goo blog サービス終了のお知らせ 

+ love OKINAWA +

沖縄好き。食べる事好き。お酒好き。旅好き。
何より人が好きな道産子ゆきちです。
札幌でゲストハウス縁家やってます◎

◆縁家からのお知らせ◆

現在、縁家ブログをメインに更新しております
縁家とは札幌にあるゲストハウス。1泊3000円で当日の突然予約もOK!
思い立ったら遠慮なくお電話下さいね!
⇒(011)531-4170   

※コチラのブログは現在、Twitterのツイートまとめと食べたもののキロク用です。

今年も遊びに来ちゃいました(^^;)

2008-05-29 | 自己流?スローライフ
毎年雪がとけると遊びに来ていたアリちゃん。
雪解け時はキッチンに。。。
そして、夏には仏間に。。。
当然のように遊びに来ていたのです。

今年は春になっても現れなかったので
ここ数年頑張った駆除の成果が出たのだ!!!
・・・と思っていたら。。。

昨日からお散歩アリちゃんがちらほら。

あうっ(><;)

今日相方と一緒に昼ごはんを食べていたら
相方の手の上に!!!
大騒ぎ!!!

その後、家具を移動させ
お掃除したら、、、
わおーぅ!たぁくさん発見!!!
集団登校状態でした


とりあえず、、、
『アリの巣コロリ』を買い置きしておいたので
すぐに家具の隙間に設置!


平穏な毎日が訪れる事を祈るばかりです。。。



ランキング応援してくれる!?

ゆきちごはん
・大根と鶏肉の中華炒め煮
・卯の花
・ふきとちくわの油炒め






まったりGWの過ごし方

2008-05-04 | 自己流?スローライフ
皆様、GWも架橋の今日この頃いかがお過ごしですか?

私は長い間サービス業をしていた故
混雑する時期にお出かけは、基本したくないタイプで
毎年GWというと、畑仕事をしたりして
出かけずにまったりと過ごします。

今年は春が早く、いつもより早めに畑に繰り出したので
ちょうど今は畑を寝かせる時期。
ほうれん草と大葉の種だけさくっと撒いて
あとは後日改めて作業といった進歩状況でございます。

その種まき作業時は、ご近所さんに『何植えたの~?』と聞かれ
『涼しい時期はほうれん草を植えるんです。
 味噌汁や胡麻和えなど、気軽に使えて便利ですよ♪
 生食もOKなんですぅ☆サラダもおいしいですよ!』
・・・などと、主婦同士風な会話をしながら。。。

ふふ。


何せ時間の中心はファイターズ(笑)
連日欠かさずファイターズの観戦をし、一人盛り上がりつつ
ゲーム観戦前後は、部屋の模様替えなんぞしました。

大型家具の大移動はしないまでも
我が家には観葉植物が結構あるので
この子達が皆一瞬でも太陽の光を浴びられるよう
コマめに良い場所移動させてあげたくて・・・。
そうなると、ちょこちょこレイアウトを変えることになり
バランスを考えると、プチ模様替えになっちゃうのですよね。


夜はチーズ料理をつまみながらワイン。
生チョコ食べながらワイン。
キャンドルを灯しながらワイン。
たった一本のワインも
小さな楽しみをしっかり楽しめるよう
自分なりの過ごし方を味わってます。


ゆきちごはん
5月1日
・サーモンのお刺身
・春キャベツとアスパラを楽しむラムしゃぶサラダ
・アスパラベーコン炒め

5月2日
・自作のふきの炊き込みご飯弁当 @ドーム野球観戦

5月3日
・春キャベツとウィンナーのスープ
・ちくわとエビの和風味噌グラタン

 ランキング応援してくれる!?


  

一気に開花☆

2008-04-23 | 自己流?スローライフ
いよいよ家庭菜園シーズン突入です!
このところお天気が続いているので
先週末より、少しずつ畑おこしをしています。

小さな畑をいじるだけでも、手に豆作って結構大変なのに
農家さんは、すごいな~っていつも思います。
当然機械も使って作業はするんだろうけど
そのご苦労を少しでも感じ、感謝しながら
野菜を消費しないとな~って思うのです。。。

話それたw


昨日も大変で暖かく
夕刻のんびり畑をいじっていたら
朝は蕾だった水仙たちが、続々と開花し始めました♪


我が家の春は・・・

軒下の雪がとける
 ↓
ふきのとうが顔を出す
 ↓
ふきが生えてくる
 ↓
水仙が咲き始める
 ↓
家庭菜園開始


この流れ。
毎年GWに畑いじりに本腰を入れることを考えると
やはり今年の春は超早い!!!


