goo blog サービス終了のお知らせ 

off set - YSP町田 -

バイクショップYSP町田スタッフブログ☆
ご愛読ありがとうございました!

もうすぐお別れ、団地ヤギさんズ

2016-10-31 15:22:34 | マチダネタ
今日は午前中外回りしてたんですが、某所へ出す書類に、痛恨のミスが直前で発覚。おおお!確認してなかったー!
あわてて店に電話したら、チーフも「おおお!ごめん!」。いやぁ、気付いてよかった♪(リカバリ済)
出発前点検は必須ですね。こんにちは。気を引き締めたスタッフのひーです。(いつも引き締めてなきゃダメ)

チーフもわたしも微妙にお疲れモード??というわけで、今日はちょっと癒し画像を☆
うちのお店からも近い「山崎団地」にて、数年前からヤギの除草実験というのをやっているんです。
その名も、「団地ヤギさんズ」!!
毎年、会いに行きたいと思いつつもなかなか行く機会がなかったので、先日会いに行ってきました!
で、ヤギさんズはどこ??


いた!


お。こっちを見てるな。


食べてる


食べてる


食べてるー♪  はずかしいからそんなに見ないで。


これおうち。


時折、「メェ~」とか小声で鳴いたりして、もうとにかくかわいかったです♪
写真を撮ってたら、おばあちゃんに連れられた小さい男の子が隣にやってきて、
「また明日も会いに来るねー」と手を振ってました。い、癒される…。
一生懸命お仕事している団地ヤギさんズですが、約2か月ほどのミッションを終え、
今週の土曜、11月5日(土)が最終日でお別れ会も予定されてるそうです。
最後にもう一度、癒されに行っちゃおうかなぁ~。(どんだけ疲れてるんだ自分(^^;;)
また来年も、かわいい団地ヤギさんズがやって来てくれるといいですね☆

町田市役所でラジオの公開生放送してました!

2016-09-09 15:07:45 | マチダネタ
台風が近付いてくると、偏頭痛がハンパないです。一昨日、出先であまりの痛さに倒れそうになりました(泣)。
でも大丈夫。こんにちは。今日仕事前に病院で攻略法を伝授してもらったスタッフのひーです。(ゲームか)

先ほど、原付の廃車と登録で町田市役所に出かけたら、1階のイベントスペースにて、
FM HOT 839(エフエムさがみ)「ラジオキャラバンまるごと町田」の公開生放送が行われてました♪
なんとゲストは、元Jリーガーで現在はFC町田ゼルビアのホームタウン担当をされてる星大輔さん!!
仕事中じゃなければ、お話しされてるところをゆっくり聞きたかったなー!(↑ちゃんと撮影許可いただきました♪)
ちょっとここのところ勝ちに恵まれていないゼルビアですが、明後日11日はホームゲームで横浜FCと対戦。
ぜひぜひがんばってください!!あ、久しぶりにゼルビア×キッチンのカレー食べに行ってこようかな♪




先日の月曜、YZF-R3のMさんがチャレンジツーリング30ヶ所達成の報告に来てくれました!おめでとうございます!!
って、いただいた画像のデータがどうやら小さかったみたいで、こんなちっちゃくなっちゃったすみません!!
60ヶ所達成のときは、デカい画像で載せますね~(^^;; 次回ご報告を楽しみにお待ちしております♪


そして、セローのTさんが梨を持ってきてくださいました!おお~美味しそう~♪
いいですね、秋の味覚ですね。まだまだ暑い日が続いてますが、暦の上ではもう食欲の秋ですね♪
わたしはお会いできなかったので、こちらでお礼を言わせてください!いつも本当にありがとうございます!!

