4月28日、木曜日。
学校帰りに、古北のカルフールに買物に向かう。
現在、延安西路に向かう水城路のバス停前の建物は工事中。
通行者が安全に通れるように、道が確保されてあったのだが。。
通り過ぎて思う。竹むき出しじゃないんだ!しかも(竹も見えるけど)鉄筋組んであるっぽいし!
こんなことで感動できるって(笑)
我々の普通が普通じゃないとこが好きなのに、最近期待を裏切ってくれることが多いな(^^;
◆◆答案傑作集 零点の取り方◆◆
微信の記事を読んでいたら、答案の傑作集的なものがあった。
どこの国でも、先生のご機嫌を損ねる生徒はいるようで…
問:半径3cmの円の面積はいくつ?
回答:だいたいこれぐらいだと思います。
完全に当て字だし… 「夜露死苦」的な(笑)
問:計算機の1と8が壊れています。336x18を計算するにはどのように計算すべきですか?
回答:もうひとつ計算機を買う。
問:「勇気とはなにか」1000字以上で作文しなさい。
回答:題目「勇気」 それは…(以下省略997字)
作文題目『20年後の私』
今日の天気はとても良いので、私と奥さんは私たちの可愛い子供たちを連れて、
世界を旅していると、突然道端に体中から汚臭がする、顔じゅうが汚れた、家の無い御婆さんとぶつかった。
ああ神よ!なんと彼女は私の20年前の国語の先生です!
怒るわな…
回答:先生、もし答案内容に不足がるようなら、こっそり私に言ってくださいね。
1問100元で買うとは…
問:文の空欄を埋めなさい。
この生徒、文を適当に作って回答してるし(笑)
正解は
1.《論語》:君子成人之美,不成人之惡,小人反是
意味:君子は、人の善行や成功を心から喜んで、その成就 することを願い、人の悪行や失敗をそそのかしたり喜んだりしない。
2.《孟子》:窮則独善其身,達則兼済天下
意味:貧窮したなら、一人その身を修養する。栄達したなら天下を救済する。
3.《後漢集》:貧賊之交不可忘,糟糠之妻不下堂
意味:高い地位に昇ったならば、つきあう相手はいまの地位にふさわしい者に代えるものだ。富裕な身になったならば、妻はいまの立場にふさわしい者に代えるものだ。
4.《武唐攻略》 :英雄宝刀未老,壮士豪気犹存 /(俗)老娘風韻犹存
意味:英雄の宝刀は老いることを知らず、勇者の気概がいまだに残っている。
(俗)老母は未だにあでやかさを残している。
5.《毛沢東名句》:天若有情天亦老,人間正道是滄桑
意味:大海が桑畑となるように、世の移り変わりのはげしいこと
天がもし国民党の圧政を見ているのであれば、そんなものまさに 滅ぶべくして滅ぶべし
6.《南唐後主李的千古名句:虞美人》:問君能有几多愁 恰似一江春水向东流
意味:君に問う、どれほど多くの憂いがあろうか、 それはあたかも長江の春の水が東に向かって流れていくようなもの(ほど尽きないもの)だ。
7.唐代詩人李商隐的《無題》:身无彩鳳双飛翼,心有霊犀一点通
意味:鳳凰の美しい羽はなく、揃って飛ぶことはできないけれど、心は通じ合っている。
8.陸遊 《警世賢文》:本到用時方恨少,事非経過不知難
意味:本の山を登る路はあり、勤勉という径(こみち)を通れば到達できる、学びの海は果てしなく、努力という舟で渡るしかない。
9.唐代詩人李白的《将進酒》:天生我材必有用,千金散尽環復来
意味:天が与えた我が才能は必ず用いられる、銭など幾ら使い果たしても、また戻ってくるさ。
10.《民間諺語》:三箇臭皮匠頂箇諸葛亮
意味:下手な職人も三人寄れば諸葛亮になる。/多くの人が集まればよい知恵が出る。/三人寄れば文殊の知恵
11.唐代詩人杜牧的《清明》:清明時節雨紛紛,路上行人欲断魂
意味:清明節の頃は雨が多い、通行人の気分は深く悲しんでいる。
訳は適当なのであしからず。
回答は、全てネットで調べました。
4000年以上ある歴史の名句が試験範囲って、凄すぎる…
教科書に載っている漢文でヒーヒー言ってたのに、中国人って大変だね(;'∀')
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます