magical inquiry.・。☆彡

My life is octarbu.

神経のいらだちを克服しよう!

2005年12月13日 | とりとめのないSweetTime
 長期間の鎮静剤や精神安定剤の服用はけっしていい結果をもたらしません。
精神医学者の間では薬がすべてを解決するわけじゃないということが通説です。
 低エネルギー社会の実現が今叫ばれていますが、神経のいらだちに対してももっと自然に心の問題にとりくむべきだ!

 「くつろいでいます。
  身体が自然にくつろいでいます。
  手足の先が重たくなってきます。
  でも頭はクールな感じです。
  心からリラックスしています。
  これはほんとうにいいことです。」

 自分の交感神経に訴えるのです!

寄り添う。

2005年12月12日 | とりとめのないSweetTime
 傾聴 傾聴って言うけどあらためて傾聴ってなんの意味があるでしょ~か。

それは主体的に生きることへの援助にならないから。単にアドバイスしたり環境の調整を図ったりするだけでは、次にその人が同じような問題にぶつかったときまた困るのでアクテュブリスニングはそういう意味で重要なのだ。
けいちょ~ネー。

今日は寒くて屋内と屋外の温度差が激しかったような感じがします。

人生にユーモアを!(自己受容)

2005年12月11日 | 素人心理学者
 誰でも冗談やコメディ、漫才、他人の失敗を笑うのは簡単です。
しかし自分にユーモアを見つけるのは難しいものです。失敗をすると焦って、
気が滅入って自分を笑うどころではありません。

ここで大事なことは 「不完全でいる勇気を持て」ということです。
自分に対しても他人に対しても・・・・。


今日は家族サービスの日です。一生懸命インターネットで調べて、寝る前に妻に市立の博物館に行こうって提案したら、すぐ却下されてダイヤモンドシティに決まりました。

濃かった~。

2005年12月10日 | 素人心理学者
           ようこそ!

 来週いよいよ「産業カウンセラーの面接試験」がある。

社会保険労務士の仕事をはじめるにあたって、一応ちゃんとテストは受かっときたい。

でも、養成口座を振り返ってみると充実した中身の濃い半年間だった。

人事労務管理・カウンセリング概論・心理テスト・来談者中心療法・ユング・精神医学
職場のメンタルヘルス・感情の応答・自律訓練法・人間関係論ETC

と本当にいろいろ初めて学んだことが多い。活用できるように持続していきたい。


今日は子供を「トランポリン教室」につれて行きま~す。

じこど~さつ

2005年12月08日 | 素人心理学者


産業カウンセラー養成口座の面接実習でクライエント役だったときに、演技じゃなくて素の自分を語ったときがあった。

それは、「退屈な自分」を悩みとして話した。 社会人として何年かたってきたので仕事上でも家庭においても安定しきったような感じで不満が溜まっていた。

話を聴いてもらってるうちに、自分を冷静に見つめ直せることができた。

「そうだ!! 目標をもっていきていないからだ!!」と気づいた。

これは今の自分にとって、すばらしい本物の財産になっている・・・・

カウンセリングはとても有効なときがあると実体験できてよかった。

それからはなんか充実した感じで生活を送ってます。


P.S.
年末に入ってきて毎年のことやけどちょっとずつ忙しくなってきました。

大阪のおばちゃん風外人に遭遇!

2005年12月05日 | 素人心理学者
 昨日は晩御飯食べてからすぐ寝てしまった。目が覚めたら夜の1時でそれから

朝まで練れなかった。ネットをしたり本を読んだりしたけど結構楽しかった。

やっぱり真夜中に活動するときってなんかドキドきします。

別に悪いことしてるわけじゃないんだけど・・・

夜の2時3時頃になるとホントワクワクするな~。

 
 帰りの南海電車でとなりに座ってた朝鮮語をしゃべる中年のカップルがいた。

さー到着駅まで一瞬の仮眠するかって目を瞑った瞬間、女性のほうが男性になにか

文句を言ってるのかまさに機関銃のように

ベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ

とこれまた流暢な感じでしゃべりだしたのでねれなかった。

なにをしゃべってるのかわからないんだけれども、とにかく何かについての

怒りをその男性にぶちまけているけているようだった。

 あーようしゃべるな~と思ってあきれました。

ぱーそなりてぃろん。

2005年12月05日 | 素人心理学者
 己ってどういう人間なんだろー。つまり性格的にいったらどーいう分類に属するのであろーか・・・・?反省するところは?・・・・・・・・・・ 

     
  ん~カップヌードル食べて寝ます。

満足 開放感 いきいき のびのび ゆったりした

2005年12月04日 | 素人心理学者
もうすぐ産業カウンセラーの面接試験がある。たった7分間の試験で合否を判断する。
だからもう一度今基本を復習~。


 ふつうクライエントは、3つのことについて話す。それらは、経験と行動、それからこれら2つのことあるいは1つのことと関連した感情である。そしてこれらすべてのことは外に現れるもの、外に現れないものがある。つまり他人に見える事柄と他人の目には見えない内面の事柄がある。

 ①とにかく原則的にはまず、アクティブリスニングによってクライエントの感情をおさえる。

 ②感情の応答(「・・・・と感じておられるのですね」(you feel・・・))
       (「・・・・ので」(because・・・))

たとえクライエントのものの見方を少し変えたほうがいいと思えるようなものであっても、クライエントのものの見方っていうのはカウンセリングの全過程の出発点である!
      

驚きと困惑の丘

2005年12月04日 | しゃろうしTARO
会社の仲がいい先輩が転落事故で入院した。


 
総務の僕はこれから労災の事務処理に少しだけ時間を割くことになるだろうな~。

ま~労働保険事務組合が大方やってくれるだろーけど・・・。

そんなとこよりお見舞いに行ったとき慰めの言葉はなんてかけたらいいんだろー。


それから夜にTUTAYAに行ったやけどB'zのビデオが放映されていてラッキーでした。