また台風が近付いてきてますね

2016-08-27 19:16:53 | マチダネタ
先日告知した、明日のライダーサポートサービスは、降水確率が50%以上のため延期になったそうなのでご注意ください。
うーうーうー。先日の台風からずっと、超強力な偏頭痛と闘ってるスタッフのひーです。

いつまでもおなじ場所でぐずぐずしている台風の影響か、今日は結局1日雨になりました。
この雨の中、ご来店くださったみなさま、本当にありがとうございます!
昨日は気持ちのいい天気だったので、帰りにちょっと寄り道してみたら、途中の神社でお祭りの準備をしてました。
今日が例大祭ってところも多かったみたいですね。せっかくのお祭りなのに雨なのが残念。
とにかく台風10号の被害がないことを祈ります。バイクが倒れたりしないよう、気を付けましょう。
もし故障など、お困りなことが起きましたら、お気軽にYSP町田までご連絡ください!

町田駅そばのオアシス

2016-07-25 16:46:45 | マチダネタ
このところ涼しいので、歩いて帰れるのがうれしいです。昨日の帰り、いつもは通らない脇道へ入ってみたら、
意外なところに隠れ家的な居酒屋さんを発見!ひとりで入る勇気がなかなか出ませんが、いつか入ってみよう。
町田って、まだまだ奥が深そうです。こんにちは。スタッフのひーです。

仕事に来るときのバスの車内で、見覚えのある場所が表紙の冊子を見かけたのでいただいてきました。
きっと町田の方ならご存じの方も多いと思います。これ、芹ヶ谷公園の噴水のシーソー!
町田駅から歩いても行けるほど近いのに、こんなに緑がいっぱいな場所があるんだ!とびっくりするくらい自然豊かな公園です。
全部歩いたことはないんですけど、かなり広いんですよね。小田急線に乗っててもチラッと見えますね。
この表紙の噴水や、ほかにも池があったりと水辺が多いので、これから暑くなっても気持ちよさそうです。何より木陰がたくさん。
そして、公園の一角には「町田市立国際版画美術館」があって、中の喫茶室でお茶しながら緑をのんびり眺めるのもオススメです。

バイクの駐輪場もあるので、地元の方も、遠方からYSP町田へご来店されるお客さまも、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
あ、すぐそばの伊藤病院前の坂は、コークスクリューばりにかなり急なので、くれぐれもご注意ください!
わたしもそのうち落ち着いたら、お休みの日にお茶しに行ってこようと思います☆

試乗コースの途中には

2016-07-08 16:37:08 | マチダネタ
このお休みに髪を切って出勤したら、店長もチーフも髪切ってサッパリしてました!!(笑)
って、前にもこの展開あったなぁ。息もピッタリのスタッフがお待ちしております。こんにちは。前髪切りすぎたスタッフのひーです。

最近、試乗のお客さまが多数ご来店くださっております。本当にありがとうございます♪
その際によく聞かれるのが、「試乗コースって何キロくらいあるんですか?」というご質問。
ごめんなさい、計ろう計ろうと思いつつ、なかなか機会がなかったので、このお休みにしっかり計ってきました!
で、コース説明のときに、途中の目印として必ず名前を上げるのが「菅原神社」。
町田の方ならみなさんよくご存じだと思うんですが、実はワタクシ中に入ったことがなかったのです。(^^;;;
これもいい機会だと思い、参拝してまいりました!鳥居を抜けた参道の向こうに階段が見えます。え?上にあるの??
(それすら知らなかったバチアタリなワタクシ)


少し長めの階段を上っていくと、お、チラッと社殿が見えてきました。手前の手水舎で手と口を清め、いざ最上段へ。


わぁ、ちょっと感動。ちょうど「茅の輪くぐり」があったので、心身に積み重なる罪穢れを祓い清めてまいりましたよ。
はじめましての気持ちを込めて参拝です。なんか気持ちが洗われますね。


社殿の両脇に笹竹があったので、短冊にお願い事を書いてぶら下げてきました☆
昨日はちょうど七夕でしたが、夜は雲が出ていてベガとアルタイルは見えませんでしたね。残念。

初めての菅原神社でちょっとした旅気分を味わったあと、試乗コースに戻ってお店まで戻ってきたところ、
4.7kmありました!当店での試乗の際は参考にしてくださいね!
なお、試乗の際は、お手数ですが前もってのご予約をお願いしております。
試乗車が出てしまっている場合もありますので、ご協力をお願いいたします。
その他、詳細は「試乗車」カテゴリをご覧ください。みなさまのご来店、お待ちしております♪♪♪