さてさて、今年は何を育てようかな。
4年目突入だから、新しい野菜も試してみようかな?


何気に私って、超スローライフしてるなあ(笑)


ランキング応援してくれる!?



  




昨夜のゆきちごはん
・マーボー茄子&豆腐
・照り焼きチキンサラダ

可愛いでしょう?

2008-03-30 | 自己流?スローライフ
日曜の今日も何だか体調は優れません。。。
でも、昨夜のLIVEの余韻があって
気分は悪くない。。。不思議な感じ♪

とゆーわけで、昨日ほどいた着物を使って
和柄の小さな前掛けを作ってみました。
しかも4枚作りました(笑) 


贈りたい人が数名いたので、一気に作りました。
プレゼント選びも、その人の笑顔を想像して選ぶけど
手作りも渡したい相手がいると
その人の笑顔を想像しながらウキウキで作れますね◎
とても気分良く作れました☆

まあ・・・あちこちO型気質が出てしまってますが(爆)
使用する分には問題ないので
お渡しする方は、細部まで見ないように!!!


ちなみに、ホント可愛く出来たので
自分の分も一枚確保しちゃった~~~(笑)



ああ~楽しかった。  デモ…チョイト ツカレタwww


今日のゆきちごはん:ほうれん草と高野豆腐の卵とじ・切干大根煮
 ツナの炊き込みご飯で

クローゼットと格闘

2008-03-09 | 自己流?スローライフ
リビングの隣りの和室に
大きなクローゼットを置いています。
冬物のアウターをメインに収納していましたが
灯油高のせいで、今シーズンは和室をほぼ閉め切っていたのです。

・・・気付くとクローゼットの中は
恐ろしいほどのカビの侵食!(><;)
気になるたび拭いていましたが、到底追いつかず
日頃着るものは中に入れられず
入ってるアウターも、、、怖くて着ることも出来ずにいました(爆)

しかし、いつまでも放って置けませんし
今日は春うらら♪気持ち良いほどのだったので
気合入れてお掃除&洗濯しました。


窓を開け、マスクをして、空気清浄機を傍に置き
まず中身を全部出し、革製品は全て拭いて処理しました。
そしてニット系のアウターを一気に洗濯。
(しかも今年初!外干し♪ 乾かないけど凍らないからね☆)
残り、後日洗濯分はまとめてゴミ袋へ投入。

んで、、、クローゼットの中を除菌洗剤で丁寧に拭き
ファ○リーズで更に除菌した後
下部に押入れシートを貼り付けました。

でもまだ服をしまうことは出来ないので
数日間乾燥させておきましょう。。。


ってか、くしゃみが~~~(><;)
ハウスダストだらけだもんね~仕方ない。


来シーズンは失敗しないよう、しっかり対策しなくちゃ!

 


今日のゆきちごはん:ポテトコロッケ&えびフライ

ストーブその後

2008-02-25 | 自己流?スローライフ
とりあえず朝ストーブを消して
オイルヒーターとポータブルストーブに給油し
午前中をしのぎました・・・


途中、暖房系器具の整備の仕事をしてる
JAMES氏に救済要望メールを送ったところ
昨日の強風のせいで煙突が詰まってるかもとの指摘。
家の中からはわからないので、外に出るも
雪で埋まってる様子はナシ。


とゆ-わけで、とりあえず
自力で出来るメンテナンスを!と思い
ストーブの裏側のファン部分を掃除することにしました。


ねじを外して、鉄の棒でこびりついたほこりを取りながら
一気に掃除機で吸引!!!


ドキドキしながら再点火してみると
「ぽっぽっぽっぽ」音は出ないけど
今度は「ひゅーひゅー」言ってます。

朝は火力を強めても、前方のネット部分がひんやりしてて
全然暖まらなかったのですが
今はひゅーひゅー言いつつも
暖かさを感じる状態になりました。


とりあえず変な匂いもないので・・・(若干あるか!?)
一酸化中毒にならぬよう、気をつけつつ
様子を見てみます・・・ふぅ~。


今年一番の冷え込み@本日の予報=マイナス12度
のこの日に限って、ストーブトラブルとは。。。

大切なストーブから…

2008-02-25 | 自己流?スローライフ
今朝起きて、冷えた部屋を暖めようと
微小で点火してたリビングのストーブの火力を
一段高くしてたら・・・


いきなり・・・


ぽっぽっぽっぽっ・・・・


と鳴り始めました(汗)

ずーっとリズミカルに鳴ってて

最初は近所の家の除雪機の音かと思ったのですが

明らかに・・・うちのストーブが鳴ってます。。。!!(滝汗)



なっ・・・何の音なの!?

