これは何日の写真? 21日?
お天気が良くて、
近所の草ぼうぼうの公園にゆーちゃんを連れ出した日。
田舎暮らしを死ぬまで続けるんだろか?と思いつ、
ゆーちゃんと30分、ウグイスの鳴き声を聴いていた。
息子はよく電話してくる。
LINEの無料電話だから、長々と話す。
土曜日の朝8時頃にかかってくると、1時間。
日曜日の夜にかかってくると、2時間くらい話している。
長くて、私から切る。
今いる会社は入社して2年少し。
いつまでもスタートアップ企業じゃいられない、と副社長交代。
社長は例によって天才型の変わった人。
言ってることを理解するのが困難で、昨年末、辞めて行く人が多数出た。
息子も別の会社に移ろうと動いていたのだが、
新しい副社長に気に入られて、留まる事を決めた。
「アメリカのビジネス雑誌の表紙にもなった」優秀な人とか?
辞職者が多いせいもあり、息子は2月に昇進し、
副社長に気に入られて、4月からさらに収入がアップした。
合計すると200万ほど上がった。アメリカみたいだ。
息子の仕事は、企業に合わせた営業システムを開発して売る、のかな??
IT会社のやる事は私には全然理解できない。
あんなバリバリ体育会系の子が、よくついていけるもんだ。
私は子ども達には小中学生の頃、ゲームで遊ばせなかった。
中高生の時も、現実を生きよ、とパソコンを与えなかった。
なのに、よく追いついたもんだなあ。
今は、めちゃくちゃIT業界会話で頭変になりそーな世界で奮闘してる。
それに耐えられるのは、体育会脳の雑駁さと負けん気のためか?
息子は、二世帯住宅やそばに暮らすプランをチラチラ語る。
息子の支配下に入るのは窮屈な気がしてる。
でも、ひとり暮らしも大変だ。
いつまで続けるんだ、学童なんか。