goo blog サービス終了のお知らせ 

+ love OKINAWA +

沖縄好き。食べる事好き。お酒好き。旅好き。
何より人が好きな道産子ゆきちです。
札幌でゲストハウス縁家やってます◎

◆縁家からのお知らせ◆

現在、縁家ブログをメインに更新しております
縁家とは札幌にあるゲストハウス。1泊3000円で当日の突然予約もOK!
思い立ったら遠慮なくお電話下さいね!
⇒(011)531-4170   

※コチラのブログは現在、Twitterのツイートまとめと食べたもののキロク用です。

☆縁家グランド・オープン日決定☆

2009-03-18 | 縁家物語。
皆様☆大変お待たせ致しました!

いよいよ札幌ゲストハウス縁家

グランドオープン日を発表致します☆





・・・じゃかじゃかじゃかじゃか・・・





・・・ドンッ!






2009年4月17日(金)





ナオ氏の占い結果を参考に決めました◎
本当は3月に入ってすぐに!?と思ったのだけれど
いわゆる開業日となるので、吉日の方が良いと思ってね。

『4.17』・・・『よいな~の日♪』何か、ええやん♪♪♪

電話番号も⇒011-531-4170 だしっ(若干コジツケw)



もちろん、もぅ許可は取れておりますので
4月17日前も、プレオープンしてますから
じゃんじゃんご宿泊をお受け致しますので
遠慮せずに、泊まりに来て下さいませね♪

あ、、、さすがにGWは予約入り始めてます。。。
ご予定がお決まりになりましたら、早めの予約をっ!!!


あ、、、あと、3月20日(明後日かw)に
手打ちうどんを楽しむ会やります。
詳しくは、こちらでご覧下さい☆



ランキング応援してくれる!?    




シンガー『ET』がやってきた!

2009-03-16 | 縁家物語。
昨夜、当日予約のお客様がやってきました。
はて?テニスでもしてるのか?
・・・と思う形の荷物を背負って。。。

それはラケットではなく、ギタレレだったのだ。
登場したのは、歌唄いの福岡のETちゃん。
そりゃ1曲聞かせておくれよ~!

・・・と、その前に、差し入れのチーズを頂き談話。
どうやらゆきちと色々共通点があるらしい。
まず誕生日が一緒!!!今帰仁の結家にも泊まったとのコト!!
色々運命感じて来てくれたらしく、嬉しい限りデス♪

んで、、、ギタレレで2曲聞かせてくれました♪


めっちゃキレイな声なの!!
『CDとかないの?』と聞くと、持ってるとのコトで
即購入させてもらっちゃった♪
しかし・・・megoとゆきち2人で生歌聞くのは
激しく、もったいないぞっ!!!

とゆーわけで、ご近所BAR-H(アッシュ)に突撃☆
数名お客様がいらっしゃる中、歌わせて頂きました。
マスターと可愛い女の子もCDを買ってくれて
どうやら札幌の滞在費はまかなえたかな!?(笑)


夏にまた、帰ってこいよ~!!!と
本日見送りました。。。ガンバレ!!ET!!!

◆YOU TUBE でET発見!

ゆっくりっ廻る

ETのホームページ見てあげてね♪


ランキング応援してくれる!?    




手作り第三弾。

2009-03-14 | 縁家物語。
縁家には、立派な手作りカウンターがあります。
普通の椅子はカウンターが高すぎて使えず
最初、ベンチ(という名の棚)を椅子代わりにしてましたが
足は床に届かないし、高いので座るのも大変で
現在は、ベンチを普通の棚として使っています。

でも、どうしてもカウンターを利用したいから
ずっとカウンターチェアが欲しくて。。。探していました。
しかし、思いのほか高いし・・・
作るには材料費も掛かるし・・・
普通の椅子なら沢山あるし・・・
うーん。。。
と、しばし考えていました。


で、、、閃いて作ってみました。



テーブルです◎
余ってた廃材を駆使したのですが
正直、のこぎりも何も使っていないのでグラグラです(爆)
詰めが甘いってやつです(苦笑)

・・・いえいえ、まぁゆきちには
最高のお抱え大工が遠方におりますので
後日しっかり補強(若しくは作り直し?)して頂くことにします◎



ランキング応援してくれる!?    




