




今江プロ


その後も、何度か行ったことがあるのですが
いつも、上から眺めているだけで

バス釣りしたのん


☆--------☆--------☆--------☆--


「続き」に行く前に これを押して


応援して頂けると嬉しいです

一旦


「バスフィッシング」から「私のブログ」に戻って来てくださいね~

☆--------☆-- 続く

BOUZUで帰って来ましたが



悪戦苦闘続きの様子とか

面白い体験もして来ましたので、また覗いてくださいね

☆--------☆--------☆--------


今江プロ





C馬さんも立たれた


私は、C馬さんが立たれてるお姿を漠然と見てたのに

その時は、C馬さんってこと知らなかったんですよね~

今なら、もし


☆--------☆--------☆--------☆--
・・で、ここに


後ろの看板





(`´メ)茶 えぇ~感じでした~

戦い終わって、この場に立たれた時のお気持ち

どんななんでしょうね~~

ふと



☆--------☆--------☆-------
東条湖のバス釣りの歴史は、昭和26年
アメリカより

今日の水は、野池と余り変わらない様な

そんな感じでしたが (*≧m≦*)ププッ
紅葉狩り


印象的だった




「人工的に作られた滝」なんだそうですが、そんな風には見えず
紅葉



岩盤周辺に、ベイトフィッシュ狙いのバスが居るのでしょうかね~

野池と違って (`´メ)茶 深いので
途方に暮れた一日でしたが・・

ちょっと『興味

・・で、今度は


☆--------☆--------☆--------
いつも来てくださる方へ ありがとうございます

ふたつのブログランキングに参加してます。




今日も・・




面倒なポチッ快く押して下さった方へ 感謝してます


人気の釣りブログはこちらから♪ 次回の釣行 16日です。
今夜は (`´メ)茶 綺麗なお月さまも出ています
