チャッピー広場

うさぎのモモが月に帰り、犬のチャッピーがやってきた。
モモねえちゃんの後をついで、がんばります。

うさドラ

2005年09月30日 | Weblog
楽天のポイントが今月末までの期限だったので何かおいしいものでも取り寄せようということになり、「うさぎの菓子と雑貨 月乃ぴょン屋」に〔うさドラ〕を注文した。 



〔うさドラ〕はかわいいうさぎのパッケージに入って、今日とどいた。
ちなみに、モモはあまり興味を持たなかったみたいで〔うさドラ〕の箱に鼻を突っ込むこともせずに素通りしていった。



箱を開けると10種類のフルーツが生クリームに包まれてお行儀良く入っていた。
おいしそうだったので、家族みんながいないうちに好きなのを食べちゃおうかと思ったけど後でブーイングが出そうなのでぐっと我慢 ww
みんなが帰ってきたらきっと争奪戦が繰り広げられるだろう・・・
その時には、モモも訳も分からずに参戦してくるに違いない 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海がめ公園

2005年09月27日 | Weblog


この月曜日、火曜日は運動会の都合でミーサの学校は休みだった。
そこで今日は近くの〔かめ公園〕へ行った。 
水中で海がめが泳ぐ様子を見ることもできた。
かめたちはとても人懐っこくて近くによって来てくれた。



違う水槽には今年の8月に孵化した可愛い赤ちゃんがめも元気に泳いでいた。
「この大きさやったら、うちでも飼えるね~。」
と話していたら2年前に孵化したかめがその隣にいた。
その体長はもう40cmほどになっており、
「2年でこんなに大きくなるんや~。」
とびっくり 



海がめを飼うのをあきらめ昼食をとり、近くの海岸沿いに変わった岩が立ち並ぶ観光地で遊んできた。
ミーサにとってこの2日間の休日は宿題も無く、の~んびりと過ごすことができたみたいだ。
(そう言えば、ミーサはいつものんびりしているんだった・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2005年09月21日 | Weblog


今日ミーサの運動会の予行練習があった。
毎年運動会では人が多くてずっと後の方からしか見られず、ミーサを見つけられないこともしばしば・・・ww
それで、人の少ない予行練習を少し覗きに行った。
デジカメを持って久しぶりに自転車で小学校へ!!
すると、田んぼのあぜ道にはたくさんの彼岸花が咲いていた。



「まだまだ暑いけど、秋がやってきたんだな~。」
とか思いながら自転車をこいでいると、汗びしょびしょ・・・・・・

100m走をデジカメで撮ろうとしたけど見事失敗 
仕方なく、帰りに彼岸花を撮ってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがモモだ?

2005年09月18日 | Weblog


どっちがモモでしょう?
もちろん左が本物のモモ。
でも、色合いとか何となくモモに似ているので近くのホームセンターに置いてあったこの子をずっと気にしてました。

5月の母の日のこと・・・
息子のTOMOに、
「母の日のプレゼントに買ってー。」
と言うと、
「うん、そのうちね。」
との返事。
それから待つこと4ヶ月・・・



たまたま、その店に今日一緒に行くことになり、
「あっ、まだ母の日のプレゼントもらってな~い。」
と、交渉するとやっと買ってくれました。 

モモに見せると近づいてきて匂いをかいでいました。
明日は庭で一緒に撮影会しようかな!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の臼歯削り!!

2005年09月15日 | Weblog


数日前まではとても元気に外遊びなどしていたモモ。 
13日の朝もいつものようにニンジンをカジカジしていた。
でも、ちょっと変!!
そのニンジンがうまく飲み込めないみたい 
食欲はあるのにうまく食べられない・・・
だから何だか機嫌も悪い。
いつもはしないのに、私が見ている前でわざとマットの上でおしっこもした・・・ww

薬も飲んでいるのにあごの下がただれてきている。
きっとまた、臼歯に異常が・・・ 

電話で予約を取り、すぐにかかりつけの動物病院へ!!
今回もガス麻酔をしてとがった臼歯を削ってもらった。
7月の時と同じで舌の奥が炎症をおこしていた。

処置をしている間待合室で待っていたら、
「キィー、キィー。キューーー。」
という声が聞えてきた。ww
麻酔がかかっていたのに、痛くて鳴いたらしい・・・
すぐにその声はおさまったけど、なんともかわいそうだった・・・。
うさぎってよほどのことが無いと鳴かないのに・・・
「がんばれ~、モモ。」
と心の中で応援!!