営業許可GET!

2009-03-02 | 縁家物語。
本日とうとう、保健所に出向き
旅館業の許可証と
飲食店営業許可証を受け取って参りました!!!

いや~やりました!
2年の月日を掛けて、、、
ようやく手に入れました!!!

・・・という割には
保健所では、さほど興奮もせず
事務的に受け取ったのですが
実は実は、すごいことなのよね!!!

これで胸張って営業活動出来ます◎

しかし、正規の開業(OPEN)日がまだ未定です。
許可が下りた事で、胸張ってお客様は受け入れられるので
正直大してこだわっていませんが
事業開業日は決めなくてはいけないので
どうせ決めるのであれば
良日が良いと思って、ナオ氏に相談中なのです。


なので、正式開業日が決まりましたら
また改めてご報告しますね!!!


今まで応援してくれた皆さん、本当にありがとう!
これからも縁家女将として日々精進して参りますので
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!!


ランキング応援してくれる!?  




本日今から!!!

2009-02-13 | 縁家物語。
二度目の保健所検査、入ります!!!
今度こそ、OKもらえるよう、祈るだけですな。。。

ああ!物件取得の税金も払ってこなくてはいけないっ!(><;)イタタタッ!!


雪まつり期間中は、ちょこちょこお客サマがいらしてくれて
とっても楽しく過ごせたし、その合間のベッドリメイクも
とってもお勉強になりました◎

ついさっき、今宵の予約も入りました。
明日は福岡に旅立つというのに
そんなワガママもOKとのことで
お1人サマ、縁家にいらっしゃいます◎
ゆきちのブログを読んでくれてるそーで。。。(照)


そんなこんなで、本日もがんばりまーす♪


ランキング応援してくれる!?  




驚くほど、あっという間!

2009-02-08 | 縁家物語。
はいっ!本日午前中に予定通り
はるばる小樽より吹雪の中
救世主かもさんがやって来てくれました◎

7台のベッド全てをリメイクするので
作業のスピードを考えると
バカ(定規みたいな存在)を作るのが手っ取り早いと言う事で
まずはちゃちゃっとバカ造りw



これさえ出来れば早い早いっ!
ゆきちがベッド枠を外し、かもさんがバカを宛がい新たな穴を開け
メスネジ組み込んでもらい
そこからゆきちが再度組み立てるという
追いかけっこ風の作業。

何時間掛かるのかな?と思ってたけど
平行に洗濯をし、昼飯休憩を挟み
何だかんだ3時間程度で作業終了!

素晴らしすぎます!(>▽<)


毎度毎度そうですが
本当に出会いというのは必然で
意味のない出会いなど何処にもないですね。
今回もまた、トラブルのおかげで
こうして感謝感謝の素敵なヒトトキを味わえました◎

久々にお会いした時、かもさんは『ゆきちの顔なぞ忘れてたわ』
と申してましたが、私はいつもこの顔見てたので
かもさんの顔、忘れた事ございませんwww




職人万歳!
かもさん万歳!!!
本当にありがとうございました!!!


そんなかもさんの、熱い歌、↓で聴けます◎

「国道5号線」

「やっと君に会えた」


ランキング応援してくれる!?  




救世主は「かもさん」。

2009-02-07 | 縁家物語。
去年小樽の旅宿とまやさんに泊まった時
絶対会わせたい人がいると言われ
そこにかもさんが登場したのが出会いです。
おいしいお酒をご馳走してくれたっけなぁ・・・


ログハウス作りの棟梁とのことで
ゆきちが宿をやる時には色々手伝ってもらう気満々だったのですが
何分小樽と札幌という距離と、ご多忙な毎日が気になり
アドバイスこそ伺うものの、作業をお願いせず、今まで来ました。


それが、このタイミングで!まさに救世主!!
昨夜札幌での仕事を終え、帰り道にある縁家にお立ち寄り頂き
ベッドを見ては、さくっと作業方針決定。
日曜日(明日かw)作業に来て頂ける事になりました。

あ、、、保健所からは、あの案でOKもらったよ☆


そんなかもさんの宣伝を少々。


バイク乗りのイカした職人かもさん。
酒、大好き。夜はいつも酔ってるイメージw(人のコト言えないけどw)
そして何より『シンガーソング大工』という異名を持つ!!!

