チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

軽紡市場に行ってきた(^^♪

2016-02-26 14:12:58 | ぽてぽて

2月23日、火曜日。

先々月のお茶サロンに行った際、軽紡市場に近々行く方がいらっしゃったので、一緒に同行できるよう約束を取り付けた

中山公園に住んでいた時にバス947路で一本で行けるの知ってはいた。

でも、マンションに布団ついてるし、日本からも持ってきてるし必要なかったので行ったことなかった。

が、やっぱ興味がある。布団作っているところを見てみたい!

 

で、本日行ってきましたヽ(^。^)ノ

待ち合わせは天山路娄山関路のLawson前の808路バス停の前。

こっからバスに30分くらい揺られて軽紡市場で下車。

すると、目の前に巨大な軽紡市場が広がる。(対面はお茶市場)

市場内はこんな感じで各エリアの端から端までたくさんの店が並んでいる、

道を渡って5番入口から入りズンズン進んだ一番奥に今回紹介してもらえるお店があった。

お店は2区1階5-35、37、38号にある≪上海鴻慧羽絨床上用品≫。

今回は見るだけ~と思ってたけど、うたた寝用に150x200の掛布団を一枚作ってもらうことに

目安は 春秋用150x200(シングルサイズ) シルク1斤で410元、冬用1.5斤で500元くらい。

 

シルクの布団を作りたいと伝えると、お姉さんが中からシルク地を持ってきて

量って

伸ばして

広げて

外カバーに縫い付けて

ひっくり返して完成

早い!1枚作るのに10分掛かってない気が(;'∀')

 

3人で合計4枚を作るので布団を作ってる間に、布団カバーを仕立てに向かう。

お店は、2区1階(7号門近く)9-9号≪伊丹諾家紡≫。

ここのお店のお姉さんは、人当たりが良い☆

ここで今作っている布団用に生地を選んでカバーを仕立ててもらう。

一番安い綿生地でシングル(150x200)サイズ 70元/枚。

今回は裏表の生地を変えて可愛い感じで依頼(^^♪

 

出来上がりに1時間くらい掛かるそうなので、市場内をざっくり見学する。

2階はカーテン屋さんや服飾関係、3階は化粧品やら靴やらの店が入っている。

なんか、つい最近大阪の船場でみたようなディープな光景が広がっている。。。

全て見て回っても意味がなさそうなので…お昼を取りに外にでる

 

食べて戻ってきて、布団もカバーも引き取り完了!

 

豊庄路豊庄北路から808路のバスに乗る。

 

808路のバスは往路と復路のバス停の位置が離れているので、こちらを参照してください。

 

再び天山路娄山関路に戻って来たのが14時半くらいだったか。

10時に天山路娄山関路を出発したので4時間半くらいで布団作って持って帰ってこれた(;'∀')

お手軽ね~

シルクで作った布団は、特有の匂いがあるので陰干しで暫く干してから使おうっと

 

-----

帰り道、眠たかったのでBUSで外灘まで移動して船で川を渡り、City shop経由City superに向かう。

途中の浦東Shangrilaの前を通ると

エントランスにセキュリティーチェックが…

G20の会場はここ。

近づかないでおこうっと(-.-)

 

-----

●軽紡市場 曹安路1618号

●≪上海鴻慧羽絨床上用品≫ 2区1階5-35、37、38号

●≪伊丹諾家紡≫ 2区1階(7号門近く)9-9号



最新の画像もっと見る

コメントを投稿