goo blog サービス終了のお知らせ 

有香のひとりごと

シャドウボックスの事・日常のあれこれ…そんなひとりごとにおつきあいください!

バリ島旅行!

2016-08-19 08:34:10 | 旅行
旦那さんの夏休みを利用して、バリ島に行って来ました

グアムやプーケットに行ったことはあるけれど、バリは初めて

ホテルは島の中でも南の方にある GRAND NIKKO HOTEL



オーシャンビューの素敵なホテルでした



しかし…夫婦2人でしょ

なんか忘れ物しているような気分でね

やっぱり、子供がいないというのは…

オプショナルツアーに入って、お寺やケチャックダンスを見学したり

名前が面白いけれど、きれいだったキンタマーニ高原



山の上に行くので、気温が少し下がります



今回の旅行で私が頼んだ飲み物はすべてストロベリーのスムージー

おいしかったこと



いろいろ楽しみましたが、夫婦二人はどこに行ってもハネムーン扱いで…

来年結婚30周年を迎えるので、前倒し旅行だねと苦笑い

ビーチで撮った写真を家族のラインに送ったら

ポケモンGOをしている息子から

ビーチにカビゴン現る~の返信

ちょっとー  ひどくない?

シンガポール〜セントーサ島

2016-08-17 15:14:42 | 旅行
シンガポールの中の一つセントーサ島に行って来ました❗️



島には車で行く、ケーブルで行く、モノレールで行く方法があります。

大きなマーライオンがいて、頭の所まで登る事もできます

後はマリン・ライフ・パークやユニバーサルスタジオも



島からは対岸のインドネシアなど島が近くに見えます



子供抜きで旦那さんと2人で…

わかっていたけど😅30年ぶりくらいのデートです💦



とりあえず…こちらに来て20日近くになりますが…
ケンカしてません💦



水族館の魚達に癒されます💓



旦那さんの仕事がお休みの週末は、ちょこちょこ出かけています❗️




金沢・後編

2016-05-24 23:23:34 | 旅行
ちょっと間延びしてしまいましたが…

金沢2日目は~



武家屋敷の方に行ったり、前日には行かなかったにし茶屋街にも足を延ばしました



加賀友禅の暖簾がすてき

近江町市場には…



牡蠣がその場で食べられたり、生のオレンジジュースが売っています

ランチは



大名丼

ネタがどんぶりからあふれています

金箔も振っています。

とにかくお腹がいっぱいになります。



お店ですが、風情があります

YUCCAは1泊で帰るので、もう一度展示会場へ



ウサギの耳を覆わせるチェアー

友禅柄のお椅子も



楽しかった金沢旅行も終わりです




シンガポール旅行

2016-03-02 00:55:33 | 旅行
旦那さんの赴任先のシンガポールに子供達と行って来ました

私にとっては…

初シンガポールです



きれいな国です

そして活気がある

話す英語はさっぱりわかりませんでしたが…

これぞまさしくシングリッシュ



いろんな国が混ざり合っているから、狭い範囲に異なる文化が発達しています

アラブストリート・リトルインディアン

1日は動物園で過ごしました

本当…家族で動物園なんて20年以上前の話になる



シンガポール ズ‐・リバー サファリ・ナイトサファリ

1日中いられます



チリクラブ・ペーパーチキン・チキンライス

美味しいものはたくさんあります



フルーツも豊富にあって、暑い時にはホッとします

マリーナベイサンズにはお目当てのお店が…



BODY & WORKS のハンドウォッシュ

Getしました



若い方に人気のシンガポールの文房具屋さん

kikki.k

可愛いペンを購入



CHARLES & KEITH

比較的安価な靴やバックのお店

日本でもあるらしいけれど、アウトレットでもっとお安くなっています

黒のサンダル~2700円くらいでした

これも娘がいろいろ調べて教えてくれたからで

私一人ではさっぱりわかりません

さて…最後になりましたが

旦那さんの暮らしぶりは

駅からほど近いマンションに住み、屋上にはプールがあり

日本とは全く違う暮らしぶりでした

スリングボックスなる物があり、それはPCにつないで日本のテレビ番組が全て観れるそうで

朝からちゃんと朝が来たが見れました

20年前にアメリカで暮らしていた時とは

いろんな物が進化していました

今回はホテルに泊まりましたが、今度行く機会があれば

旦那さんのマンションで、現地の暮らしを経験してみたいな

旦那さんは台風のように押しかけ去った私達を見送って

脱力感と寂しさでいっぱいのようです


バス旅行~ IN 沼津

2015-06-21 22:59:31 | 旅行
いつ応募したかも定かではなかったのですが…

修善寺、沼津…メロン狩りの日帰りバス旅行に当たり

お友達と行って来ました

バスはお決まりの宝飾店に寄り、すばらしい宝石類を見せて頂き…

一路沼津へ

お昼は伊豆フルーツパークで、旬の桜エビの釜めし




メロンのソフトクリームもしっかりと頂きました

お昼の後は、メロン狩り



メロンってこんな風にできていたっけ?

地べたに這うようにできているのかと思っていました



網目が細かく、ずっしり重いのが美味しいメロンを見分ける方法だとおっしゃっていました




しっかりとメロンをゲットしました


それから修善寺の方に来ました



入り口のお水取り~

あったかい温泉でした



こちらは日枝神社

しょうぶの花が終わりがけ…

ちょっと残念



ずずっと進んで、竹林の小径

緑の笹の中の赤い橋がきれいでした




足湯…独鈷の湯

もっと、ゆっくり足を浸けていたかったけれど

集合時間があるから、急ぎ足




バス旅行って…前も書いた事があると思うけれど…

時間に追われるのね

日本人特有の10分前集合が、どうも納得できないのだ

ガイドさんから言われた時間にバスに戻ると

皆さん揃っているので、どうも時間に遅れて戻ったような

申し訳ない気持ちになる

ガイドさんも「皆さん揃いましたので、お時間が少し早いですが出発します。」って事になる。

ならば、集合時間を変えて~と思うが、どうやっても10分前に集まるのね

何の為の集合時間なのだ

10分あれば、10分長く足湯に浸れたものを…

そこだけはいつも不可解なまま終わるバス旅行でした

でもたのしかった