
2023年春の桜の花見に福岡県中間市にある桜の名所・垣生(はぶ)公園に行ってきました。
今年の桜の満開時期は、全国的に例年より早く、こちらの桜の名所の満開はほぼ同時期になりました。
この公園に行く途中の道路脇の桜もほぼすべて満開でした。
垣生公園の花見順序と本文中のワード説明と撮影場所番号
① スタート付近で桜と朱の太鼓橋
いつ見ても良いコラボです。
② 朱の太鼓橋
太鼓橋とその先には桜に埋もれた埴生(はぶ)神社への参道(階段)が見えます。
③ 太鼓橋の上から噴水と桜のトンネル1
④ 埴生神社への参道(階段)
桜に囲まれた参道で気持ちよくお参りができます。
⑤ 桜のトンネル1
⑥ 桜と菜の花と電車の贅沢なコラボ
突然、電車が走ってきたので慌ててシャッターを切りました。
⑦ 坂道を覆う桜のトンネル
いい雰囲気でした。
⑧ 朱の太鼓橋
撮影地点でかなり雰囲気が違いました。
⑨ SLと桜
展示されているSLですが、桜が煙に見えて展示SLとは思えませんでした。
⑩ フィニッシュ付近から見た桜と朱の太鼓橋
静かな水面に映り込む太鼓橋の風情がお気に入りです。
桜はそれ自身でもとても美しいのですが、橋、池、電車、菜の花などとコラボすると
一層美しく見えます。
2023年の桜の開花は近場の桜の名所の満開時期が重なりました。
近年にないことで、色んな場所の花見ができませんでしたが、
垣生公園の見事な春を満喫できました。
此方も満開宣言が出ました、その割にフィールドの桜は、
開花が遅れてるので、今日明日辺りでしょうか(^_^;)
お花見客は結構来てますけどね。
火気禁止地区なのにBBQをするので、臭くて堪りません(ー。ー)
今までは、少しづつずれて咲くので比較的長く楽しめましたが、今年はあっという間に終わりそうです。
こういう咲き方もパーとしていいものです。
何処にも決められたことをことを守らない輩がいますね、困ったことです、酒の勢いで一層悪くなります。
ヒューマンも撮りたい構図です
全国桜で埋まってますね。
いい春です。
いつもなら、4月10日くらいまで桜を楽しめたのに、今年は、近くの桜の名所が一斉に満開を迎えたのでたくさん行けなかったことが残念です。
太鼓橋とサクラとのコラボ
素敵です。
明日はOB達と大阪城公園でお花見です!🌸
桜とのコラボはいつ見ても素敵です。
この橋は埴生神社への参道になっていて、
桜の時期には多くの人が太鼓橋を渡り神社に参られます。
明日のOBさんたちとの花見、楽しみですね。
花と団子のどちらも楽しまれるのしょうね。
筑前は、最近は花見だけです、たまには団子も食べたいものです。