先日「 New PCゲット! 」で、USB3.0対応の内蔵カードリーダーには
選択肢があまりない…ということを書きましたが、
実は今回買った「SST-FP37」はあまりイケていない、、ということが判明。
決定的なのは、
CFカードスロット部分のピンが折れる!!
ことです。
CFカードスロットが他の製品よりなぜか奥行きが浅いため、
何回か抜き差ししていると、ピンが折れて差せなくなります(涙
しかも、通電中にもかかわらずランプが付かない!
(最新ファームウェアではこの問題が解決されたっぽい?)
いちばんよく使うCFカードスロットが使い物にならないので、
ちょうど2012年6月に発売されたばかりの
スカイデジタル社製のカードリーダーがいい感じなので、
そちらに変更してみました♪
→ SKY-TFe30(BK)
最新版ということで、相性問題もそれなりに少ないでしょうし、
きちんとしたチップを使っているので速度もばっちり出そう!
しかもeSATAやらUSB3.0やらが付いているし、
CFカードもきちんと最新のUDMA7に対応済み!
もうこれっきゃないでしょ!
接続ケーブルとして、
他に4pinペリフェラルとSATAが必要なので、
それらの取り回しも行いつつ…
装着完成!

全体像はこんな感じです。

シルバーのケースに黒のベゼルが微妙かもしれませんが、
まぁこれはこれでありかな!
動作確認も問題なく終了し、また一つ懸案事項が取り除かれました♪
■New PC購入にあたってのお役立ち情報
・ New PCゲット!
・ New マウスゲット!
・ Windows7 インストール手順 ~前編
・ Windows7 インストール手順 ~後編
・ Windows7をSSDにインストール! ~最適化とその設定方法
選択肢があまりない…ということを書きましたが、
実は今回買った「SST-FP37」はあまりイケていない、、ということが判明。
決定的なのは、
CFカードスロット部分のピンが折れる!!
ことです。
CFカードスロットが他の製品よりなぜか奥行きが浅いため、
何回か抜き差ししていると、ピンが折れて差せなくなります(涙
しかも、通電中にもかかわらずランプが付かない!
(最新ファームウェアではこの問題が解決されたっぽい?)
いちばんよく使うCFカードスロットが使い物にならないので、
ちょうど2012年6月に発売されたばかりの
スカイデジタル社製のカードリーダーがいい感じなので、
そちらに変更してみました♪
→ SKY-TFe30(BK)
- skydigital 3.5インチ 内蔵型 カードリーダー SuperReader USB3..../スカイデジタル
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
最新版ということで、相性問題もそれなりに少ないでしょうし、
きちんとしたチップを使っているので速度もばっちり出そう!
しかもeSATAやらUSB3.0やらが付いているし、
CFカードもきちんと最新のUDMA7に対応済み!
もうこれっきゃないでしょ!
接続ケーブルとして、
他に4pinペリフェラルとSATAが必要なので、
それらの取り回しも行いつつ…
装着完成!

全体像はこんな感じです。

シルバーのケースに黒のベゼルが微妙かもしれませんが、
まぁこれはこれでありかな!
動作確認も問題なく終了し、また一つ懸案事項が取り除かれました♪
■New PC購入にあたってのお役立ち情報
・ New PCゲット!
・ New マウスゲット!
・ Windows7 インストール手順 ~前編
・ Windows7 インストール手順 ~後編
・ Windows7をSSDにインストール! ~最適化とその設定方法