6月6日、BOSCH社の2017年度決算の記者会見がありました。
せっかくなのでボッシュアンバサダーの一員として、その決算の中身をチラリと覗いてみたいと思います。
詳細は下記のページをご覧ください。
→2018年 ボッシュ・グループ年次記者会見/スペシャルサイト
2017年におけるグローバル市場での売上高は、前年比6.8%増の781億ユーロ(約10兆円)と、過去最高を記録。
特に好調だったのは主軸であるモビリティー関連の事業で、7.8%の売上増で全体を牽引。
さらにその内訳を見ると、北米を除くすべての市場で前年比増という好調さ。特に成長著しいのがアジアパシフィック地域で、前年比13.5%増となる236億ユーロの売上を実現しています。
EBIT(支払金利前税引前利益)も過去最高の53億ユーロとなっており、非常に事業が好調なようですね。
具体的に取引が拡大した製品群として、下記が挙げられています。
・パワートレイン
・運転支援システム関連
・カーナビゲーションシステム
・サイバーセキュリティー対策で重要な役割を担う“ゲートウェイ”関連
もしかして、全体事業の好調さを背景に、中でもアジアパシフィックの伸びに比べたときの日本での一般個人向けの知名度に課題を感じていたのが今回のアンバサダー企画の発端だったりするのかもしれません?(笑)
肝心の日本市場をみると、メインとなるモビリティーソリューションズ事業に加え、産業機器テクノロジー事業も好調だったようで、連結売上高は前年比10%増の2,950億円。2018年も引き続きの堅調な拡大が見込んでいるようです。
もちろん、先日のキックオフイベントでも紹介されていた研究開発についても積極的に推進しており、メインテーマとしては「電動化=電気自動車」、「自動化=自動運転車」、「ネットワーク化=IoT」とのこと。
【電動化】
・マイルドハイブリッドシステムなどに用いられる48Vバッテリーや、モーターとインバーター、トランスミッションをひとまとめにした一体型電動化車軸「eAxle(イーアクセル)」の量産を発表
【自動化】
・自動運転用マップの製作
・地図情報と衛星測位システムを用いた自車位置推定技術の開発
【ネットワーク化】
・ライドシェア事業への参入
・コネクテッドパーキングや電動車向け充電アシスタントサービス、予防診断などのサービスを統合した「コネクテッドモビリティサービス事業部」の新設
これら先進分野に加え、既存のガソリンエンジンについてももちろん取り組んでおり、特に喫緊のテーマとしてはディーゼルエンジンの革新です。
2017年には既存の排ガス浄化システムに大幅な改良を施すことで、1km走行あたりの窒素酸化物(NOx)排出量を平均13mpまで下げることに成功。これは2020年に欧州に導入される予定の規制値を大幅に下回っているとのこと。
ちなみに2017年のハイライトの中で個人的に最も気になったのは、11月21日に発表された「Brake disc 2.0」です。
ブレーキ粉じんの発生量を最大90%抑える「iDisc」を量産開始したとのことで、早く普及してほしいと切に願うばかりです!
欧州車のホイールを見ていただくと気付くかもしれませんが、そのほとんどは真っ黒でめっちゃ汚くなっていることが分かります。この原因はブレーキダストで、欧州車はブレーキの効きをよくするためにブレーキパッドとブレーキディスクとを押しつけて削りまくることで制動力を高めているので、ホイールがすぐに真っ黒になってしまいます。
なので私の場合、ホイールにフッ素コーティングをした上で、ブレーキパッドの交換のタイミングで低ダストブレーキパッドに変えました。といっても低ダストだとその分制動力も弱くなりがちなので、ケチらず最高峰のものを選ぶ必要はあります。
あぁ、出費が…
となるわけですね(笑)
でもお陰様で、結構走っても汚れがあまり目立ちませんし、少し洗車すれば簡単に洗い落とせるので精神衛生上、めちゃくちゃ幸せなドライブライフを過ごせております♪
でもこれが標準で対応してくれたら…と思うわけで、是非、世界のBOSCH様には頑張っていただきたいものです。
さて、このような取り組みが功を奏してか、2018年は経済的、地政学的リスクがかなり高まってきてはいるものの、過去最高を記録した2017年よりさらに2~3%の売上高の増加を予想しているようで、勢いがすごいですね!
これからもBOSCH社の気になるニュースがあれば取り上げていきたいと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
==========
■ボッシュ・カー用品(カーサービス)取扱店についての検索はこちらから!
http://jp.bosch-automotive.com/ja/stores
■「ボッシュ プレミアム アンバサダー」の企画イベント記事一覧
・ 「ボッシュ プレミアム アンバサダー」キックオフミーティングに参加!