goo blog サービス終了のお知らせ 

有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

旅行後記

2014-02-14 19:56:28 | 旅行
前回事件が起こっていた…と書きましたが

羽田を2時間遅れで出発

と言う事でずいぶん空港にいたんですよ



こんなおいしそうなパンケーキを食べて

まったりしてました




シーサーなんかのお出迎いしてもらってね


事件って~

そう…

この子~




私と娘の旅行の道具が入ったスーツケース

信じられない事だけど…

なんと羽田に置いて来ちゃった

5人も居るとね…

誰かが持っていると勘違いして

石垣で飛行機から降りる時、飛行機の荷物を出そうとしたら

ないって

石垣に着くまで、気が付かない私も相当な間抜けですが

羽田の搭乗ゲートに置きっぱなし

さぞかし羽田では不審な荷物になっていたことでしょう

そんな訳で、着替えも化粧道具も靴も何にもない旅行になってしまって

空港着いて早々から、大騒ぎ

そんでもって、羽田に連絡したら~ありますって

喜んで送ってもらえますかって聞いたら

「クロネコヤマト便で送ります。明日出しで那覇に着くのが3日後。
それから石垣に送るので1週間後には届きます」

いやいや…2泊3日の旅ですわ

送ってもらったらややこしい事に…

な訳で、赤いスーツケースは羽田でお留守番をする事に

まあ、コンビニへ走ったり石垣で唯一のシマムラにタクシーで飛ばして

お洋服を調達したり~

まあハードな事。

スーツケースは忘れても

しっかり手に持っていたダウンジャケット

重宝したわ

やっぱり珍道中でした

それでもすべてのスケジュールをこなし

食べたい物を食べ




沖縄料理とソーキそば



楽しめたから、よしとするか…

帰りは家族中で誰が何を持って

と責任所在を明確にして帰って来たのは言うまでもないですが

本当に困ったら…

笑いしか出て来ないと言う事も

初めて味わったわ




今日はバレンタインでしたね~

沖縄からの帰りの飛行機で撮った映像を~



HAPPY VALENTAINE'S DAY



先週と同じ大雪になりましたが…

怪我などをしないように

週末をお過ごしくださいね

沖縄~八重山4島めぐり

2014-02-13 17:59:58 | 旅行
大雪の後~日曜日からかねてよりの予定で家族旅行に行って来ました

雪の後の日とあって、羽田はごった返していて…

あれほどの人であふれているのもびっくりでした

どうにかこうにか~2時間遅れで石垣島まで飛ぶことができ~ホッとしました



日頃の行いがよっぽど悪かったとみえ…

年間の平均気温が23℃と言う石垣で

まさかの14℃

風もすごくて体感温度は10℃くらいかも~

寒かった

旅の予定は『石垣島・西表島・由布島・竹富島』をめぐる

4島めぐりの2泊3日の旅

西表島ではマングローブを見たり



水牛に乗って由布島に行ったり






ブーゲンビリアやハイビスカス~

お花が咲き乱れています

西表島から由布島には水牛に乗って行くのですが

島まで2㌔ほどしか離れていないし、浅瀬なので歩いて渡る事も出来るのです

船で今度は竹富島に移動

島の中はまた水牛に乗って見学です。



竹富島では星の砂のビーチ(コンドイビーチ)など散策しました

ツアーって効率よく回れて、楽です。

しかし~ツアーを好まないうちの家族…

決められた時間に集まったり~さあ大変

「7時50分にお集まりください!」と添乗員さんに言われ

7時50分に行ったら、あら皆さんお集まり…

うち待ち~

これじゃいかんと5分前に行っても

うち待ち…

なんで

そうなんです

10分前って基本なんですって

知らんよ~

なんでジャストの時間にしないの

ツアー参加初めてのうちは~大変よ

添乗員さんに睨まれたかどうかはわからないけれど…

バスの席順が前になっているのに気が付きました

やばいやばい~

お決まりのお食事から離れ夜は自分達で街に繰り出しました


沖縄の郷土料理を出すお店

『南風』




食べに食べました

オオタニワタリ(山菜)のサラダ・ゴーヤチャンプル