その後処置室に呼ばれ、入っていくとそこには酸素マスクのような物を鼻に付けられ、器具で口を大きく開かれたモモが寝ていた。
先生が口の中を見せて、きちんと説明してくれた。
モモは特に口が小さいらしく、先生も歯を削るのに難儀していた!!
でも、10分前後で無事終了。
麻酔からさめた後は少しだるそうにしていたけど、家についてしばらくするとおいしそうにレタスなどを食べていた。

それから、2日がたちすっかり元気回復  
3~4日、食欲増進剤と消化促進剤を飲ませるように言われたが、
「そんなの必要なの?」
と言う位、食欲モリモリのモモになった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2005年09月12日 | Weblog


まだまだ日中は暑いけど、夜になると秋の虫の声も大きくなってきました。
庭ではコオロギをよく見かけます。
夏の花も、まだがんばって咲いてくれているけどちょっとくたびれてきた感じ・・・

そこで今日、秋の花を仕入れてきました。
コスモスと桔梗 



これですっかり秋の庭らしくなりました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの庭遊び

2005年09月09日 | Weblog


台風も過ぎ去った昨日、庭に飛び散った葉っぱや花びらの片づけをモモと一緒にした 
夏の間はずっと外に出ていなかったモモ、久しぶりの外出にちょっと緊張気味。 
それでもはじめの内は、草をかじったり近くを散策したりして遊んでいた。



でもその後、モデルの仕事を終えるとそそくさと玄関の中に入っていってしまった・・・ww
野うさぎ風のモモは庭でぴょこぴょこしていてもとても自然な感じで、よく似合っている。 
今度、またゆっくり遊ぼうね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイの花

2005年09月05日 | Weblog


ミーサが学校から帰ってくるなり、
「メダカの水草の花が咲いた~~。
と叫んでいた。
「えっ、あの水草って花咲くの??」
と、あわてて睡蓮鉢を見に行くと薄紫色の可憐な花が咲いている。
ホテイアオイというとってもポピュラーな水草だけど、こんなにきれいな花が咲くって知らなかった・・・
この睡蓮鉢にはこの夏を乗り切ったメダカが数匹と、黒出目金が一匹生き残って住んでいる。
えさやりはミーサがしていたので、最近ではあまりのぞくこともなくつぼみが出ていたのも気がつかなかったよー 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずちゃんの友達

2005年09月04日 | Weblog


2週間ほど前に近所の磯ですくってきたコバルトスズメの”すずちゃん”、今では我が家の可愛い玄関番となっている。
その時一緒にやってきた”はぜ吉”とは、気が合わなかったので彼は海に返してやった。
だから水槽の中はスズちゃん1匹 
そこで友達をつくってやろうと昨日また海に行ってきた。
9月に入ったとはいえまだまだ暑い。
ミーサはしっかりと水着やら浮き袋まで持参し、ちょこっと磯で泳いでいた。
でもこの日は台風が近づいてきているため波がとても荒く、ひやひやしながら見守ることに!!
でも本人は、
「迫力があって、すごい面白かった~。」
だって・・・



魚の方はと言うと、コバルトスズメ1匹とシマスズメダイ3匹、その他の魚2匹にエビがたくさん ww
水槽も少し大きめのものにし、とてもにぎやかに。
みんな、仲良くしておくれ。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のわらマット

2005年09月03日 | Weblog


モモがお気に入りの場所にわらマットを置いてみたけど完全に無視して、近づこうともしてくれません・・・
仕方がないので、強制的にモモの巣の中に入れてみました。
数時間後、のぞいてみると何だ緊張した顔つきでわらマットの上にちょこんとすわっていました。 
更に、バリバリと言うマットをかじる音も!!
これでしっかりと、歯を削ってくださいね~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする