
今日は仕事が休みだったんですが
息子が、幼稚園の夏休み保育にいく!!と主張したので
まぁ今日来るのは息子の仲良しさんばっかりだし、
行きたいなら…と行かせたのでした。
で、なんだか暇になったので、
朝イチでカルチャーセンターのバレエ教室の体験を予約。
当日でしたが、快く受け入れてもらえました

いちおうコレでも(?)
小学生の頃はバレエを習い、中高時代は新体操部で、
働いてからもバレエ教室に細々と通ってました。
で、妊娠して休止してたんですが。
仕事も始めたし、自分の給料で習い事をしたいなぁ~と
思っていたのです。
久しぶりのバレエは…やっぱり体が動かない

体も固いし…。ひざ曲がってるし…。
鏡で見ると、昔より踊る時の姿勢も悪くなってるのが
よくわかりました

今回行った教室は、少人数だし、初心者向けなので
久しぶりに体を動かすために通うにはちょうどよさそう。
でも、通うかどうかはまだ迷っています。
幼稚園でやっているリズム体操が、1カ月1500円と激安で
クラスのママさんたちも何人か行ってるから
そっちもいいしなぁって。
バレエのほうが、興味としては強いんだけどね。
さて、そろそろ夏休みも終わり、幼稚園開始。
はっ…宿題全然やってない…

宿題っていっても、幼稚園生だから
「夏休みの目標をたてて、できた日は丸をしようね」ってヤツ。
目標は息子と一緒に「7時に起きる。」に決めてたのですが
マルつけるのが7月中くらいでとまってます…
今から8月中を思い起こして丸をつけさせるのか???
そんな夏休みの絵日記を忘れてた小学生のようなことを
やらせていいのか!??
いや、でも「宿題をやらずに出す」ことを覚えさせても
ダメですよねぇ…

