goo blog サービス終了のお知らせ 

off set - YSP町田 -

バイクショップYSP町田スタッフブログ☆
ご愛読ありがとうございました!

町田の桜 2016

2016-04-08 15:12:13 | マチダネタ
桜が満開になってから、パッとしないお天気が続いちゃいましたね。ニュースでも1日だけしか晴れの日がなかったって言ってたような。
来年はもうちょっと青空の下で観たいなぁ。こんにちは。スタッフのひーです。

みなさんはお花見されましたか? 桜の下をツーリングしたなんて方もいらっしゃったのではないでしょうか。
わたしはせっかくのお休みが曇り空ばかりだったのが残念でしたが、今年も町田市内で何か所か回ってきました!
1枚目の写真は、もう多摩市との境目くらいのところで、たまたま走ってて見つけた大きな桜の木。
手前の菜の花も満開で、桜との見事なコラボに、いったん通り過ぎたんだけど急いで戻りました。


これは仕事中、お店に戻る途中で見つけた近くの団地のしだれ桜。
これもすごくきれいだったので、あわててシグナスを止めて撮りました。電線がうるさいのがちょっと残念。


境川沿いを歩いてたら、境川団地のところも満開に。もっと近くで撮ろうと近付いていってみたら、


ちょっとしたくぼ地になっているのを、先客のおじいちゃんに教えてもらいました!ものすごくきれいでした~♪
遠くに見えるぼんぼりもかわいかったです。「花曇り」っていうけど、こんな曇り空の下の桜もいいものですね☆


すぐ隣にあった、さかいがわ会館という建物の壁の穴から観る桜。


ちょっとだけ晴れた水曜日、町田駅のそばにある森野住宅の桜を観に行ってみました。
ここも横浜線沿いにきれいに咲いているのが見れます。もうかなり散り始めていて、一面粉雪が降ったようできれいでした。


振り返ると、ちょうど横浜線が来たので撮ってみたら、やってきたのはキャスティング号。


ソメイヨシノもきれいですが、山桜も負けてはいません。白い花がとってもきれいです。もう少し持つといいなぁ。


昨日の雨に濡れる桜も撮ってみました♪
あの雨と風でずいぶん散ってしまうかな?と心配したんですが、まだ意外と持っててくれてますね!
今日仕事に来るとき、途中のスーパーの桜はまだまだ元気に咲いていました。
今週末は少しお天気よさそうなので、あと少し楽しむことができそうです。
お花見ツーリングしてきたよ、という方がいらっしゃいましたら、お話し聞かせてくださいね~♪

町田の桜 2016 予告編

2016-03-27 14:22:57 | マチダネタ
この週末、「町田さくらまつり」がひと足先に恩田川会場で行われてるんですが、ちょっと桜が間に合わなかったですね。
次の週末は3会場ともきれいに咲いてくれるといいですね☆ こんにちは。スタッフのひーです。

そんな桜ですが、ここ数日、あちこちでぽつぽつと花が開いてきたのを見かけたので、
昨日の帰り、ちょっと寄り道して毎年見に行く大好きな場所へ行ってみたら、わぁ咲いてる~♪まさに咲き始めといった感じ!
つぼみたちもずいぶんふっくらしてきたので、ほんとにもうあと少しですね!
ここのところまた肌寒かったので足踏み状態でしたが、今週火曜あたりから気温が上がるみたいなので一気に咲きそうです。
また今年も、市内あちこちで見つけた町田の桜たちを撮ってこようと思います!
ここがきれいだよ、なんてオススメの場所をご存じの方がいらっしゃったら、よかったら教えてくださいね☆




昨日、「チャレンジツーリング」に参加しているFZ1 FAZERのTさんが、うれしい報告に来てくださいました!
30ヶ所達成おめでとうございます!!! 
エントリーからわずか1週間ほどでの達成!ちょうど3連休があったのもいい機会になりましたね~。
この勢いで60ヶ所、100ヶ所と楽しく走って達成してくださいね!引き続きご報告お待ちしています☆

町田の桜 2016 早咲き編

2016-03-19 15:09:53 | マチダネタ
本日より大阪モーターサイクルショー開幕!なんと、TRICITY155が展示されてるみたいーー!!
出るのか?どうなのか?かなり気になります!!こんにちは。もし発売されたら乗ってみたいスタッフのひーです。

先日市役所へ行ったら、今年の「町田さくらめぐり」公式ガイドブックがあったのでいただいてきました♪
今年の町田さくらまつりは、3月26日から4月3日まで、市内3つのメイン会場で行われるんですが、
ちょっとここのところ寒の戻りというか肌寒い日が続いていたので、その辺でちょうど咲いてくれるといいですね。
こちらのガイドブック、町田ゼルビアの4月のホームゲームにお持ちいただくと、自由席が500円で観戦できるそうですよ~。
店内で点検や修理のときにお待ちいただくテーブルに置いてありますので、ご希望の方はよかったらどうぞ♪


この前のお休みの日に、薬師池公園のあたりに用事があったので帰りに立ち寄ってみたら、
ハス田の脇に、「アタミカンザクラ」という早咲きの桜が咲いてました。きれいでしたよ~。
なんか、すごいレンズのカメラを持った人たちが狙ってるなぁと思ってよく見てみると、メジロがいました!
桜の花の蜜をつついていたんですね。必死にコンパクトデジカメで追ってみましたが、なんとか捕獲成功!かわいかったです。
今日も午前中は雨が強く降ってましたが、午後になって晴れてきました!暖かくなってきたし、いよいよ春到来♪
桜の下をバイクで走るのも気持ちいいですよ~。わたしも町田市内の桜を、今年もあちこち観に行きたいと思います!




今日はツーリングセローのSさんが「チャレンジツーリング」にエントリーしてくださいました!
思ったよりも早くお天気になりましたね!これはチェックインのチャンス??たくさん走って楽しんでくださいね!
ご報告を楽しみにお待ちしております♪

バイクで町田のランチパスポートを楽しもう

2016-02-22 16:12:58 | マチダネタ
コンビニのスイーツが好きです。最近好きなのがサークルKサンクスのシリーズなんだけど、ファミマに変わるとか??
それならいまのうちに食べておこうと、近くのサークルKについ寄ってしまいます。あぶないあぶない(太)。
こんにちは。甘いもの&ウマいもの大好きスタッフのひーです。

以前から話題になっていて、実は密かに気になっていたのが「ランチパスポート」。
その本を1冊購入すると、掲載されているお店のランチがワンコインで楽しめるというやつですね。
平均800円ほどのランチが540円ってお得感ありますよね。中には1000円を超えているものもあるので、半額でいただけるわけです。
いまでは全国に広がっているというランチパスポートが、なんと町田にもあるのを発見!
チラッと見たら、どれも美味しそう~♪ なので、




買っちゃった♪

ウマいもの好きの心を、ウマいことくすぐられてしまった(^^;;
町田駅のそばの有名店から、ちょっと離れた穴場的なお店まで、けっこうたくさんのお店が載ってます。
さすがに全店制覇は無理だけど、あんなとこにこんな素敵なお店があったんだ!みたいな感じで楽しいですよ。
駅周辺だと、なかなかバイクで回るのは大変ですが、そんなときに頼りになるのがこれ。↓


最近は、一時利用の駐輪場もかなり増えてきたので、駅前にバイクで出かけるにも便利になりました。
こちらの「駐輪場マップ」、YSP町田店頭にも置いてありますので、お気軽にお声掛けくださいね!
まだ風は冷たいですが、そろそろ少しずつ暖かくなってきたので、バイクで走りながらランチを楽しんでみませんか?
たくさん走って、美味しいものを食べて、もうすぐ来る春に向けてバイクライフを楽しみましょう~♪
わたしも、行ったことないエリアへ足を運んで、美味しいランチを食べに行こうと思います!(また太るな)




今日点検で来てくださったSさんが、またまたフレッシュな果物を差し入れてくださいました!
とっても美味しそうなデコポン!いつも本当にお心遣いありがとうございます!!
いまこれ書いてたら、背後からものすごく爽やかな香りが…。なんと!風邪っぴきのチーフが無言で剥きはじめてるー!!!
とっても甘くてものすごく美味しかったです!店内アロマ効果で、幸せな気持ちでいっぱいになりました♪
わたしはおうちに帰ってからゆっくりいただこう(^w^)ごちそうさまでした~!!