これがね、、、なかなか素敵なのです。
初対面の時、とまやさんでしっかり聞かせて頂きました◎
ちなみに自費でCDも出しちゃってます。
その曲You Tubeで聴けちゃいます↓↓

「国道5号線」

「やっと君に会えた」

とまやさんに行ったら、生で聴ける可能性大です。

明日は目の前で、職人技堪能させて頂きます◎


ランキング応援してくれる!?  




丸1日考えた結果。。。↑↑↑

2009-02-06 | 縁家物語。
保健所の検査の後(↑こっそり一枚だけ撮ってみたw)
かなーり凹んだゆきちでしたが
その夜から福岡ままんとあーでもない。こーでもない。と
若干喧嘩ごしになりつつ(汗)
ベッドのリメイク案を考えました。

今回のリメイクは、当然許可を取るためではありますが
人の命を預かるベッドのリメイクですから
安全(強度)面・作業面・労力・予算と
全てにおいて考えなければなりません。

職人目線では簡単に思える作業でも
素人には無理だったりするし
素人的に単純作業!と思っても、材料費がバカにならなかったり
すでにお客様をお迎えしてる縁家内では
電動のこぎりを使ちゃったりすると
布団も部屋も木っ端だらけになっちまうので
さくっと電のこで切れば、すぐ済むさ!と言われても
その後の片付け作業が大変な事になっちゃったりするわけです。

そうやって丸1日考えて、最終的に3つの案に絞り
更に詰めた結果、最善のリメイク案を決定しました



たまたま保健所が来た日にお誕生日を迎えた小樽のかもさんに
お祝いメッセージを送ってたのですが
タイミング良くベッド問題をブログに書いたのを見てもらえて
翌朝からベッドの件でメールや写メを送っては
相談に乗ってくれたのです。

そんなかもさんが、夜に電話をくれました。
素人のゆきちの説明でも、さくっと理解してくれて、一言。
『結婚祝いも何もしてないから、やってあげるよ』と!!!

まぢっすかーーー!?わーーーーーおぅ♪やっほぅ!!

小樽のかもさんって。。。ログハウス作りの棟梁なのです!!
生粋の・・・『プロ』なわけです。

来たねー!これっ!
キテルねーーー!これっ!!(>▽<)

いわゆる救世主ってヤツですね。


とりあえず、この案で許可が取れるかどうか
現在保健所に確認中ではありますが。。。
確認取れ次第、お忙しいかもさんではありますが
事前の準備はゆきちに任せて
職人技、見させて頂きます!!!


本当に感謝です!!!


ランキング応援してくれる!?  




ありえな~~~いっ!!(><;)

2009-02-04 | 縁家物語。
本日午後1時半。保健所の方2名がやってきました。
恐ろしいほど細かく延床面積等を採寸し
水質検査したり、換気設備をチェックしたり
暖房がどーのこーのとか。。。1時間以上に渡りチェック。

その中で
『2段ベッドの上下の間隔が
旅館業法では概ね1m必要であるとあるのですが
このベッドは90cmしかないんですよね。。。
こちら、購入時に確認されました?』
・・・と。

まさか、既製品でダメだし食らうとは思いもよらず
・・・ってか、普通に2段ベッドの上下間隔は1mはあると思ってて
旅館業法の概ね1mってのは知ってたので
その点は全く問題ないと思って
正直確認しないで購入したんだけども。。。(汗
とりあえず、その場で知恵を絞り
『1段目のすのこを床に置いて布団を敷けば1m以上になりますよね?』
と答えたものの
『上の者に確認しないと判断しかねます』との言葉を残し
検査は終了。


ま、大丈夫だろうと、タカを括っていたら
夕刻に電話。。。結局NGのお達し!!


保健所は
『やはり、床にすのこを置くのは衛生的に云々。。。
購入先の業者に、ご相談されてみては?』
とか勝手なことを言う。

・・・んなこと頼めるわけないぢゃん!
こちらがオーダーで製作してもらった家具じゃないっちゅーねん!

