保健所の検査の後(↑こっそり一枚だけ撮ってみたw)
かなーり凹んだゆきちでしたが
その夜から福岡ままんとあーでもない。こーでもない。と
若干喧嘩ごしになりつつ(汗)
ベッドのリメイク案を考えました。
今回のリメイクは、当然許可を取るためではありますが
人の命を預かるベッドのリメイクですから
安全(強度)面・作業面・労力・予算と
全てにおいて考えなければなりません。
職人目線では簡単に思える作業でも
素人には無理だったりするし
素人的に単純作業!と思っても、材料費がバカにならなかったり
すでにお客様をお迎えしてる縁家内では
電動のこぎりを使ちゃったりすると
布団も部屋も木っ端だらけになっちまうので
さくっと電のこで切れば、すぐ済むさ!と言われても
その後の片付け作業が大変な事になっちゃったりするわけです。
そうやって丸1日考えて、
最終的に3つの案に絞り
更に詰めた結果、最善のリメイク案を決定しました!
たまたま保健所が来た日にお誕生日を迎えた小樽のかもさんに
お祝いメッセージを送ってたのですが
タイミング良くベッド問題をブログに書いたのを見てもらえて
翌朝からベッドの件でメールや写メを送っては
相談に乗ってくれたのです。
そんなかもさんが、夜に電話をくれました。
素人のゆきちの説明でも、さくっと理解してくれて、一言。
『結婚祝いも何もしてないから、やってあげるよ』と!!!
まぢっすかーーー!?わーーーーーおぅ♪やっほぅ!!
小樽のかもさんって。。。ログハウス作りの棟梁なのです!!
生粋の・・・『プロ』なわけです。
来たねー!これっ!
キテルねーーー!これっ!!(>▽<)
いわゆる
救世主ってヤツですね。
とりあえず、この案で許可が取れるかどうか
現在保健所に確認中ではありますが。。。
確認取れ次第、お忙しいかもさんではありますが
事前の準備はゆきちに任せて
職人技、見させて頂きます!!!
本当に感謝です!!!
ランキング応援してくれる!?