goo blog サービス終了のお知らせ 

off set - YSP町田 -

バイクショップYSP町田スタッフブログ☆
ご愛読ありがとうございました!

町田は雪が降ってます

2020-01-18 12:19:52 | マチダネタ
朝起きたら雨。寒いとはいえ、雪が降るほどの寒さではないんだなぁ、なんて思いながら支度してたら、町田も雪が降ってきました。
夜中降る予報がズレましたね。こんにちは。スタッフのひーです。

家を出たときはそうでもなかったけど、町田バスセンターに着いたらけっこう舞ってる!
というわけで、バスに乗り込む直前に撮ってみました。 なんとなくわかるでしょうか?


さっきお店の前もかなり舞ってきました。うっすら積もるかな?このまま積もらないといいなぁ。
そういえば、たった今、秩父宮でラグビートップリーグ、
地元町田のキヤノンイーグルスとお隣相模原の三菱重工相模原ダイナボアーズの武相決戦中!!
どっちもがんばれ!(?)戦ってる選手のみなさんはもちろん、観てる方々も寒いので風邪引かないようがんばってくださいね。

そして、なによりこの雪の中、点検や修理でご来店くださったみなさま、本当にありがとうございます!
この後、天候次第ではバイクで走るのは危なくなるかもしれません。
ご予約をいただいてるみなさま、ちょっと怖いなと思ったら遠慮なくキャンセルのご連絡してくださいね。

令和元年最後の満月の夜

2019-12-13 15:08:02 | マチダネタ
ラグビーW杯のパレード、行きたかったー!!
地元町田のキヤノン田中選手の号泣に思わず「フミさん泣きすぎ!(笑)」ってもらい泣きしちゃいましたよ。
黎明期を知ってるだけに、うれしかったんだろうなっていうのが伝わってきました。ああ、テレビじゃなくて現地で見たかった!
個人的にはラブスカフニ選手をもっと映してほしかったです。こんにちは。ラピースのスーツ姿にホレボレしたスタッフのひーです。

昨日発表になった今年の漢字は「令」でしたね。みなさんにとっての漢字はなんですか?
わたしは今年は「涙」かな。田中選手同様、ラグビー観て感動して号泣したし(にわかリターン(笑))、うれしい再会もあったし、
悲しい別れもあったし、足の痛みがなかなか治らなくて凹んだり、今年中にやりたいことがどうやら叶わなそうだったり、
いいことも悪いこともありましたが、きっとひとつ涙を流すたびに少しずつ強くなれるよね。って、もう強くならなくていいか(笑)。
(あ、元気なんですよ!いろいろあったなぁという回顧録ですすみません)

そんな昨日は令和元年最後の満月でした。ちょうど日が落ちた直後、上がってきた大きな月を眺めることができたんですけど、
やっぱり満月っていいですね。わたしは大好きです。って、オオカミみたいだなぁ(^^;;
夜寝る前に、令和元年最後の満月を眺めようとしたら、流れが早い雲に見え隠れする明るい満月がとっても神秘的でした。
あわてて撮ってみたけど、薄雲がかかってるもんだから思いっきり手ブレ…。(手持ちではこれが限界)
でもしばらく見てたら、




雲の切れ間から美しい満月を収めることができました。きれいだった~。みなさんの街からは見ることができましたか?
明日の夜は、ふたご座流星群です。ああ、もうそんな時期なんだなぁと天体で季節を知るのもいいものですね。
明日の町田は天気がよさそうなので、明るい月に背を向けて観測してみてはいかがでしょうか。風邪引いてる方は無理しないでね。

まだ11月だけど

2019-11-17 16:17:07 | マチダネタ
さっき、粉のおくすりを飲もうとして封を切ったら、手を滑らせて落下。床にブチまけてしまいました。終了。
バカバカあたしのバカ。こんにちは。いたいのいたいのとんでけなスタッフのひーです。

昨日、仕事の帰りにバスに乗ったら、駅までいつもの倍以上の時間がかかりました。まだ11月だけど、早くも年末の渋滞の前兆でしょうか。
森野南の信号を曲がったら動くかな?と思ったけど、駅方面へも車がかなり多かったですね。
町田駅に向かう道には、二車線のうち中央線側にバスの専用レーン(時間指定)があって、
たまに空いてるので右車線へ走ってしまう普通車を見かけるんですが、時間内は違反になってしまうので気を付けてくださいね。
以前、後ろからパトカーに止められてしまった車を見たことがあるので、くれぐれもご注意ください。

これから年末に向けて、週末はかなり車の交通量が増えてきます。バイクで走られるみなさま、安全運転で楽しんでくださいね☆

町田駅のすぐそばに「だしの自販機」が!

2019-10-25 14:41:46 | マチダネタ
実家で飼ってた愛犬モモちゃんは、雨に濡れるのがとにかく嫌いで、雨の日のお散歩をあからさまにイヤイヤするわんこでした。
眉間にシワを寄せながら(またこの顔がかわいかった♪)カッパを着て、出すもの出したら一目散にお家へと逃げます(笑)。
きっと飼い主に似るんだなぁ~。こんにちは。雨の日はバイクに乗らないスタッフのひーです。

先週、町田のヨドバシカメラへ行った帰り、駅へ上がるエスカレーターから何気なく下を見ていたら、すごいモノが目に入りました。
コインパーキングの入口にある自販機の横に書いてある文字が、






だし道楽。




え?だし??






思わず上ってきたエスカレーターを下っちゃいましたよ。(^^;;
なんと、そこにあったのは飲み物のペットボトルではなく、だしのボトルです。Do not drinkですよ。
あごだし入りと宗田節入りの2種類!お値段1本700円と少しお高め?ですが、かなり興味あります。どうしよう、今度通ったら買ってしまうかも。

以前、上野動物園へ行ったときに、根津の辺りでも見かけたことがあるんです。ダシの自販機。
そこには缶入りのすっぽんスープなんかもあって、かなり衝撃的だったんですよね。
ビシッとスーツを着たサラリーマンの方がやっぱり足を止めていて、「これおもしろいよね」って話しかけられました(笑)。
まさか町田でも会えるとは。いやぁ、ビックリした。町田駅北口すぐです。バイクで通りすがりの折には、ぜひ見て(買って?)みてください☆

秋の町田天満宮

2019-09-20 16:01:27 | マチダネタ
今日からいよいよラグビーワールドカップが開幕!
日本代表の活躍が観られるのがいまから楽しみです!こんにちは。スポーツ観戦大好きスタッフのひーです。

今月に入って、町田市内のあちこちで「例大祭」のお知らせを見かけるようになりました。秋ですね。
昨日の夕方、町田天満宮のそばを歩いていたら、ちょうどお祭りの準備が終わったところだったようで、
とってもいい雰囲気だったので、ちょっとのんびりお参りしてきました。
たくさんの露店が境内に並んでいて、まだ始まっていないのになんかワクワクしてしまいました(^^;;

でも、今週末の3連休はお天気よくないみたいなんですよね。できればあまりひどい降りにならないといいなぁ。
バイクにとってせっかくのいい季節になったのに、ちょっと悔しいところですが、
連休でツーリングに行かれる方は、十分に気を付けて走ってきてくださいね。

あきらめきれずに中秋の名月2019

2019-09-14 14:50:59 | マチダネタ
やっと暑さが和らいできましたね。バイクで走るのも楽しくなりそうです!わたしもそろそろエンジンかけなければ。
こんにちは。スタッフのひーです。

昨夜は中秋の名月、十五夜でしたね。町田は1日どんよりとした天気だったので、今年は観れないなぁってあきらめてました。
夜寝る前、なんとなくチラッと窓の外を見てみると、なんと月明かりが出てる!
あわててベランダへ出たら、きれいにお月さまが観れました。あきらめて寝てしまわなくてよかった~。
あきらめなければきっといいことありますね。そして今夜は満月。いま町田は曇ってるけど、観れるかな??

道楽守と久しぶりのゼルビアキッチン

2019-09-08 16:12:42 | マチダネタ
町田はさっきから滝のような雨が降ったり止んだり。でももうきっと時間の問題ですね。
今回の台風は関東直撃、明け方にかけて本格的な雨になりそうです。みなさんくれぐれも気を付けてくださいね。
こんにちは。今日はおとなしく帰るスタッフのひーです。

ちょっと涼しくなって気持ちいいなぁ~と思ってたのに、この台風のせいなのか、一昨日から暑さがブリ返してきましたね。
そのちょっと涼しくなって気持ちよかった日に、お友達と超久しぶりにバイクで走りに行ってきました!
足を痛めてしまってからなかなか走る気になれなかったんだけど、走ってみたら楽しかったなぁ。
やっぱり走るのが久しぶりなお友達も、「楽しい~♪」と喜んでました。よかった~。


最近、二輪専用のお守りを用意してくださる神社が全国各地で増えてきましたね。
わたしは浜松の「大歳神社」で買ってきた「道楽守」をしっかりと愛車に付けて走りました。久々だったので(笑)。
もちろんカラーは「YAMAHAブルー」!!
それと、以前お客さまからいただいたお守りをバッグに入れて、近場をグルーッとのんびり楽しく走ってきました♪


そして、最後に地元町田のゼルビアキッチンでランチを。
以前はカフェテリア形式でしたが、最近リニューアルされて定食メニュー中心のラインナップに変わってました。
こちらは「栄養アシスト定食」。ゼルビアのトップ選手もいただいてるメニューだそうですよ!
おかずは日替わりで、バランスのいいメニューになってます。美味しかった~☆