素人が既製の2段ベッドの高さを変えるなぞ
強度の問題があるから、むやみに手を出せる話じゃない。


とりあえず、ままんと相談してみます。。。
ああー。こんな時そばにいてくれたらなぁ。。。と
距離を恨む今日この頃。。。


まさかな~。ココへ来て2段ベッドを突っ込まれるとは
本気で思いも寄らなかった。。。凹


午前中には歯を抜き
その後8名×4泊のキャンセルまで食らったので
正直踏んだり蹴ったりラジバンダリな1日だった。。。


ランキング応援してくれる!?




いよいよなのだ。

2009-02-03 | 縁家物語。
ゆきちがゲストハウス開業を野望に抱いたのは
2007年1月10日辺りだった。
ブログ記事にしたのは、その後かも知れないけれど
腹に決めたのは、間違いなくその日だと思う。


そこから、まず旅館業法を学び
成幸者の話を色々聞き
大好きな憧れの宿に足を運び
物件を探しては、契約に漕ぎ着けず苦しみ
あれこれ、面倒な規則を学び
保健所と対立し
不動産会社に裏切られ
精神的ダメージを受けて
髪の毛は抜け
挙句、心療内科にも通い
ココロのよりどころを探しつつ裏切られ
それでも野望を諦めることなく
やっとの思いで、この物件と出会い
そこからは怒涛の作業の連続・・・

そんな2年の時を越え
いよいよ野望実現の最後の砦とも言える
保健所の検査を明日受けます。


本当に苦労したな。。。
バカ正直だから、もしかすると遠回りしたかも知れない。
でも、今まで歩んだ道は、決して無駄じゃないって断言できる。

この道を通ったから出会えた人、縁、山ほどあります。

もし、ここまで苦労せず野望を成し遂げていたとしても
その先、必ず苦悩するんだと思う。
だから、決してこの2年は無駄じゃない。
いや、2年どころか、人生全て無駄じゃない。

そう胸張って言える様になったのは今が初めて。


明日の保健所の検査でOKが出たら
本当に縁家が、この世に誕生します。

いよいよだね。

開業準備に取り掛かってから
それまで考えていた色んな事を考え直す暇もなく
ただただ闇雲にやってきたけれど
改めて、今日この保健所検査イブ!?は
凄い日なのかも知れない。
これを目指してやって来たのだから。


そんな今日、私が一番定宿にしていたふじ屋さんから
初めてメッセージが届いた。うーん。不思議。


そしてやっぱり、1人で苦労してきた気でいるけれど
周りの多大なる支えがあったからこそ
ここまで来れたと思う。


出会えた全ての人に感謝します。
本当にありがとう。


あ。。。許可下りてから言えって!?


いちおね。検査に来てもらえるだけでも大変だからさ(^^;)


ぢゃ、また明日◎

ランキング応援してくれる!?




久しぶりの肉体労働。

2009-02-01 | 縁家物語。
とうとう4日に、待ちに待った保健所の検査を控え
ざーっとほぼ完成の縁家を見回してふと思い出したのです。

『ベッドは壁や床に固定してね』の保健所さんの言葉を。。。

ああーーーー!!!(><;)
その前にやらねばならぬ事がある!!!

それはクッションフロアと壁の隙間のコーキング。
あの。。。ボンドみたいなヤツで、隙間を埋める
ゆきちの最も苦手と言える作業(><;)

しかし、、、それを済ませないと、固定できぬ。。。
しかし、、、コーキングするためには、二段ベッドを動かさねばっ(汗)

その作業は、流石に1人でやる気が起きず
ずっとずっと後回しにしていたのは、このゆきちなのですが。。。

昨夜は久々外でた~っぷり呑んで、楽しい週末を過ごしたので
今日は頑張って1人作業をすることを決心しましたっ!


ああ。。。二段ベッド。重い凹。狭い凹。
どうにか壁から全てのベッドを離したものの
かなり狭いです(><;)30cmもありません。
まぁ、それでも作業出来たので
ゆきちが小柄で良かったよ(笑)

ベッドを動かし、壁とベッドの僅かな隙間にカラダを挟め
マスキングの後コーキングをにゅ~っと絞ってゆく。
一通り塗り終わったら、人差し指でキレイに伸ばすのだ。
↑実は、この作業を知らなかったので
今までセンスがないないと思っていたけれど
ままんに教えてもらいこの作業をちゃんとやったら
かなり上手に出来たなり~~~♪(>▽<)


しっかしまぁ、、、やはりベッドの移動に限界があり
残り1mがどうしてもベッドを動かしようがなく塗れなかったの凹

明日以降、今日の塗った部分が乾いて、マスキングを外したら
その1mだけやります。。。ハイ。


ランキング応援してくれる!?




模様替え。

2009-01-23 | 縁家物語。
縁家。。。収容人数15名(・・・の予定)
しかし、リビングが狭いっ(><;)

週明け、新年会を開催するけれど
果たして皆を収容できるんだろうか?

以前26名にお越し頂いた時は
まだベッドがなかったので
広々と利用できたけれど
現在では、そうはいかない。

しかし、大きな家具は移動できないし。。。

と思って、出来る範囲で模様替えしてみた。

畳を動かして、隙間にカウンター用ベンチをはめ込む。
ベンチのあった場所に、プチダイニングテーブルを入れて
椅子を4脚置いてみた。

んんーーーー。しかし10数名まったり出来る広さじゃないな凹



どうすりゃ良いのかしら!?


ランキング応援してくれる!?




誘導灯って高いのね。。。

2009-01-18 | 縁家物語。
消防からの指導で、誘導灯付けました。
物件の元オーナーさんに業者さんを紹介してもらい
一番安いやつ!って言ったのに
請求額が、結構高くてびっくり。(><;)
しかも、オーナーさんの手前、いつもの値切りもしなかったしw

でも、ありがたいことに
消防の指導が誘導灯1台でOKだったのは
女子1人、お金を掛けずに開業準備してる空気を感じてくれたのか
甘くチェックしてくれたと思うのだ。

ささ、、、後は防炎物を揃えれば許可取れますぞ!


縁家de新年会やります◎
日時:2009年1月26日(月曜日)19:00~23:00
場所:中央区南8条西8丁目南八条アーバンライフ201 
    ゲストハウス縁家  ⇒地図
会費:2000円(フード&ドリンク有)

というわけで、、、お時間のある方は
どうぞお気軽に遊びに来て下さいね!
あまり人数が増えるとキツイので
ある程度の人数になりましたら、締め切りますのでご了承を!
当日は、早く来てお手伝い頂いても
所用で遅刻しちゃう方の参加もOKデス!
宿泊したい人もお受けしますので、ご安心を!

参加希望者はコメント・ミクシィ縁家コミュ・ゆきち携帯に
参加表明をお送り下さいね。

ランキング応援してくれる!?




看板作ったどー!

2009-01-16 | 縁家物語。
やっとやっと、作りました。縁家の看板。

正直材料は随分前に用意していたものの
絶対面倒臭いと思って避けていたのです・・・(爆)
しかーし、保健所の検査も近く
いよいよ逃げてられなくなったので。。。頑張ってみました◎


ちなみに、、、製作費用230円。安っ!


遠目に見ると、なかなか可愛い出来ですが
近くで見ると、手作り感超溢れる作品です。モノは言い様w

良いの。。。儲かったら立派なのに作り直すから。。。
今はコレで精一杯です。


縁家de新年会やります◎

日時:2009年1月26日(月曜日)19:00~23:00
場所:中央区南8条西8丁目南八条アーバンライフ201 
    ゲストハウス縁家  ⇒地図
会費:2000円(フード&ドリンク有)

というわけで、、、お時間のある方は
どうぞお気軽に遊びに来て下さいね!
あまり人数が増えるとキツイので
ある程度の人数になりましたら、締め切りますのでご了承を!
当日は、早く来てお手伝い頂いても
所用で遅刻しちゃう方の参加もOKデス!
宿泊したい人もお受けしますので、ご安心を!

参加希望者はコメント・ミクシィ縁家コミュ・ゆきち携帯に
参加表明をお送り下さいね!


ランキング応援してくれる!?