ダンデライオン

2019-01-30 23:43:50 | 言語


オークランドは今日も暑かったですね~。

30℃は切ってたと思いますが、湿気があったのでちょっと蒸し蒸ししてましたよね。

でも家の中はそこまで暑くなく、エアコンも扇風機も無しで過ごせるので本当にありがたいです。


今日の散歩中に落ちていた巨大などんぐり↓




かなり年季の入った木でしたが、ニュージーランド原産なのだろうか?

でも人間が来るまでNZには哺乳類はコウモリと海辺のアザラシくらいしかいなかったそうなので

どんぐりを食べてくれるリスさんもいないし、鳥にはデカすぎるし、原産の木ではないな・・・

と思って調べてみたら、やはり違いました。

NZに一番最初に植えたどんぐりの木は、1824年にイギリスから持ってきたものなのだそうです。





最近もう一つ気になったのが、「タンポポ」の名前。

庭の草むしりをしていると、これがなかなか手ごわい相手です。


タンポポは英語でダンデライオン。(dandelion )

まぁ何となく分かるじゃないですか。黄色い花はライオンのたてがみっぽく見えなくもないし。


調べてみたら、この名前はライオンのたてがみではなく

フランス語の dent de lion(ライオンの歯)からきているそうですが、

それでもまぁ分かるじゃないですか。



でもタンポポって・・・どうタンポポ?

と、ググってみると下記のようにあった。

====
タンポポの名前の由来については諸説がある。

有力なのは、頭花を鼓に見立て「タン・ポンポン」と音を真似たというもの。

また、茎の両端を細く裂き水に浸けると鼓の形になるため、と言う説もある。

他に、タンポポの冠毛の形が昔日本にあった「たんぽ槍」に形が似ているところか
ら名づけられたとする説もある。

さらに、日本名のタンポポは、現在中国で「婆婆丁」(ポポチン)と呼ばれているが、
そう呼ばれる以前香気を意味する"丁"が上に置かれて「丁婆婆」と呼ばれていた
頃日本に伝わった名前ではないか、とする説もある。

「和名抄」には"蒲公草"の名で記され、フジナとタナの和名が挙げられている。
=====
タンポポの観察


そっかぁ、タンポンポンなんだぁ。








←ぽちっとお願いします♬

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村

驚きのプログラム

2019-01-28 20:28:11 | 日記

見て下さい ミチル(またはチルチル:どちらかもう分かりません)が、


こんな姿になったんです ↓




昨日の夜に変身が始まり、夜中の2時まで夢中で観察しておりましたので

今日は激しく寝不足です


なんだか不自由そうに悶々としている様子を見ていると

「頑張れ~」とハラハラしながら応援にも熱が入ります。



(これを観た時のような感じ↓ シャンプーの宣伝ですけどね)



もう一匹は口から何やら分泌して、さなぎになってぶら下がるための土台作りが完了したところです。

明日のお昼には写真のようなさなぎになっている事でしょう。
(モナーク・バタフライの詳しいライフステージはこちら☛Monarch Butterfly Metamorphosisイモムシが苦手な方は閲覧注意)


しかし、誰から教わったわけでもないのに、どうやって脱皮するのか、さなぎの土台作りをするのか、変身するのか、

全て予めプログラムがインストールされているんですね~。

創造主のプログラムって本当に凄い!

幼虫がこんな姿になるなんて、超凄いよね!(蝶だけにね)



(↓こちらは仏だけにね)




(母様がイモムシに夢中なので、背後でうだうだ言ってみる猫↓)



自然の中は、奇跡がいっぱい。


自然を観察すると、神様のトリックや言葉を発見することができて面白い。





もっとたくさん、交信できるといいですね。

オセアニアランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村

緊急事態発生!

2019-01-27 22:24:23 | 日記

私がお世話をしているモナーク・バタフライの幼虫チルチル&ミチルちゃん、

毎日それはもうモリモリとSwan Plantの葉っぱを食べて順調に大きくなっており・・・

昨日仕事から帰って見てみると、こんな状態にっ↓ひぃ!





普通にSwan Plantをお庭に植えていて、沢山幼虫くっついているところでは

もっと結構早くから食料不足の問題が発生していたようで

Facebookなどで、

「Swan Plantを幼虫が食べつくしてしまったのでショップに買いに行ったけど売っていなかった。

Swan Plantにスペースにある人はいないか?」


「うちのSwan Plantには余裕があるからどうぞ」といったやり取りがなされていたそうなのですが(R氏曰く)


私はチルチル&ミチルちゃんを他のお家のSwan Plantに移す気はないので、急いでお店にまた買いに出かけました。


売り切れていたらどうしよぅ・・・とドキドキしながら行ったのですが、ありました

でも、お値段が最初に買った時の4倍になってるっ


幼虫に食べられてSwan Plant不足になる時期だからお値段が上がったのでしょうか?