町田の梅が咲き始めました

2016-02-19 14:37:07 | マチダネタ
X線天文衛星「ASTRO-H」が無事打ち上げられましたね!今後のブラックホールの謎の解明が楽しみです!
画竜点睛。こんにちは。付いた和名にものすごく親近感が湧いたスタッフのひーです。

さて、ニュースで「代々木公園の梅が咲き始めました」なんてやってましたが、町田でも所々でほころび始めましたね♪
お天気もよかったので、お休みの日に町田市内のあちこちを走って咲き始めの梅を見てきました!
どこもきれいだったんですけど、白梅の古木と、その奥には淡いピンクのしだれ梅が咲いているのを見つけました。
青空に映えてきれいでしたよ。人の手が入りすぎず自然の美しさって感じが個人的にツボでした。


かわいらしく咲いてる梅の周りには、ふっくらとしてきた蕾がたくさん。これからが見頃ですね。
それにしても、こうして花の写真を撮るようになるなんて、昔の自分では考えられなかった気がするなぁ(^^;;
これまでもたくさん好きなものを見つけてきましたが、
こうした季節の移り変わりを教えてくれる素敵なものを見つけたことは、わたしにとってうれしい大収穫です♪
まだまだ風は冷たいですが、日差しは暖かくなってきました!バイクのベストシーズンまであと少しですね~。^^


そうそう、ちょっとがんばって、大好きなお月さまの写真が撮れるようになりました☆
これは、ASTRO-H改め「ひとみ」が宇宙へ旅立った日の夜の、町田から見た月です。
これから満月に向かいますが、あ、コペルニクス(クレーター)が見えてきてる!これもまたうれしい発見のひとつ。
わたしも衛星に負けず、これからもたくさんいろんなものを見つけていきたいと思います♪

どんど焼きの櫓

2016-01-24 13:22:21 | マチダネタ
AKBファンというわけではないけれど、NHK朝ドラの主題歌がすごく大好きです。365日~♪
風がすごく強いけど、今日の町田の空はとってもいい空です。こんにちは。スタッフのひーです。

もうすっかりお正月気分は抜けてますが、ちょっとここでお正月ネタを…。(まだ1月なのでご容赦願います(^^;;)
成人の日を過ぎたお休みの日に町田市内を走っていたら、ところどころでこんなのを見かけました。
気になったのでちょっと近寄ってみると、あっ、これ「どんど焼き」の櫓だ!!
お正月飾りを各家々から持ち寄り、その地域の神社や畑で一か所に積み上げて燃やして、
その火にあたったり木にさしたお団子を焼いて食べると、その1年健康に暮らせますよ、という昔からの風習ですね。
わたし、小さい頃を横浜で過ごしたんですが、団地だったから?なのか、どんど焼きを知らずに過ごしました。
大人になって、一時期町田に住んでたときに初めて経験したんですけど、
こういう昔からの風習・伝統が残ってる町田ってすごくいいな、と思ったんです。ちゃんと続いてるんですね☆
ちょうど眺めてるときに地元の方がお飾りを納めに来て、いろいろ教えてくれました。
来年は、ぜひどこかで焼いてるところを見れたらいいなぁと思います♪




店長からいただきました!ありがとうございます~☆
365日後、わたしは何をする人ぞ。(たぶんブログ書いてる)

雪から雨になりました

2016-01-18 14:49:27 | マチダネタ
「南岸低気圧」が、どうしても「弾丸低気圧」に聞こえてしまいます。
町田は雨が止みました!こんにちは。今日は長靴はいてきたスタッフのひーです。

予報通り、今回も雪になりましたね。朝には雨に変わってたので路面がグチャグチャで歩くのが大変。
お店にたどり着いたら、チーフが店前を雪かきしておいてくれました。ありがとう。


道路は、タイヤの部分はほとんど雪がない状態なので、この辺はチェーンなしでも大丈夫そうですね。
お店に来るときに乗ったバスは、もうチェーン外してたし。
ただ、歩道はこんな感じで水分も含んでるので、夜中冷えて凍らないといいなぁ。明日晴れたら溶けてくれるかな。


ピット前も、去年の1月の雪に比べたら全然少ないですが、それでもちょっと積もりましたね~。
道の半分は雪かきしてありますので、明日以降点検等でご来店いただくのは大丈夫だと思いますが、
今夜の気温にもよりますので、路面状況などお手数ですがご来店前にご確認いただけると安心かと思います。

今年はいつもの冬よりも暖かいけど、これからまた雪が降るのかなぁ。一昨年のドカ雪みたいにならないといいですね。
バイクで走られる方は、しばらくは脇に残る雪に気を付けて走ってくださいね!

町田の紅葉 2015秋(冬?)