FAZER8のYさんがチャレツー60ヶ所達成のご報告に来てくださいました!!おめでとうございます!!
北海道へ行ってたそうでおみやげも持ってきていただきました!お心遣いありがとうございます~♪
あっ!!白いブラックサンダー!!!北海道限定!!これ大好きです♪
今日はちょっと落ち着いてますが、暑さで頭がボーッとしたときに甘いモノ補給してがんばります☆
あとは100ヶ所ですね!これから暑くなりますが、楽しんで走って達成してくださいね♪

ゼルビア×キッチンへ行ってきました!

2016-06-18 15:22:29 | マチダネタ
昨日の仕事帰り、町田市民ホールにたくさんの人が詰めかけていたので、誰のライブ?と思ったら、立川談春さんの独演会!!
なかなかチケットが取れないと聞きますが、町田にいらっしゃってたとは!こんにちは。観に行きたかったスタッフのひーです。

ずーっと行きたい行きたいと思ってて、行けずじまいだったんですが、先日のお休みにやっと行ってきました「ゼルビア×キッチン」
FC町田ゼルビアが運営する定食屋さんで、チームマスコットのゼルビーくんがコック服でお出迎えです♪


新袋橋交差点から鶴川方面へ向かって少し走ったところにあります。店構えがとってもオシャレなので、
このあたりをバイクで走ってたら、目を引くかも。すぐわかると思います。




木の感じがとっても優しい店内。選手のみなさんのサイン入り顔写真が飾られてます。
この日は平日で、ちょうど何組か入れ替わりで出て行かれたので、いいタイミングで撮れました♪(お店の方に了承済)


左上のトップには、相馬監督が~♪♪♪ おっとごめんなさい、どうしてもこの世代に反応してしまうワタクシ(^^;;
もちろん、選手のみなさんも応援してます!!がんばってください!!!


食堂はカフェテリア形式で、好きなものを選びながら進んで最後にお会計、といった感じ。
育ちざかり食べざかりでガッツリいきたい方は、ごはん食べ放題、なんてのもありましたよ。
ごはんは、白ごはんと五穀米(だったかな)が選べたので、せっかくなので五穀米にしてみました。
どれもおいしかったんだけど、このカレーがウマかったー!絶品。大好き。これはまた食べたい!
各メニューにカロリーが表示されているので、ヘルシーにまとめたい方にもいいですね。
おもしろいのが、レシートにもちゃんとカロリーも表示されてました!
(カレーが820kcalとちょっとハイカロリーだったので、このメニューで1234kcal!でも美味しかった)


トレーには「ゼルビアキッチン便り」が敷いてあるので、食後もしっかり楽しめます。
あ、メンバーズカードがあったので、イキオイで作ってしまいました。またカレー食べに行ってポイント貯めよう♪
食事だけでなく、カフェ利用もできますとのことだったので、ちょっと休憩するにもよさそうです。
普段なかなかスタジアムには足を運べないけど、こういう応援の方法もアリかなぁって思いました。
バイクで近くを通られた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪




ダブルで点検に来てくださったTさんから、おみやげをいただきました!ありがとうございます!
強行日程だったそうですが、お気遣いいただき本当にありがたいです。おつかれさまでした。
スタッフ一同、美味しくいただきます!お気持ちだけでも十分うれしいので、またお立ち寄りくださいね♪

あ!本日18:30からテレビ東京で「充電してもらえませんか」やりますよ~!お見逃しなく!

