goo blog サービス終了のお知らせ 

有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

京都散策

2014-10-12 22:14:22 | 旅行
実家の母が傘寿を迎えます

ちょっとお祝いに帰省しています

今日は錦商店街に来ています。

近年大変外国の方々に人気のスポットとなっている様です。



新鮮な魚や京野菜…練り物



たくさんの外国人が来ていました❗️

そんな商店街にあるいけまさ亭



お芋やごぼう、きのこなど秋のお野菜がたっぷりのかき揚げ丼定食

かなりのボリュームで、食べ切らないくらい

お腹がいっぱいになりました



和紙のお店、雑貨もたくさんあります。

ついついシャドウにむくのは…
なんて思って、商品を見ている自分に気がつきます


伊豆の旅(^^)v

2014-08-17 22:27:30 | 旅行
娘が私達夫婦に旅のプレゼント

急な申し出に驚きつつも、喜んで行って来ました

伊豆の旅



ご夫婦でされているプチホテル『クウィーン スウィート』

こじんまりした、落ち着いたホテルです。



各お部屋に温泉の露天風呂が付いています

眺めも最高



夕食は和洋折衷

金目鯛の煮つけ・和牛のステーキ…

お腹がいっぱいになります



デザートはヨーグルトのムースにオレンジのジュレが乗った物やスイカ、抹茶のアイス


これでもか~とたくさん出て来ました


翌日の朝は~



これまた和洋~おかゆの上には乾燥アオサが乗っていて、程よい塩気でした

すてきなお宿を後にして…

伊豆四季の花公園に






ポーチュラカが咲き乱れ、海と空のコントラストがきれい



お花もたくさん咲いていました



海の近くまで下りて行って、眺めていました。

海の広さをじっと見ていると、自分の悩みなど小さな事だと思えます

思いもよらず、娘のおかげでのんびりと過ごせた2日間。

旦那さんともいろんなお話ができました

ありがとう

博多祇園山笠

2014-07-02 22:38:14 | 旅行
昨日一日時間が取れたので、ちょこっと福岡探索

まずは大宰府天満宮に



いつ見てもすっきりと凛とした神社です

学問の神様としても有名で、藤原道真公が祀られています

ちょうど七夕のお飾りをしていて、短冊にお願い事を書きました

外せないのが~梅ケ枝餅

外のお餅が香ばしくて…おいしかった

おみくじを引いたら、FIFAのサッカー仕様のおみくじだった



午後からは~

7月1日から博多祇園山笠のお祭りがあるというので見物に…

博多総鎮守・櫛田神社の夏祭り

山笠の数はかき山笠が7本、飾り山笠が14本

商店街や商業施設、神社、街角に据え付けられています




毎年テーマを決めて、人形師さんが作り替えられるのが特徴

一つの山笠に表と裏があって、違うものが飾られています。

大河ドラマの「軍師官兵衛」など色々です。

裏の方は子供向けの飾りが多いです




商業施設にあった「コナン」



商店街にあった「ドラえもん」



商業施設にあった「アンパンマン」



キャナルシティには劇場の物「キャッツ」



博多駅にあった「サザエさん」

どれも楽しいです

もっともっとありましたが、回りきれませんでした

12日から15日にかけて、追い山と言うのがあって山笠をかき回すのです




もっといて楽しみたかったけれど

日程はもうぎっしりです

今日、長男とさよならをして帰って来ました

明日からまたがんばるよ~


鎌倉~あじさい散策

2014-06-14 00:58:04 | 旅行
梅雨の晴れ間になった今日は

気の合うお仲間で鎌倉~長谷寺散策に行って来ました

あじさいが満開の今

人でいっぱいに…



長谷寺で



あじさいもこんなに種類と色があるのかとびっくり

可愛いお地蔵さんが3体

心が穏やかになります



本当にまさに今が満開です

長谷駅から今流行のドラマ「最後から2番目の恋」に使われているロケ地などをめぐるコースの

人力車をお願いして、市内を観光しました




海の磯の香りが癒してくれます


ランチには長谷寺からほど近い『割烹 浅羽屋』

うなぎや天ぷらが主なお店ですが、旬のしらすもおいしい



しらす丼~試してみました

梅のサイダーも炭酸がきゅっとしめていて、飲みやすかったです

また、私が気を引いたのが(は撮れなかって残念)

店内に数点、藤田三歩さんのシャドウボックスが飾られていた事

お花のシャドウも飾っていました

思わぬ所でシャドウに出合うと、とってもうれしいのです


このままで終わる訳はないです

お食事が済んだら、甘味ですよね



和田塚駅の線路沿いにある『甘味処 無心庵』



豆かんやあんみつ、白玉

たまらない1日になりました

リフレッシュできた1日です

あしかがフラワーパーク

2014-05-05 16:52:59 | 旅行
前から藤の花の時期に行きたいなあ~って思っていたのが

『あしかがフラワーパーク』

いつも長津田の駅に大きなポスターが貼られていて…

このゴールデンウィーク子供たちはいなくて夫婦2人

旦那さんと行って来ました




本当に満開の藤




房がとっても大きいってか…長い



藤…独特の香りが園いっぱいに広がっています




薄紅の藤・藤色の大藤・白藤・黄藤

どれも見事です



藤の花の他にも、たくさんのお花が咲き乱れていました


   


大手まりやクレマチス、ポピーも可愛かった

しゃくやくもいろんな色のがいっぱい


道端周辺は~



こんな風に春の花々が咲いています




こちらはクルメツツジ

このお花もじゅうたんのように山がピンク色でした




すごい人だったので、長く並んでレストランに入る勇気なく

園内で販売していた、ご当地グルメ

耳うどん(耳たぶのような形のおうどんが入っています)

とちおとめのソフトクリーム

頂きました

いいお天気でしたし…(昨日行って来たからね)

ちょっと遠かったけれど

見られてよかったわ




薔薇もたくさん植えられていたけれど




後もう少しで開花ですね