2015-12-12 14:29:35 | マチダネタ
昨日は夏みたいな暑さかと思えば、ものすごく風が強くなったり夕方には真っ黒い雲が広がったりと、ヘンな天気でしたね。
昨日の強風で、ずいぶん葉が落ちちゃったかな。こんにちは。スタッフのひーです。

今年の秋も町田の紅葉を撮ろうと11月からずっと狙ってたんですけど、
すっきり晴れる日が少なかったからか、色付くのが遅かった気がします。
去年見つけたきれいな紅葉の木も、日照不足のせいかなかなか色付かなくて、12月に入ってやっと紅くなってくれました。
去年は紅と黄のコントラストがはっきりしてたのに対して、グラデーションっぽく見えるのは時間がかかったせいかな。
近付いてみたら、やっぱり去年と違って全然葉が落ちてないんです。瑞々しさがあんまりなくて枯れかかってたし。
明るい日の光を待ちくたびれちゃったのかもしれませんね。
同じ木なのに、そのときの気候や環境で色付き方が違うってことに、改めて気付いた秋(もう冬か)でした。


でも、眩しい陽射しを優しく遮ってくれるところは変わらないですね。木の下から空を眺めたらすごく気持ちよかったです♪
来年の秋の紅葉も楽しみです。来年は町田のきれいな銀杏並木も撮りたいなぁ~。

町田はロマンスカーも停まります!

2015-12-06 16:37:47 | マチダネタ
FC町田ゼルビア、J2・J3入替戦2戦目も勝利!!選手のみなさん、相馬監督、J2復帰おめでとうございます!!!やったー!!!!
昨日CS見ててふと思ったけど、見事に監督世代がツボ(^^;; こんにちは。スタッフのひーです。

先日、町田のデパ地下でお買い物していたら、こんなものを見つけてしまって衝動買いしてしまいました♪
小田急ロマンスカーのデザイン缶で、中身は神戸風月堂の「ゴーフル」。中身も外身も好物なものですから(^^;;
ロマンスカーには、新宿方面へ出かけるときについお世話になってしまいます。ちょうどいい距離なんですよねー。
中には停まらない列車もありますが、「えのしま」「あさぎり」以外はほぼ町田駅に停車しますので(要確認)、
都内から当店へご来店の際は、ロマンスカーでもご来店いただけますよ~♪(旅気分も味わえます)
あ、もしもロマンスカー缶が気になる方がいらっしゃったら、町田の小田急の地下へ行ってみてください。
(もうなかったらごめん)




先週のお休みの日に、おすそ分けでいただいたシナノゴールドを使って、ケーキを焼いてみました!
フライパンで焼く超簡単なケーキなんだけど、シナノゴールドの甘みと酸味がピッタリ!
さすがに食べきれないのでお友達のところへ持っていったら、子供たちがモリモリ食べる食べる!!(笑)
いやぁ、作ったかいがありました♪ Sさん、美味しいリンゴをありがとうございました~☆

町田で見つけた「実りの秋」

2015-11-01 15:50:27 | マチダネタ
町田って、駅前はすごく賑やかだけど、ちょっと離れると「これ町田?」って景色が広がります。
そんなギャップのある町田が大好きです。こんにちは。スタッフのひーです。

先日のお休みに、久しぶりに大好きな町田の公園の辺りを散策してたら、そんな光景に出合いました。
ちょうど田んぼの稲刈りが終わったあとの牧歌的な光景。かかしもたくさんいましたよ~。
あまりにほのぼのしていたので、思わず足を止めてのんびり佇んでしまいました。日々の疲れが癒された感じ♪
普段、人ごみの中を歩くことが多いから、こういう景色はすごく新鮮に感じられますね。


いままで全然気付かなかったけど、実が生ってるのを見て初めて、そこに柿の木があることも知ることができたし、
遠出して秋を感じるのもすごく素敵ですが、地元をトコトコ走って発見するのも楽しいものですね。
まさに「実りの秋」を地元町田で実感することができました。
あ、柿の木も紅葉するんですね。「柿もみじ」といって、その昔は俳句や短歌の冬の季語として使われていたそうです。
そろそろ町田でもあちこち紅葉し始めてきてるので、またトコトコ走って見つけてこようと思ってます♪


仕事の帰りにお店からいちばん近いスーパーに立ち寄ったら、夏限定だったと思しきチョコレート「DARS塩レモン」を発見。
お買い得品だったので試しに買ってみたんですけど、これがウマーいっっ!!
仕事の合間にパクパク食べてたんですが、手が止まらないんですよ。また買ってこよう。
やっぱりわたしは「食欲の秋」みたいです(^^;;