教育、夜間中学、多文化共生、日本語教育、識字教育について

教育、とくに夜間中学をとりまく問題、多文化共生、日本語教育、識字教育、難民、中国帰国者などについての情報を発信します

アーサー・ビナートさんのギャラリートーク@東京・第五福竜丸展示館

2006年09月27日 | Weblog
先日、第五福竜丸展示館に行ってきました。
ベン・シャーンの第五福竜丸と絵本展をやっています。
絵本、とても良かったです。

その絵本を構成し、文をつけた詩人のアーサー・ビナートさんのギャラリートークが10月7日にあります。
アーサー・ビナートさんは、日本語がすっごく上手だそうです。

◎アーサー・ビナードさんのギャラリー・トーク
 「ベン・シャーンの第五福竜丸――石に刻む線」
 10月7日(土) 午後2時より4時(予定)
 参加費無料
 絵本『ここが家だーベン・シャーンの第五福竜丸』即売とサイン会もあります。

20世紀を代表するアメリカの画家ベン・シャーンが描いたビキニ水爆・第五福竜丸事件の「ラッキー・ドラゴン・シリーズ」作品がこの秋、絵本になります。
シャーンの作品26点を詩人でエッセイストのアーサー・ビナードさんが構成し文を添えた絵本『ここが家だーベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社刊 9月26日発売 B5判56ページ 1680円)です。装丁はベン・シャーンの大ファンでもある和田誠さん。
協会所蔵の素描が展示されるのは、1996年「第五福竜丸のベン・シャーン展~ラッキー・ドラゴン 船体への投影」以来2度目。
今回は構成された絵本の各ページも展示されます。

http://d5f.org

国際理解教育セミナー「中国まるごと講座パート2~中国茶から学ぶ~」@豊田市

2006年09月25日 | Weblog
転載歓迎です。

国際理解教育セミナー「中国まるごと講座パート2
~中国茶から学ぶ~」

日時:10月7日(土)午後2時~4時30分

ところ:財団法人豊田市国際交流協会 大会議室

参加費:1,000円(中国茶・中国菓子つき・小学生半額)

対象:小学校高学年以上
定員:20人
講師:師媛媛さん(北京出身)

内容:中秋節にまつわる中国文化こぼれ話
    中国茶(数種)のお手前とお菓子の試食

定員に達し次第締め切ります。お早めに!
ホームページにも案内がありますのでご参照下さい。
http://www.tia.toyota.aichi.jp/

多言語コミュニティ通訳ネットワーク

2006年09月21日 | Weblog
多言語コミュニティ通訳ネットワークMultilingual Community Interpreter Network
―設立総会のご案内―

多言語コミュニティ通訳ネットワーク(mcinet)は学校や行政窓口、相談機関などの対人援助的場面での通訳を行う通訳者のネットワークです。日本にいる外国人は、外国籍や言語文化的マイノリティというだけでなく、児童と保護者、DV被害者、高齢者など生活人として多様な立場を持っています。外国人と専門家及び地域社会がより良いコミュニケーションを行えるように仲介を担うことにこの分野の通訳の特徴が挙げられます。

この団体を構成する通訳者は、国際交流協会の相談員や教育サポーター、福祉事務所や職業安定所の通訳者、また、NPOやNGOの通訳者、通訳ボランティア、同様な活動をおこなっている個人などです。さらに、この分野に関わる研究者やコーディネーターの参加も歓迎します。

mcinet は、このような多種多様な通訳者が、お互いの立場を超えて繋がりあうことによって情報交換を行い、その個々の立場により抱えている様々な問題を解決する糸口を見出し、多様な場面における通訳の専門性を確立することを目的とします。

多言語コミュニティ通訳ネットワーク設立総会
日時:9月23日(土) 12時半開場  13時開始
会場:クレオ大阪中央
(地下鉄谷町線「四天王寺夕陽丘」1番2番出口3分)
 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/index.html
 大阪市天王寺区上汐5丁目6番25号 TEL 06-6770-7200

