チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

花滑る台湾(^^♪ その2

2016-02-25 16:22:46 | ぽてぽて

2月20日、土曜日。

朝6時起床、7時にホテルのバイキングでたんまり栄養補給。

本当は外で食べたいんだけど、泊まっているホテルの朝食が結構イケててツイツイ食べちゃう(^^;

隣の席の坊やが「スイカ無くなっちゃった~」と言いながら持って来たのがパッションフルーツ

 

いそいそと取りに行く私

 

さぁ、日本からの2名と合流する前に、買物に行きますか!

まずは昨日買ったんだけど買足したい、ドライマンゴーを買いに迪化街に向かうべくBUS移動。

話がはずんで目的のバス停で降りそこなって重慶二路x民権路辺りまで行っちゃった(;'∀')

が、これが怪我の功名で、偶然カルフール発見!

そして、カルフールに向かう途中で良さげなお茶屋さん発見!

お茶は高いし、買いだすと止まらなくなるので、今回はリストから外しておいたんだけど。。

鐵観音と烏龍茶買っちゃったよ(-.-) 東方美人は悩んだ末に買わなかった。

この時点で現金が心もとなくなって、空港に着いた友人に追加の両替を依頼(^-^;

カード使いたくても使えなさそうな店でばっか買っているから仕方なし。。

いろいろ現地情報を調べてきた友人がカルフールでお買い物。

お茶もいっぱい扱っている!

カルフールで売っているパイナップルケーキも普通に美味しいらしい。

ドライマンゴーも試食させてもらったけど、十分美味しかった☆

 

この後は、本来行くはずだった迪化街に向かい、カラスミとドライマンゴーを買足す。

この辺り、良く見ると古い建物のオンパレードで買物抜きでも楽しそう!

 

乾物屋さん、こんな高級食材も売っている☆

貝柱買いたかったけど、目をつぶって退散。

なにせ、荷物の重量制限があるからね(;'∀')

問屋街は、「るるぶ」や「まっぷる」を持った日本人がいっぱいで、行く店店で同じような袋下げている人に出くわす。

今回のフィギュアスケート観戦に来ている人は観光の時間が物凄く限られるから、ガイドブック通りに動いている人が多いらしい。

まるでスタンプラリーだよ…と思っちゃった(笑) 自分もその1人だけどね~

問屋街を出て、バスで南京路を中山駅まで移動。

大倉ホテルの中にある≪ナイン≫のパイナップルケーキを購入。

パッケージが可愛くて素敵☆

私は苦手なので買わないけど、このお店のヌガーが人気商品なんだって~

 

こっからタクって、今度は松山空港近くの≪Sunny Hills_微熱山丘≫へ。

試食させてもらって

友人は買ってたけど、私は買わない(^^;

まぁ、値段もさほど違わなく上海でも売っているしね~

※上海の≪Sunny Hills_微熱山丘≫は静安寺に移転するらしい。で試食が無くなるらしい。。

 

本日のお買い物タイム終了。

さぁ!空港からこっちに向かっている2人と合流して昼食を食べましょうヽ(^。^)ノ

今日は、台湾料理≪欣葉≫だよ~☆

台北101モールの85階にあるこのお店の眺望が素晴らしいとの友人情報で、昨日予約の電話をしたところ、窓際の席だと最低消費が1800$/人+税10%、その他の席は最低消費1080$/人+税10%との案内があった。

ガイドブックを見ると830$と言うメニューもあるものの、大体が160~280元/品な感じなので1800$ともなると高級食材オンパレードの注文をせにゃいかん気が…

で、101店を諦めて、雙城街にある本店に予約を入れた。

お店は地元の人でいっぱい!

食べるぞ~ヽ(^。^)ノ

まずは絶対食べたかったこちら!

紅蟳米糕(830$)

   

菜脯蛋(185$)、沙茶蚵煎(280$)、芋頭蝦捲(160$)、炒空芯菜(180$)、蛯仁炒麺(210$)、茶(100$)

合計2140$(税195$含む)

ほら~!101店のひとり分で十分4人食べられるじゃん!

中華はこうでなきゃ!って言う、円卓囲んで楽しそうに食事している人々の中で、美味しく頂きました(≧▽≦)

 

そこから雙連駅まで歩く。

途中、24時間営業の雙城夜市街を通り

 

気になってたスィーツ屋さんに立ち寄るも、芒果の季節以外は火鍋屋であることが分かり、軽くショックを受け(笑)

 

雙連駅からMRTに乗ってホテルに戻って、ちょっと休憩。

当日券配布に並びに会場に向かい、17時に入場し席を確保。

チケットに再入場できるよう印をしてもらって忠孝復興路に向かう。

新東洋で買物をした後は、スィーツタイム。

この店だけは1年中マンゴーが食べられると言う≪Mango Cha Cha≫へ。

芒果たっぷりのビッグサイズかき氷を2種頼んで、4人でペロッとたいらげる(^^♪

 

18時50分頃、会場に戻って女子FSを観戦。

今日も席はこんなに間近に選手が見える席。

 

女子シングルの結果は、日系選手が上位3位を占める結果☆

1位 宮原知子、2位 長洲未来、3位 本郷理華

しかし、当日券まで出しているのに席かなり空いてます。。。

--

一度ホテルに戻って、夕食を取りに士林夜市へ。

お腹が空いたので、真っ直ぐフードコートに向かう。

適当なお店に入ってワンタン麺、蚵仔煎、空芯菜炒をオーダー。

 

食べ終わってから、夜市を見て回る。

海老釣り、射的、マージャンビンゴなど、屋台ゲームもいっぱい(^^)

外に出ると、臭豆腐の香りがしてくる☆

食べたいが、お腹がいっぱいで食べられず。。

それぞれ、お土産を買ったりして夜市を楽しむ

欲しいバックがあったんだけど、意外と安くならなかったので購入に至らず。

この辺のお土産屋さんのドライマンゴーは美味しくないので、購入しない方がいいかも。。

 

朝から買物に走って、たらふく食べて、遊んで、なんて良い1日だ☆

暑くもなく寒くもない動きやすい季節、芒果はないけど散策に最適な台北2目なのでした(^^♪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりですね~^_^ (カッチャン)
2016-02-26 21:48:34
懐かしい台湾!ユルイ台湾!又行きたいですね~

スケート見に行かれたんですね~
私も今回はTVで観てました!
友達の娘さんの親友が出てましたんで、
優勝したんですよね!
これからも応援お願いします!
え(;'∀') (すとろべりー)
2016-02-29 09:38:03
お久しぶりです(^^)
凄い知り合いですね!
優勝できてホントに良かった☆
もちろん、これからも応援しますよ~(≧▽≦)
台湾、良い季節で、美味しくて、人が温かくて、最高でした。
もうまたすぐ行きたいくらいです

コメントを投稿