ばっ・・・爆発とかしないよね!?!?


・・・とりあえず怖くて、この寒いのに一度消火。
リセットボタンを押しつつ、、、ドキドキです。


ああーーーーん!何でもなければ良いけれど(汗

ってか、まだ部屋12度しかないのにぃ(><;)
寒いよ~~~ぅ凹

やりすぎでしょ!!!

2008-01-19 | 自己流?スローライフ
昨夜仕事から帰ってきた相方は
雪だるま化してました。

どんだけ雪降ってるんだ?

と、外をそっと覗くと・・・豪雪地帯のよう!!!



そして朝、雪かき出動!
(ちなみに昨日だって一日2回雪かきしたのに・・・凹)

もぉ、、、愛車が車じゃなくなってるわよ(汗



その後洗濯してたんですがね・・・
我が家はお風呂の残り湯もちゃーんと再利用してるんです。
便利な電動ポンプを使ってね。

もぉ洗濯も後半に差し掛かり
ポンプの管を洗濯機から外して
洗い終わったものを干しに行って戻ると・・・


洗面所、床上浸水@2cm


ぎゃ~~~~~~(><;)


モーターのスイッチは切っていたのにぃ・・・(><)
おかげで洗面所の床掃除が完璧だったけどねえ!!!


大掃除せなね~

2007-12-07 | 自己流?スローライフ
年末となると
避けて通れないのが大掃除。

今年も来ちゃいましたねえ・・・その時期が。凹


居酒屋勤めの時は
そりゃもぉ1ヶ月計画で
緻密なプランを立ててやったものです。
毎日少しずつコツコツとやってたら
大晦日の仕上げは、かなり良い感じにはかどりました。


家でもちゃんと出来たらな~と思いつつ
100%完璧に仕上げた経験はナシ。


というわけで?
今年はいつもと変えて
エリア別に仕上げる作戦に決定!!!

今年こそ、満足のいく大掃除が出来る様
頑張るのだ!


ちなみに・・・
艶のある家具類の手垢などを落とすのは
どうすれば良いんでしょう???
いつも失敗してしまうのですぅ・・・凹


大掃除サイト

ストーブ点火!

2007-10-16 | 自己流?スローライフ
暑い夏が過ぎ去ったと思ったら
一気に冷え込む北海道。

毎年の事ながら
毎年毎年、嘆いてしまいます。

一気に秋に突入し
日に日に街路樹が色づき
数日前には,札幌の山でも初観雪。。。

ちょうど、その日、我が家でも今シーズン初
ストーブ点火しました。


部屋の温度が15℃以下になって
いよいよ寒くてね・・・(--;)


まさしく冬支度の季節だよ。。。


本気の衣替えは、まだやってませんが
お風呂上りには毛糸の靴下必須だし
麦茶を飲むこともなくなり
温かいほうじ茶をすする日々。


ホットカーペットを出してきて
模様替えがてら、リビングに敷いたし。


やってくる冬に
今年も立ち向かうのだ!



それにしても
日本の夏は
気温差、そんなにないのに
冬になると
南と北の気温差が
平気で40℃以上あるってのは
つくづく不思議な国だなあ~と思うわけです・・・はい。


ああ・・・衣替えもしなくちゃな。

布団洗い

2007-10-05 | 自己流?スローライフ
昨日、午前中はとても良いお天気で
布団干し日和♪

まあ、冬以外は天気が良い日は
毎日でも布団を干してるんですけど
昨日ももれずに干していました。

すると・・・午後になって少し経ったら
一瞬にして雷がなり響きだし
激しい音に肩をすくめてる間に
バケツをひっくり返したような雨が!!!

あっという間に敷き布団もびしょぬれ。。。凹


ってことで、夕刻
そのまま風呂場に持っていって
洗っちゃいました!


足で踏みふみ・・・順調に洗っていましたが
ひっくり返そうとすると重いっ!重すぎる!!!


