goo blog サービス終了のお知らせ 

大地宅配しながらオキラク節約生活 …への道。

安全でおいしいものを食べたい!でも節約してお金もためた~い!というワガママをなんとか両立しようというブログです。

1月の収支

2007-01-31 01:26:32 | 今月の収支

なんか、ブログごぶさたしてしまった。
最近、夜は子供を寝かしつけてそのまま寝ちゃうことが多くって。
今日は子供が風邪引いて熱出してて
早めに寝てくれたおかげで?? ブログが書けまする。

さて。でました。1月の収支。

ちょっとは貯蓄増えたぞ~!!
12月:3%→1月:6% に。
って、金額にしたら微々たるもんだけどネ。
目指せ10%!!

とりあえず、貯蓄分は、定期に入れてみることにしました。
そのまま口座に貯めると使っちゃいそうだし。

なんかねー銀行の口座ってどうやって
使いこなせばいいかよくわからないんだよね。
今のところ、我が家には
夫と私の各々の個人用口座と、給料を入れる共通で使用している口座が
あるだけなんだけど、ホントは貯蓄用口座とかも
作ったほうがいいのかなぁ、と思ったり。

積立預金が一番いいなーと思うんだけど
我が家のメインバンクの三井住友は、
積立預金やめちゃったし、、、。
かといって、ほかの銀行に貯蓄用を作るとなると、
お金移すときにめんどうだなぁとか。
メインを変えるってのも、住宅ローンも三井住友だから
解約はできないしね。。。

家の近くにセブンイレブンあるし、
セブン銀行で作ってもいいのかもしれないなぁ。。。


今年の目標

2007-01-05 18:52:48 | 今月の収支
年が開けましたね。おめでとうございます…とは喪中なので言えないのですが。

年末年始に風邪なぞをひいている間に、早くも5日経っちゃいました。
今年もなんとか節約ブログを続けていきたいと思います。
もうすでに、更新頻度がかなり減ってますが…。早すぎ…??

今年の目標。
毎月の予算組みをして、なんとか節約をがんばる!
というわけで、予算をグラフにしてみました。
これを見て分かるように、今年の目標は、夫の給料の10%を貯蓄すること!
んー。無理かもしれませんが、がんばります。

しかしながら、このくらい貯蓄しないと、今年はヤバイです。
なぜなら。でかい買い物がすでに決まっているから。
それは…。



です。
というのも、今の我が家の車は、
夫の実家が中古で購入→そのお古をもらった
ということで、平成2年産の車なのですよ。つまり、もう今年で17年目。
去年はバッテリーあがったり、エンジンルームのどっかから白い煙があがったりと、危なっかしい感じなところをなんとか持ちこたえてきたんですが、今年は車検なので、車検に高い金払うくらいなら、いいかげん買い替えないと。
というわけです。

たぶん買い換えるっていっても新車は買えないと思うんですが、夫は「子どももいるし、ワンボックスがいいなー」とか言ってますので、けっこうな出費になりそう。
かといって、ローンで払うのも馬鹿らしいし、一括で払って貯金を切り崩さなきゃならなくなるので、貯金をがんばらないとね。

ホントは、旅行とかも行きたいんですが…なかなかそこまでお金が回らない…。

そうそう、今年の初夢ですが、
31日夜(日付回ってから寝たので、実質今年初の夢)
→私、妹、母(爆)が揃って妊娠した夢。
1日夜(一般的に言う、初夢)
→学生時代にやってた塾講師のバイトを再開した夢

でした。いや、さすがに母の妊娠は無理でしょうが(笑)、妊娠、あるいは仕事を始めて専業主婦脱却、のどちらかは正夢にしたいところです。


12月の我が家の収支

2006-12-29 16:21:42 | 今月の収支

出ました。

何が、ってこのブログを始めて初めての月収支が。
今まで、毎月の残金は確認していたものの、きちんとした家計簿を付けてないダメダメ主婦でしたが、このブログを始めて心機一転。きちんと家計簿を付けるようになりました。ってまだ1ヶ月だけど。

で、今月の各項目の割合を円グラフにしてみたのですが(金額を掲載すると、うちの夫の収入がばれるので、そこは秘密)、見て思ったこと。

すげー!!

エンゲル係数が高い家だ、と思っていたが毎月の住宅ローンを越えるほど食ってるとは…。しかも、大人二人+1歳のチビ一匹で。
しかも、貯金できてないなーと常々思っていたが、貯蓄が夫の給料のたったの3%とわ…。

ちなみに、食費の大半を占める大地宅配の金額は、先月分を計上しています。
なぜなら、我が家の月収支は「前の月の給料日(25日)始まり・24日終わり」にしているのですが、大地宅配は27日に1ヶ月分まとめて引き落とされるので(以前は毎週引き落としだったが、最近1ヶ月に1回になった)、必然的に先月分のを計上することになるのです。
まあ、11月は、数人友人が遊びに来る&一家族泊まるということで、ある週に大地宅配の食材をどかーんと買ったことがあったので、そのせいでいつもより食費が多くなっているのですが(そう信じたい、、、)。

また、保険料がばか高いのも、年払の損保の更新だったため今月はどかーんと上がってます。うちは保険料が年払のものが多いので、来月からは、ちゃんと1ヶ月あたりの「保険料費」を算出し、貯めとこうと思います。

いやー、それにしても、食費、住居費、保険料、夫のこづかい、交際費で全体の3/4てのはちょっとひどすぎ…。
我が家って、夫の給料の1/4でやりくりしてたのか…。知らなかった…。

これはちょっと来年は、ちゃんと予算組みして、貯蓄を増やさねば!!反省。