台風一過でまた猛暑がやってきそうですが、それを過ぎればいよいよバイクにピッタリのシーズン到来!
安全に快適に、そして楽しく走りたいですね!点検やオイル交換など、お気軽にYSP町田までご予約ください☆

町田市フォトサロンにキヤノンイーグルス写真展を観に行ってきました

2019-09-06 15:01:32 | マチダネタ
先日、15年位前に撮った写真をプリントしようと、数百本あるネガを大捜索して駅前の写真屋さんで引き伸ばしてもらいました。
改めて見ると、フィルムで撮った写真の質感ってデジタルとは違うことがわかります。まるで生きてるかのようにさえ見えます。
大好きなフィルムですが、ひとつだけ難点を言うなら、いつ撮ったかとかが瞬時にはわかんないこと(笑)。
アナログにはアナログのよさ、デジタルにはデジタルのよさがあるんですよね。こんにちは。アナログスタッフのひーです。

今日は久しぶりのマチダネタ。
このお休みに、薬師池公園にある町田市フォトサロンへ「キヤノンイーグルス写真展」を観に行ってきました。
ラグビートップリーグで活躍するキヤノンイーグルスのホームグラウンドは、ここ町田市!
チームのオフィシャルフォトグラファー、スポーツ写真家の水谷たかひと氏が撮影した写真が展示されています。
選手たちの戦う姿、躍動感がものすごい迫力で伝わってきて、思わず圧倒されて固まってしまった!すごかった!
明日は水谷氏ご本人が来館され、ギャラリートークが開催されるそうです。仕事じゃなかったら行きたかった~(^^;;
町田市フォトサロンでの会期は8日(日)まで。バイクの駐輪場もありますので、よかったら行ってみてくださいね!
このあと、品川のキヤノンギャラリーで開催されます。町田で観れなかったという方はぜひぜひ☆

町田市ご当地マンホールのふたふたたび

2019-05-11 15:00:21 | マチダネタ
今日の町田はめちゃくちゃいいお天気です。初夏です。この調子で来週のグルメツーも!と思いきや、
いま週間天気予報見たら、金曜土曜と雨マークが付いてるんですけどー!!朝見たときは曇りだったのにー。
頼む。日曜は晴れてくれ。こんにちは。スタッフのひーです。

いまのうちに雨降らしとこ。
というわけで、今年の1月に見つけた町田のご当地マンホールのふたのもうひとつを見つけました。
それがこちら。















町田市のマンホール「あめ」カラーバージョン!

カラーといいつつモノクロなデザインがオシャレですね♪(通常の鉄?茶色のもあるそうです)
登場しているのはリス。リスといえば町田リス園。まるで雨音が聞こえてきそうなかわいらしいデザインです。


ちょうど小田急町田駅を出てすぐ、町田の名産品のお店の前あたりで見つけました。
個人的に「路傍の芸術」「足元の芸術」と読んでるご当地マンホール。地元が仲間入りしたのがうれしい。
最近ずいぶん増えてきたのか、あちこちで見かけるようになりました。ぜひ足元を見てみてください。
あ、雨の日のマンホールのふたはすべりやすいので、くれぐれも乗らないように気を付けてくださいね☆

ということで、どうか来週はいいお天気になりますように!!

町田の桜 2019 平成最後の八重桜

2019-04-28 15:57:31 | マチダネタ
今日を含めて平成も残すところあと3日ですね!このお休みに急に我に返ったというか、実感が湧いてきました。
こんにちは。令和も元気に過ごしていきたいスタッフのひーです。

今年は気温の変動が大きかったせいか、ソメイヨシノが思ったよりも長く楽しめましたね。
いつも見に行く小山田の八重桜は、今年はきれいに咲いているかな?とこのお休みに見に行ってみたら、ちょうど満開!
とってもきれいに咲いていました。傍らの春紅葉の色の濃さが、八重のピンクをより引き立てているように見えました。
去年一昨年は、観に行ったときにまだ蕾だったり散ってしまってたりとタイミングが合わなかったので、
平成最後に、こんなにきれいに、しかもちょうど満開のところに出会えて、なんかすごくうれしかったです。
2016年に持ち主の方から樹齢70年と聞いたので、まだまだこれからもずっと、令和になってもきれいに咲いてくれるといいなぁ。


私有地に咲いている桜なので、すぐそばまで寄ることはできないんですが、道明寺みたいなボンボンがたくさん。
枝がまるで、風にたなびいているように同じ方向を向いているところもなんだか風情がありました。
それほど人が来る場所でもないので、しばらくのんびりとお花見させてもらいました。癒された~♪
また来年、令和になっても変わらず町田の桜を楽しみたいと思います。
お客さまからも、たくさん桜の写真を見せていただきました!本当にありがとうございます☆