猫バスがやって来そうですが黄色いバスが来ます

2016-06-12 18:28:09 | マチダネタ
先日の木曜、茅ヶ崎で「AUTECH JAPAN」のラッピングバスとすれ違いました。これがすごくかっこよかった!
三菱のバスに日産車のラッピング、ってとこに思わず目が行ってしまいました。(ふそうとUDはOEMしてるからアリか)
ラッピングといえば、地元町田のゼルビアラッピングバスになかなか乗れないー。こんにちは。スタッフのひーです。

今日は久しぶりのマチダネタ。梅雨入りしたというのに桜の画像、という季節感のない写真でごめんなさい(^^;;
もっと早くにご紹介しようと思ってたんですけど、熟成させてしまいました。
町田の桜の写真を撮りに行ったときに、まるでタイムスリップしたかのようなバス待合所があるので撮ってきました。
トトロの猫バスでもやってきそうな雰囲気がしませんか?でもここ、町田なんです。


町田ターミナル&バスセンターから「小山田」行きの黄色いバスに乗ると、終点の少し前にあるのがここ「大泉寺」バス停。
以前、教習所へ通ってるときにいつもこの前を通っていて、その頃からずーっと気になっていたんですが、
改めてゆっくり見てみたら、この待合所がとにかくすごいのです。


中に入ってみると、完全にタイムスリップ!
子供の頃から町田に住んでる方なら、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか「吉川百貨店」。
いまのぽっぽ町田辺りにあったそうですね。町田育ちじゃないわたしでも、名前は聞いたことあるので感動。
そして、久美堂はいまでも大変お世話になっております。
よく見ると「小田急線新原町田駅」って書いてある!小田急の町田駅ができた頃って、新原町田って駅名だったんですよ。




中に入って気付いたんですけど、「昭和三十八年四月改修」って貼ってありました。
改修、ということはそれ以前に建てられたものということ。歴史的に見ても町田の重要文化財級!
もちろん、すでに存在してないお店もありますが、平成の今、現存しているお店がけっこう残ってるのがすごい!!

ただ、ちょっと気になるのが…、最近この付近で道路拡張工事をしているようです。
この辺って道がかなり狭い割には、バスも通るし交通量も多いので、道拡げて走りやすくするんでしょう。
そしたら、この待合所はどうなるのかなぁ。移設して残ってくれるといいなぁと思ってます。
見てみたい方は、車やバイクで通るときにちょっとしたタイムスリップ感を味わってみてくださいね。
あ、道が狭いので、路駐は絶対にナシでお願いいたします。

町田シバヒロへ行ってきました!

2016-05-08 12:48:33 | マチダネタ
連休を怠惰に過ごしてしまったので、今朝起きられるのかちょっと不安でしたが…(^^;;
本日より元気に通常営業しております!みなさまのご来店を心よりお待ちしております☆
こんにちは。スタッフのひーです。

今日までお休みという方も多いと思いますが、みなさまはこの連休どこかへ出かけられましたか?
わたしは、町田シバヒロで行われている「芸能界グルメ王美食祭」というイベントへ行ってきました!
「シバヒロ」っていうのは旧町田市役所があった場所で、その名の通り芝生の広場になりました。
これまでもラーメンフェスとかいろんなイベントが行われていて、前からお客さんとも話題に上がってたんだけど、
まだ一度も行ったことなかったので、今回初のシバヒロ上陸です。
で、かっちゃんと渡部さんのイベントをなぜ町田でやってるんだろ??(素朴な疑問)
お昼はけっこうな行列、って聞いたので夕方出かけてみたら、食べたかったローストビーフ丼はすでに終了(^^;;


どれにしようか迷いに迷って、「ドゥエイタリアン」ってとこの「らぁ麺フロマージュ(生ハムのせ)」にしてみました。
ラーメンにチーズってドゥなの?(すみません!)って思ったんですけど、なかなか旨かったです!
生ハムもチーズが溶けたスープと合って美味。
ほかのもいろいろ美味しそうでした♪ お祭り気分も味わえて楽しかったですよ。
今日までやってるようなので、連休最終日だし近場でなんかない?って方はシバヒロへ!!




お休み前に、YBRのHさんが走りに行ったおみやげを持ってきてくださいました!いつもありがとうございます
おみやげ話で十分ありがたいので、またお立ち寄りください。ごちそうさまでした!
連休中、こんなとこへ走ってきました!というみなさま、おみやげ話聞かせていただけたらうれしいです♪
お気軽にお立ち寄りくださいね。お待ちしております☆

昨日開通した町田立体を走ってみました

2016-04-25 15:47:30 | マチダネタ
本日2度目の登場。こんにちは。スタッフのひーです。

ずいぶん長い期間工事が続けられていた国道16号・保土ヶ谷バイパスの「町田立体」が、昨日開通となりました!