参加申し込み:mcinet2006@yahoo.co.jp           
多言語コミュニティ通訳ネットワーク
共同代表  飯田奈美子・尾上皓美

参加費:会員は無料
設立総会のみに参加の方・・・2000円

プログラム
13:00    挨拶・趣旨説明  共同代表  飯田奈美子・尾上皓美
13:15−14:15 第一部  基調講演:「対人援助者の専門性について(仮)」 
立命館大学大学院教授 女性ライフサイクル研究所長 村本邦子     
14:15−14:30 休憩
14:30−16:00 第二部  準備会グループワーク報告
            模擬事例検討会
           「DV被害支援の通訳場面(仮)」
           アドバイザー 村本邦子
16:10−16:30 設立総会
閉会の挨拶 

ブログ:http://mcinet.blog57.fc2.com/ 団体の活動案内等詳細はこちらをご覧く
ださい。
連絡先 共同代表 飯田奈美子・尾上皓美 mcinet2006@yahoo.co.jp


・・設立総会申し込みフォーマット 送付先:mcinet2006@
yahoo.co.jp・・・・・・・
  お名前:                 所属:            
  E-mail:               
 ★会員申し込みされますか?     はい ・  いいえ   



第五福竜丸より秋のお知らせ

2006年09月19日 | Weblog
9月20日より開館30年特別展第2弾「ベン・シャーンの第五福竜丸と絵本展」が始まります。


~~~以下、転送歓迎~~~

■ベン・シャーンの第五福竜丸と絵本展■
期間:9月20日~11月20日
会場:都立第五福竜丸展示館内
主催・財)第五福竜丸平和協会
協力・協賛 集英社

◎第五福竜丸平和協会が所蔵するベン・シャーンの素描7点を特別展示します(10月15日まで)

◎アーサー・ビナードさんのギャラリー・トーク
 「ベン・シャーンの第五福竜丸――石に刻む線」
 10月7日(土) 午後2時より4時(予定)
 参加費無料
 絵本『ここが家だーベン・シャーンの第五福竜丸』即売とサイン会もあり   ます。



20世紀を代表するアメリカの画家ベン・シャーンが描いたビキニ水爆・第五福竜丸事件の「ラッキー・ドラゴン・シリーズ」作品がこの秋、絵本になります。
シャーンの作品26点を詩人でエッセイストのアーサー・ビナードさんが構成し文を添えた絵本『ここが家だーベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社刊 9月26日発売 B5判56ページ 1680円)です。装丁はベン・シャーンの大ファンでもある和田誠さん。
協会所蔵の素描が展示されるのは、1996年「第五福竜丸のベン・シャーン展~ラッキー・ドラゴン 船体への投影」以来2度目。
今回は構成された絵本の各ページも展示されます。


******************************
また同時期に各地でベン・シャーンの作品展示会が開催されますのであわせてご案内申し上げます
  
 ◇福島県立美術館 ~12月27日
     テンペラ画「ラッキー・ドラゴン」(久保山愛吉)ほか所蔵作品
     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地
     TEL 024-531-5511

 ◇丸の内ギャラリー  9月27日~10月21日
      見つめる 人間と社会
        ~ベン・シャーンのアトリエ・コレクション
     〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-1
             パレスビル1F
     TEL 03-5220-6781
  
 ◇鎌倉ドゥローイング・ギャラリー  10月20日~11月5日
      ベン・シャーンが最晩年にたどりついた詩と文学展
      版画集<リルケ『マルテの手記』の習作を中心に
     〒248-0012 鎌倉市御成町6-24
     TEL 0467-61-1950

 
 ◇ギャルリー412  11月1日~25日
      ベン・シャーン展 アトリエの残されたドローイング小品
     〒150-0001 渋谷区神宮前4-12-10
       表参道ヒルズ同潤館302
      TEL 03-5410-0388

 ◇名古屋画廊   11月30日~12月9日
