goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

地下鉄の定期券

2012-07-17 23:16:05 | 通勤日誌
↑画像拝借しました。
m(_ _)m
今まで大阪市営地下鉄の定期券は主要駅の定期券売場か定期券売場の端っこにある継続定期券売機で買うしかなかったけど、最近になって自動定期券売機が全駅(多分)に切符券売機と同じ並びに設置されたみたいなのよね。

で、早速わらすも利用してみました(^∀^)ノ

駅員さんに「やり方わからなかったら呼び出しボタンを押してくださいね」と親切に言ってもらったけど、指示に従ってやっていけば簡単に買えちゃいました!(b^ー°)
定期券購入申込書を書くのがめんどいな、並ぶのめんどいなと思う人はオススメです(*^-^)b

いつもは6ヶ月の定期券なんだども、今回は3ヶ月。
ホントにホントオシマイです。
(ρ_;)

でも、いつか地下鉄利用できるように復活してやる~~っ!(^∀^)ノ

な~~んて柄にもなく、強気発言したりなんかしてね(^w^)



105系 万葉の四季号

2012-07-09 22:52:00 | 通勤日誌
全くのお初で一体これは何ざんしょ?という電車に遭遇しました!
(°□°;)

この万葉の四季号は万葉まほろば線(桜井線)を走っているそうで、所属は日根野電車区新在家派出所なんだって。



時々、ブルーの105系や117系が止まっている時があるけど、今日のはホンマびっくりしたわ!



7/4 はるか通勤…災いを呼ぶ車掌

2012-07-04 09:07:39 | 通勤日誌
マジで最近K車掌さんお見かけせーへんよな~~っ、なんて思っていたら、今朝何年かぶりで一緒のはるかちゃんに乗り合わせました。

嵐を呼ぶ男ならぬ「災いを呼ぶK車掌さん!」
と勝手に異名をつけちゃいました(^w^)

なぜ災いを呼ぶ車掌かというと、K車掌さんが乗務している時に過去2回も途中で運転取り止めになったことがあったのです。

滅多にK車掌さんと乗り合わせることがないのに、2回も運転取り止めって珍しいよな。
勿の論、K車掌さんは何も悪くないんですけどね。
(^。^;)

一度目なんか出発して次の停車駅で運転取り止めになって、乗客から「この特急券どないなんねん!」と詰め寄られていたことがあったっけな。
にこやかなんやけど、ちょっと困った感じで応対されていたことが思い出されます。
今日久しぶりにお見かけして、少しだけ老けたかな?って。
まあ、人のこと言う前に我が身を振り返れって感じなんやけどね(^。^;)

今日は何事もなく無事到着しました。

この異名、そろそろやめた方がいいのかな(^。^;)
K車掌さん、しーましぇんでしたm(_ _)m



6/22 はるか通勤…大和川増水の巻

2012-06-22 23:55:12 | 通勤日誌
今朝は昨夜からの豪雨のため大和川が増水し、杉本町~浅香間で徐行運転となり、ダイヤが乱れました。

写真ほぼ中央にあるこの木ですが、いつも下の方まで幹が見えているのに、こんなに浸かっちゃって、アップアップしているように見えます\(∋_∈;)/

そんなにガッチリした木ではないのに、必死に立っている姿が逞しいなと思うのでありました。

わらすもあんなふうになりたいな。

あっ、見た目は十分逞しいんですけどね(^w^)