祝開通!! 保土ヶ谷バイパス 町田立体 ついに2016年4月24日 午前6時開通 - Yahoo!ニュース

昨日仕事から帰ったあと、出かける予定があったので、ちょっと走ってきました!
町田市内から保土ヶ谷パイパスに向かって走ると、大正堂の先の下へ潜るあたりでいつも渋滞しているところが流れてます。
すんなりとゴルフ用品店のとこの信号までこれました。たまたまなのか、それともこれが立体効果なのか??
標識も新しくなってます。まっすぐ行ってみますよ~。


いよいよ分岐です。ブレブレです。酔いますか?ごめんなさい。
日曜の夕方にしては、左側の東名へ向かうほうも保土ヶ谷バイパスへ向かうほうも全然流れてます。気持ちいいです。


ニトリの看板が真横に見えます。これは気持ちいい!楽です!
昨日開通って、もしかしたらまだあまり知られてなかったのかな?とにかく車が流れてるので走りやすかったです。
今後の混み具合とか、しばらくは様子見かもしれませんが、16号の渋滞が緩和されるかもと思うとうれしい~。
町田方面から通勤で保土ヶ谷パイパスを使ってる人や、ツーリングで横須賀方面へ行く人も楽しく走れそうですね!
機動力のある155ccスクーター「MAJESTY S」も、その威力を発揮できそうです!
今月末で受注期間終了となる「MAJESTY S 60thAnniversary」の購入をお考えの方は、
ぜひYSP町田にお早目にお立ち寄りくださいね。ご来店、お待ちしております☆




昨日、MT-07のWさんが、チャレンジツーリングにエントリーしてくださいました!ありがとうございます!!
去年の写真撮影はちょっと大変でしたが、今年は簡単チェックイン!でガンガン達成していってください!
達成のご報告、楽しみにお待ちしております♪


同じく昨日、MT-09TRACERのAさんからおみやげをいただきました!
ご迷惑をおかけしたのに、お心遣い本当にうれしいです~。
くるみの信玄餅、初めて食べたけど美味しかった~♪スタッフみんなで美味しくいただきました!ありがとうございます!
なにかありましたら(あんまりあってはいけないけど(^^;;)いつでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆

町田の桜 2016 最終版

2016-04-22 15:47:28 | マチダネタ
先日、人間ドックを受けてきたんですが、ちょっとイヤなのに引っかかっちまいました。
行く前に、ヤダなぁヤダなぁなんて言ってたヤツがまんまとー(^^;;(そんなもの)
とっととやっつけます!こんにちは。スタッフのひーです。

ソメイヨシノはすっかり葉が青々と生い茂ってきましたが、そのあとは八重桜の出番。
町田で「桜」の付く街、「小山田桜台」を通りかかったら満開だったので、ちょっと散策してきました。


団地の中を一周している通りは、ずーっと見事に八重桜が咲き誇っておりました。


淡いピンクと濃いピンクがありますよね。1か所にたわわに花が咲いてるので、枝が重たそうにしなってます。


「桜台」って地名、いいですね。好きです。


そういえば、2年前に見つけた八重桜をふと思い出して行ってみたら、こちらも見事に満開でした。
ちょうど持ち主の方がいらっしゃって、この桜、樹齢70年と教えてくれました。70年ってすごい!
よく育つもんだからこんなに大きくなった、って話してくれたんですけど、ほんとに綺麗でした。また来年も見れるといいな。

もうすぐ連休ですね。ツーリングに出かけるという方も多いと思います。
この週末はありがたいことに点検修理のご予約がけっこう入っていまして、ご迷惑をおかけしております。
来週の週末はまだ余裕がありますので、点検ご希望のお客さまはお早目のご予約がオススメです。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております!