才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)
ございます
夜勤に行く朝 迎えてます もう、、お昼前
昨夜
の続きになるかな 
もうちょっと
私の「気付き&得たもの」なんかを綴ってみよ~って思います。
その前に これ

押して応援して頂けると嬉しいです
一旦
「にほんブログ村」に飛んで行きますが
「バスフィッシング」から「私のブログ」に戻って来てくださいね
☆--------☆--------☆--
ナカジーさんのガイドサービスでは
ナカジーさんと同じルアーを投げるんですよね~
でも、投げている内に違いが現れて来ます。
まぁ~ 当然
と言えば
当然
ですけど
プロの方なんですからね~~
今回で、4回目の琵琶湖ガイドサービスをお世話になったんですけど
☆--------☆--------☆----
私には「当たり」が無いのに
ナカジーさんにはあって
そして、ヒット
そう言う時 何でなんやろ~~
って疑問が浮上しました。
相手はプロの方で当然
なんですけど、疑問です・・(笑)
そこで、手を止め ナカジーさんがされてる釣りを
ジィ~~
と観ることに…。o○.。o○
これは、4回共 そうしてたんですが
1回目より2回目、2回目より3回目・・
4回目に至る
ただ漠然と見ないで
手の動き、ロッドの角度、りールを巻くスピード等
細かく分けて部分的に ジィ~~
と見させて頂きました。
ビデオやDVDなんかを良く観てますが
ドラマ的に観てしまうこともあり
まぁ~ それはそれで楽しい
のですが…。o○.。o○
見えない部分も確かにある訳で
実際に側で見てると、意外な発見
があるんやなぁ~て思いました。
☆--------☆--------☆--------☆
ところ所で「魚と合ってないのかも知れへんなぁ~
もうちょっと
速く巻いてみぃ~」って
そこで、観察した様に
見よう見真似
でやってみた訳です。
すると、バスがヒット
することが多かったです 
「バスと合ってますよ~」って
━━━☆(; ̄ ̄ ̄∇)ノノ┫ ん
バスと合う
リールを巻くスピードひとつ
また、バスが居るレンジひとつ
そう言うことの「大切さ」を実感できる様になりました。
☆--------☆--------☆-------
バス探しは、勿論 (`´メ)茶 難しいですが
でも、秋より 返って
冬の方が
人間は辛いだろうけど
勿論
バスも辛いだろうけど
居場所的
には分り易く
絞れて来る様になって来るはずです
☆--------☆--------☆----
琵琶湖
でのガイドサービスを受け出してから
野池でも、ちょっと気持ち的に変化して来たことがあります。
それは、バイトひとつ無い時
凹むのでは無く(笑)
まぁ~ 凹みながらも、しぶとく投げてますが
でも、巻くスピードが違うのかなぁ~
とか
スピード調整する様になったり
小まめにルアーチェンジする様になったり
ここぞ
と思う時にはしぶとくだったり
一旦
ポイントを休ませ
時間を置いて入ってみたり
大きな琵琶湖と小さな野池の違いはあるけど
気持ちの上で、随分勉強になったことが多々ありました。
一度も使ったことが無いルアー
そう言う
ルアーとの出会い
も含めて
イメージすること ちょっとしたロッドワークにも秘訣があり
また、スピード あと、何やろ~~
あっ
そうそう~
ラインテンションひとつで、釣れるものも釣れなくなったりするって
☆--------☆--------☆--
休み
になると、いつも一人で野池に行っているんやけど
たまには、側で上手な人の釣りを見せてもらうのも
(`´メ)茶 良いことやって 思います。
バス釣りは、分らないことだらけやけど・・
釣れたから 釣ってやったに変わる釣りが出来る様に
なりたいです。
☆--------☆--------☆--------☆---
ブログランキングに参加してます


読んで貰ったら
Wポチ
して貰えたら嬉し~です
人気の釣りブログはこちらから♪
夜勤頑張って来ます。穏やかな夜でありますように
12&13日と2連休です。釣り三昧して来ますね


夜勤に行く朝 迎えてます もう、、お昼前
昨夜


もうちょっと

その前に これ


押して応援して頂けると嬉しいです

一旦


「バスフィッシング」から「私のブログ」に戻って来てくださいね

☆--------☆--------☆--
ナカジーさんのガイドサービスでは
ナカジーさんと同じルアーを投げるんですよね~

でも、投げている内に違いが現れて来ます。
まぁ~ 当然



プロの方なんですからね~~
今回で、4回目の琵琶湖ガイドサービスをお世話になったんですけど
☆--------☆--------☆----
私には「当たり」が無いのに

そして、ヒット

そう言う時 何でなんやろ~~

相手はプロの方で当然

そこで、手を止め ナカジーさんがされてる釣りを
ジィ~~

これは、4回共 そうしてたんですが
1回目より2回目、2回目より3回目・・

ただ漠然と見ないで
手の動き、ロッドの角度、りールを巻くスピード等
細かく分けて部分的に ジィ~~

ビデオやDVDなんかを良く観てますが
ドラマ的に観てしまうこともあり
まぁ~ それはそれで楽しい

見えない部分も確かにある訳で
実際に側で見てると、意外な発見

☆--------☆--------☆--------☆
ところ所で「魚と合ってないのかも知れへんなぁ~
もうちょっと

そこで、観察した様に


すると、バスがヒット


「バスと合ってますよ~」って
━━━☆(; ̄ ̄ ̄∇)ノノ┫ ん

リールを巻くスピードひとつ
また、バスが居るレンジひとつ
そう言うことの「大切さ」を実感できる様になりました。
☆--------☆--------☆-------
バス探しは、勿論 (`´メ)茶 難しいですが

でも、秋より 返って


人間は辛いだろうけど




絞れて来る様になって来るはずです

☆--------☆--------☆----
琵琶湖

野池でも、ちょっと気持ち的に変化して来たことがあります。
それは、バイトひとつ無い時

まぁ~ 凹みながらも、しぶとく投げてますが

でも、巻くスピードが違うのかなぁ~

スピード調整する様になったり
小まめにルアーチェンジする様になったり
ここぞ

一旦


大きな琵琶湖と小さな野池の違いはあるけど
気持ちの上で、随分勉強になったことが多々ありました。
一度も使ったことが無いルアー
そう言う


イメージすること ちょっとしたロッドワークにも秘訣があり
また、スピード あと、何やろ~~

あっ

ラインテンションひとつで、釣れるものも釣れなくなったりするって
☆--------☆--------☆--
休み

たまには、側で上手な人の釣りを見せてもらうのも
(`´メ)茶 良いことやって 思います。
バス釣りは、分らないことだらけやけど・・



☆--------☆--------☆--------☆---






読んで貰ったら







人気の釣りブログはこちらから♪
夜勤頑張って来ます。穏やかな夜でありますように
12&13日と2連休です。釣り三昧して来ますね
