この記事はどう書くべきか迷いました。でも、書かずにはいられないので書きます。
それは、今年11月に本稼動する、六ヶ所村の再処理施設のことです。
先週、大地宅配のチラシのなかにも、六ヶ所村の再処理施設の本稼動を止めよう、というチラシが入ってましたね。
正直、今まで再処理工場のことを耳にしても、右耳から左耳に抜けてました。あんまり真剣に考えずに「また原発反対かぁ~」くらいにしか考えてませんでした(すみません…)。
でも、「六ヶ所村の再処理工場が本稼動したら、大量の放射性物質が、海と空に流される」と聞いて、すごいビビリました。

えーそれって、陸の食べ物も、海の食べ物も、みんな放射能で汚染されるってこと??
こないだ、柏崎原発から放射能漏れた~ってメディアは大騒ぎしてましたが、そんなのとは比較にならない量の放射能が、六ヶ所村から毎日たれ流されるのだそうです。今も、すでに試験稼動しているので海と空に放射能が放出されてますが、本稼動をしたらさらに多くの放射能が放出されるとか。でもなぜか??そんなことは新聞もテレビも話題にしません。
無知なゆづるんは、「再処理工場って、原発と同じじゃないの?」って思ってましたが、全然違うんですって。再処理工場は、原発から出た使用済み核燃料のなかから、ウランやプルトニウムを取り出す施設なのだそうです。
規模も普通の原発からすると桁違いに大きく、排出する放射能の量も大きく「再処理工場が一日動くと、原子力発電所一年分の放射能が出る」なんていう人もいます。放射能にも色々種類があるし、この言い方には科学的根拠はない、という人もいるようなので、正確な表現ではないかもですが…。
例えばトリチウムは一般人の年間摂取許容量の3400万倍もの量が毎年大気中に放出され、海にいたっては3億2000万倍(!!)もの量が放出されるそうです。国や事業者は、「大気や海で希釈されるからだいじょ~ぶ!」って言ってるらしいですが…フツーに考えてもだいじょ~ぶじゃないんジャネ? って気がしますよね…
。ちなみに、国や青森県も「六ヶ所村の再処理工場が稼動したら、周辺でとれた米や魚に含まれる放射能は増える」ことを認めているそうです。
実際、イギリスのセラフィールド再処理工場周辺では子供の白血病が増え、またそこから流された放射能により、アイリッシュ海は世界一放射能に汚染された海になってしまったそうです。どのくらい汚染されているかというと、アイリッシュ海の魚から検出されたセシウム量は、チェルノブイリ事故後に日本が輸入食品に認めたセシウム許容濃度の2~3倍。
セシウムは、人間にかなり害があるといわれる放射能らしいのですが、セラフィールド再処理工場から出されたセシウム137の量は、多い年で14万キュリー。広島原爆で放出されたセシウム137は約3000キュリー。…何千倍??怖すぎっす!!
そんな魚、食べられないっす!!
もちろんイギリスの再処理工場と条件等も違うとは思いますが、六ヶ所村もおんなじように海や大気中に放出したら、おんなじような未来が待ってますよね…。しかも、日本狭いしどこまで汚染されるのやら?という気がします(海に流された放射能は海岸沿いに広がってくそうです…)。
もし再処理工場からの放射能で魚が汚染されても、店に並んだら「放射能をどれだけ含む」なんて表示ないですもんね。知らず知らずに食べさせられることになるでしょうね…。いや、すでに今でも食べてるんでしょうね…
。
それと、調べててガビーン
と思ったのが、事故がおきた時の大変さ。
今まで、原発で事故…といわれても、ピンときませんでした。遠いところでのことだし~って。
でも、六ヶ所村の再処理工場で、もし貯蔵量の「たった1%」の放射性物質が放出されるような事故がおきただけで…青森県の全域と岩手・秋田・北海道の人はみな半致死量を浴び、東京でも急性症状が出るほどの量になってしまうとか。そのときのセシウム137の放出量は、チェルノブイリの事故以上! つまり、もし事故がおきたら、自分や家族が安全だなんて保障はどこにもない!!のですよ…。
今までの原発事故の多さから見て、もし国が「絶対事故はおきません!」なーんて言ったって、ぜーんぜん信用できませんからね…。
今までなんとなく、「原発は怖い」と思いながらも、なんとなく原発反対=政府への反旗 って気がして、「電気の恩恵を受けてるし…」とあまり深く考えないようにしてました。でも、さすがに再処理工場の稼動はやばいんじゃね??って気がします(><)
しかも、再処理工場を稼動させたって、そこで作った放射性物質を原発で使う「プルサーマル計画」は進んでないので、結局「使い道なし」でたまっていくだけ…??
原発というと「電気のためなら仕方がない、必要悪」と考える人も多いと思いますが…(私もちょっとそう思ってた部分もあるし)、賛成か反対かの前に、まずは何が起きるのか?をみんなが知っていくことが必要なんじゃないかな~と思いました。情報操作なのか、一般メディアはぜーんぜんそういうことを教えてくれませんが
!!
ちなみに、日本の総発電量の約35%を原子力発電に頼っているそうです。みんなで節電して、できるだけ電気使用量を減らせば、原子力に頼る量も少なくできないかな? と思います。甘いかな。
「電気を潤沢に使うために、放射能まみれの魚を食べられますか? もし事故で自分や夫や子供が死んでも、仕方がないと受け止められますか?」
私ならNOです。
長文読んでくださった方、ありがとうございます。
なかなか友達とは話づらいテーマですよね(ゆづるんも、たぶんママ友とは話せないです(><))。でも、少しでもみんなが知る・考える一助になればとブログに書いてみました。ゆづるんは素人ですので、ちゃんとした(間違ってない)ことがかけたか自信はないですが…。みんながブログその他で、語っていけば…少しずつ、情報が世の中に広がっていかないかな? と期待してます。
反対署名の用紙はこちらから。8月20~26日に、全国一斉街頭署名が行われるそうです。
http://homepage3.nifty.com/gatayann/env.htm
参考にしたアドレス
京都大の原子炉実験所の方が作った資料
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/aomr0602.pdf
元YMOの坂本龍一さんが立ち上げたストップ六ヶ所村のサイト
http://stop-rokkasho.org/
セラフィールド再処理工場の影響について
http://www.janjan.jp/world/0705/0705170638/1.php
他にもいくつか参考にしたアドレスありますが…。