいいってものではないのです。

スキー板も実は高けりゃいいってものではない⁇
いやいや…ほんとに… まったく…どうしたものか…。