当たり前だけど(爆


しかーし、持ち前の怪力で何とかひっくり返し
すすぎも終えて、しばし水きりをするため放置。

昨夜から再び外干し中。

3日3晩干せば、乾くかな?と思って。


ありがたいことに、今日も晴天です
まだまだ乾きそうにありませんが(爆

お洗濯と畑仕事

2007-05-03 | 自己流?スローライフ
昨夜の雨とは打って変わって快晴の札幌
昨夜はWiiに燃えて、夜更かししてしまったので
昼近くまで寝てたのさー( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
軽く筋肉痛が笑えるぅ(爆) 

で。。。起きてから
シーツ類をメインに一気にお洗濯~~~♪
やっとお外にお洗濯物が干せて気持ち良いのよね☆


続いて、畑に繰出し
あさつき・大根・にんじんを直に種まきと
とうもろこし・さやいんげん・きゅうり・枝豆をポットに。
明日はほうれん草を直播きする予定◎
他の野菜は苗で購入予定デス。


4月10日ごろに植えたポット栽培の
バジル・パセリ・カモミールも全て芽が出て
ご機嫌です♪


明日はファイターズ観戦☆彡
燃えてくるぜぃ


2日前に満開に咲いた水仙。
その奥がわしのパリ(畑)


北海道ネタブログはこちらでチェック♪




  ↑誰か共同購入しない?めっさ興味津々!!



初体験!

2007-04-30 | 自己流?スローライフ
にゃはは!
今日はコレを履いて、畑仕事に精出したのだー!

頑張り過ぎてぐったり(′д`;)


でも頑張ったおかげで、畑おこしはほぼ完了☆

大雑把に耕した畑の土に10日ほど前に石灰を撒いて
今回は更に耕して、その土を手で丁寧に砕いていって
有機肥料を撒いて混ぜ混ぜ◎
我ながら頑張ったぜ。

しかも夜はエアロビもやってきたしね~。

ダイエットなるか!?


ダイエットと言えば・・・
今激しく気になってる商品がρ( ̄∇ ̄o) コレ




誰か共同購入しねーかい???

ゴールデンウイーク突入!

2007-04-29 | 自己流?スローライフ
皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?

ゆきちは毎年恒例の植え替え&畑起こし第2弾開催しました!(・∀・)

サービス業人生が長かった為
GWに出かけようと言う気にならないのが実情でして
毎年この時期は、畑起こし&花見なんです。

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


今年に関して言えば
今日は相方が仕事お休みで
畑仕事も手伝ってくれたので
感謝☆..。.(´∀`人) ひとりぼっちじゃーなかった!!!
それが、とっても嬉しいデキゴトのひとつ。


しかーし、まだまだ畑はいじる部分があるので
明日も引き続き、畑起こしをするのです。l||lii_| ̄|○iil||l



今日は肌寒くなって畑仕事を終えてから
思い立って
ほぼすっぴんの状態で札幌中心部へ!!!


何気に通過しそうになったショップに車を横付けして
大人買いのお買い物もしました。ヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ


帰り道、なくなりつつある米を買おうと
某スーパーに立ち寄ろうとしてたところ
ずーっと気になってて食べられなかった豚丼のお店に
立ちよる事も出来て、何気に短時間で休日を満喫~~~♪


だってね・・・


植え替え⇒畑仕事⇒大通りでお買い物⇒気になるお店で夕食


これだけでも、ゆきち的には超満喫なんだわ。



しかーも!!!
今日は面白いTV がなかったおかげで
アナログゲームブームをあやかり
昔おとーちゃんとやってた
ダイヤモンドゲームを探し出して
2人で始めちゃったもんだから
知恵熱出まくりながら、熱い対戦をしたのだよ!



地味だけどおもしれー!!!
このまま、賢い女目指し
日々2人で頭を使って
ダイアモンドゲームに燃えるぞ~~~!!!

なのだわ。(爆)




北海道ネタブログはこちらでチェック♪






小さな小さな花

2007-04-20 | 自己流?スローライフ
我が家の『オリヅルラン』に小さな小さな花が咲きました

小枝(ランナー)が長く伸びて
その先に株をつけ、小さな花をつけるのです◎
ランナーに付く子株が折鶴っぽいので
この名前が付いたらしいです。

毎日観察してるけど
この花は、一日しか咲かなかったの。
夜になったらしぼんでて
朝になったらまた開くかな?と思ったけど
開かずに終ったんだ。

見逃さなくて良かった☆..。.(´∀`人)

まだつぼみは幾つかついてるので
また見れると良いなぁ。


オリヅルランと言っても、蘭科ではなくて
ユリ科なんだそう。花がユリっぽいもんね。



実は・・・
相方にまんまと風邪をうつされ
一昨日より体力消耗中です・・・
今日は10時間寝ました。やっぱ睡眠大事っしょ。
早く完治せねばな。。。

北海道ネタブログはこちらでチェック♪

路地裏カリィ侍で至福のスープカリィを堪能してね!@札幌市







忘れちゃいけない日。

浅野ブッチャー祥之
2007年4月20日、精力的に活動していたバンド「The Blues Power」
1stアルバム発売日当日、肺炎による呼吸不全のため死去。享年48。