いや、でも待てよ、

スーパーでも時々1㎏パックのお米のグラムあたりよりも、500gパックのお米のグラムあたりの方が安い的な

変な値付けがされていることも時々あるし、店内良く見て回ってから購入しよう、っとウロウロしてみると

やっぱり!別の場所に前回購入したSwan Plantとほぼ同じ値段のものが売っていました。


慌てて買わなくてよかった~






チルチル&ミチルちゃんは孵化してからちょうど10日くらい。

Wikiによると8~15日位でさなぎになるようなので、もうそろそろかな・・・。

そして25日以内にはさなぎから蝶になるとあるので、飛び立てる日もそんなに遠くない


楽しみですね~♬

オセアニアランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村

CMまとめ

2019-01-26 19:35:14 | 日記

本日はこんな↓バンを男前に(?)運転して、長期留学の生徒さん6名の移動のお手伝い♬




1年留学ということで、鉛のように思たい大きなスーツケースを皆さん持参しており、

乗せ込む際に、

「重たいですよっ」と言われたので

「じゃ、手伝って」と返すと

「え、無理です」ときっぱり断られた


でもこの、荷物が重たい場合に空港でつけられる【Heavy】のタグような機械的なインフォは

一つ一つゆっくり重さを確かめながら車に載せられる私にとってはあまり必要も無く、

「ありがとう」と御礼を言うほどの情報でもないし、

「雨ですね」といったセリフのように情緒が共有できるわけでもないし・・・。

「じゃ、手伝って」が正直な気持ちだけど、こちらに手伝って貰うつもりがなければ

「え、だからなに?」とか、「それがどうしたの?」と純粋に聞き返したくなるわけで、

でも、多分親切で言ってくれているのだろうから、とポジティブに慮って

「そうですか~」くらいにしとくべきなのでしょう。



「重たいから腰に気を付けてね」「ごめんね、重たいの」「重たいからぶつけないようにね」とか

大抵「重たい」以外に、「その心は?」が分かるセリフが入っている英語の生活に慣れると

こういった日本語の「その先はそちらで考えて」的なセリフに一瞬の戸惑いが発生するのです。

(多分この辺が帰国子女などがコミュニケーションで引っかかる部分の1つではないでしょうか)


情緒のある言葉なら単語でも感覚で共有できるんですけどね。

荷物が「重たい」といった既に多少ネガティブなニュアンスを含む言葉は、

できるだけ詳しく思いを伝えて、相手の想像力を使わないほうが得策だと思うんですけど如何か。

(言葉でコミュニケーションをしている間は)




学生さんのお世話の仕事も時々しておりますが

P Endorsementという商業用のドライバーライセンス(日本の第2種みたいな)免許を持っているので

ツアーのご案内とか、撮影のコーディネーター(というか、撮影は専門ではないのでタレントさんのお世話兼ドライバー)とか


声を掛けて頂いて出動することもあります。


(お手伝いしたCM、懐かしく振り返ってまとめてみました。他にもありましたけど一部だけ)













私はテレビ番組は何年も観ていないし、

日本を離れて17年なので、芸能関係の知識は脳内の1%も占めていない状態ですが

そのくらいの方が話しやすくていいようです





オセアニアランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村

徐々に徐々に

2019-01-25 23:58:29 | 日記

今晩は友人宅のお食事会へ参加してきました。


出かけるのに時間が押してしまったし、今晩のメンバーは全員ベジタリアンかヴィーガンだし、ということで

お家で採れたレタスと、頂いたトマト、スーパーで購入したアボカド&きゅうりで簡単にサラダを作って持参。





サランラップが切れてた~・・・ので、先日チャリティーイベントで購入したビーワックスラップをかぶせてみました。





このビーワックスラップ、表面がパリッとしているのですが、手で抑えて少し温まるといい具合に容器に密着してくれます。

何度も洗って使えて、1年くらいは持つということなので、プラスチックのラップがセーブできて環境にも優しいのです。

少し匂いがあるのでモノによっては使用しづらく、冷蔵庫に入れるとかなりバリバリになってしまうという難点もありますが

なかなか役に立っています。


出来る限り・・・本当に出来る限りなんですけどね、うちではワームコンポストも始め、

ゴミを減らすように努力しております。


以前は環境を改善したい(というのも一つの目的で)Environment Law などを学ぶべく大学で法律の勉強を1年ほどしたのですが

結局、考えに考え抜いた末、2年目はアプライせず。



理由は一つではありませんが、最終的に老子の次のような言葉が当てはまるのかなと。



「あなたが人類すべてを目覚めさせたいなら、

 あなたが世界中の苦しみを取り除きたいなら、

 自分自身を目覚めさせてください。

 自分の中から暗く否定的な全てを取り除いてください。

 あなたが与えなければならない最も大きな贈り物は、

「あなた自身が変わること」ただそれだけです。




ま~、仰る通りです。先ずは精進致します ハイ





オセアニアランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村