てびち・ミミガーの和えもの
じーまみ豆腐と揚げ出し
海ぶどう・島らっきょう
麩チャンプル・刺身盛り合わせ





ミミジャーのから揚げ・アーサ天ぷら
イカスミチャーハン
まーさ(塩)おにぎり・アーサスープ

沖縄に移住しても大丈夫なくらい
沖縄料理…大好きだわ

大いに盛り上がってしまいました

お天気はよくなかったけれど

最高に海はきれいで…

同じ日本とは思えなかった~



川平湾に行って、グラスボードに乗って

海の中を見たり~

ウミガメが見れて、ラッキーだった



左がふーちばー(よもぎのような物)と黒糖のアイスクリーム

右がドラゴンフルーツと島豆腐のアイスクリーム

あっという間の旅でしたが

子供達の旅立ちの春からの行事3弾が終了です

家族水入らずでの旅行は最後でしょう

石垣空港で



見送られ…

羽田に向かいました

この旅行では…

とんでもない事が起こっていたんです

この事件は次回に…

美濃和紙の里会館シャドウボックス展示会~見学ツアー②

2013-02-24 12:12:43 | 旅行
このツアーの目的は、以前からお話しているように

美濃和紙の里会館でのシャドウボックス展の見学なんですが

なかなかそこにたどり着かないのです

まず、前回お話したうだつの上がる町並みの見学の後

企画する上でこだわった宿泊先『湯元 すぎ嶋』旅館

古民家を移築し、旅館にした情緒あふれるお宿なのです



囲炉裏やこたつ…

ホッとします




美濃市では雪はなかったのですが、山間になってくると雪になりました

露天風呂も雪の中で~

神明温泉の湯は、とろっとしていてお肌にまとわり付くようなお湯です


お楽しみのお食事は~




お品書きがたくさん

食べきれないほどでした






あめごの姿焼きやます寿司など、どれもおいしかった

お風呂にも2度3度入りながら、あっという間に時間は過ぎます

翌朝も6時からもう一度お風呂に入って

朝食は…





ほうば味噌焼きなど、地元のお料理がうれしい食事でした

そして…そして~



名残惜しいのですが~お宿を後にして

これから一路~『美濃和紙の里会館』

続きはまた…

甲子園観戦

2012-08-17 21:06:14 | 旅行
甲子園に高校野球の観戦に行って来ました

久しぶりに見る甲子園はとてもきれいでした

こちらは甲子園外観です






本日の対戦校は、圧倒的に1塁側が人気でした

蔦もだんだん絡んで来ています

歴代優勝校の校旗が掲げられています

トラの銅像もありました


いよいよ、今年の話題の選手

桐光学園の松井投手






1回戦で22奪三振と10打者連続三振を記録し、

一躍時の人となりました

今日も松井君の行くとこ~カメラだらけでした

わたし達は1塁側の特別自由席で観戦

割とグランドから近く、いい席でした

7-5と最後ハラハラする場面もありましたが

終わってみれば、19奪三振で改めて松井君のすごさを知りました

次は沖縄の浦添高校

かなり強豪校です

是非がんばってもらいたいと思います

今回急に行くことを決めた高校野球観戦でしたが

楽しい旅行となりました

残念なのは、2試合観ようと思っていたけれど

雨で順延になって1試合しか観れなかった事…

次回は、大阪の町の様子をお知らせします

関西~兵庫・明石旅行

2012-07-12 21:38:19 | 旅行
帰って来ました

兵庫県明石市に行って来ました






明石大橋・・・これから橋のふもとまで行って、見学して来ます

写真遠くに見えるのが、淡路島です

左下は橋の所から見た明石大橋。

右の飲み物は『舞子トワイライト』

私の飲んだ感覚では、オレンジとグアバが混ざったような味でした

美味しかった

こちらは~




明石で有名な魚の棚商店街~にぎやかで、新鮮なお魚がたくさん売られていました

こんな風にたこが売られているのは~見た事ない

ちいさなタコ~イイダコの姿煮



タコはいろんな形に変化させながら売られていました




名物の明石焼き~おいしかった

タコが大きい

観光もできて、リフレッシュでき…楽しい旅となりました

明日は明石在住の、シャドウボックスのH先生の展示会の様子をお知らせしますね>