      線に魂がやどる ベン・シャーン ドローイング展
      〒460-0008 名古屋市栄区1-12-10
      TEL 052-211-1982



■9月23日 52回目の久保山忌■
 今年も9月23日の久保山愛吉さんの52回目の命日にはたくさんの市民が展示館につどい、平和への誓いをこめてさまざまな催しを行います。

 
////////////////////////////////////////////////////////////
URL http://d5f.org
電話 03-3521-8494
FAX 03-3521-2900
email fukuryumaru@msa.biglobe.ne.jp

蟻の兵隊@アジアフォーカス福岡映画祭

2006年09月15日 | Weblog
蟻の兵隊@アジアフォーカス福岡映画祭

今、話題の映画「蟻の兵隊」が アジアフォーカス福岡映画祭で上映されます!!

上映日程は↓

9/18(月・祝) 13:15~ ソラリアシネマ1
9/22(金) 13:15~ ソラリアシネマ1
9/24(日) 16:00~ NTT夢天神ホール

18日、22日の上映後、監督の挨拶もあります。

映画祭URL http://focus-on-asia.com/j/index.html

蟻の兵隊URL http://www.arinoheitai.com

多文化進路ガイダンス(個別相談会)@大阪

2006年09月13日 | Weblog
☆★☆★☆★☆★☆★以下転送・転載歓迎します☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   第8回 多文化進路ガイダンス(個別相談会)   
   日時:2006年10月1日(日)13:30~16:00

   場所:大阪府立旭高等学校(大阪市旭区高殿5-6-41)
       地下鉄谷町線「関目高殿」駅、5番出口より北西へ徒歩7分
       または、京阪電車「関目」駅下車から徒歩15分
   
   参加費:無料
   
   予約締切:2006年9月25日(月)
 
通訳手配の関係上、お名前 中学校名・学年 通訳してほしいことば 

連絡先 を書いて、必ず下記にFAXまたはE−Mailで予約してください。

   予約先:大阪市外国人教育研究協議会
        FAX:06-6754-3248   Email:sigaikyo@pop16.odn.ne.jp

  ☆門真なみはや高校・八尾北高校・布施北高校・長吉高校・千里高校・旭高校・住吉高校
   西野田工科高校、大阪の市立高校の教員が参加し、子どもたちや保護者の方々、

中学校の先生方に学校の紹介をしたり、個別相談に応じたりします。

  ☆★☆★☆★☆★☆★以上です☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

生活科(理科・社会)算数・国語の(日本人)教師募集

2006年09月08日 | Weblog
(以下、転送転載歓迎)
-----------------------------------------------

学校法人ムンド・デ・アレグリア学校
   生活科(理科・社会)算数・国語の(日本人)教師募集
http://www.mundodealegria.org/

【期間】 2006年10月以降に勤務ができる方 
【日時】 月曜日から金曜日、 9:00から 15:00まで
【条件など】 ・小学校教員免許、教育現場での経験がある方を歓迎します。
【給与・待遇】 ・時間給 1200円
【選考】 1次:書類選考(郵送先:静岡県浜松市卸本町31) 
  2次:面接(ムンド・デ・アレグリア学校においておこないます)
【申込方法】 電話/E-mailで受付けます。
TEL:053−441−4843 / cepmundodealegria@msn.com

【申込締切】【応募先・問合せ】 学校法人ムンド・デ・アレグリア学校理事長 松本雅美まで

住所:静岡県浜松市卸本町31 TEL:FAX: 053-441-6067 

YOKE(横浜市国際交流協会)ニューカマーのための日本語教室

2006年09月05日 | Weblog
~~~~以下、転載・転送歓迎~~~~

「YOKE(横浜市国際交流協会)ニューカマーのための日本語教室」
 学習者募集

 『YOKEニューカマーのための日本語教室』は、横浜で新しい生活を
始めたばかりの外国人住民を総合的にサポートすることをめざして
います。このコースは入門・初級レベルの方が対象のクラスで、週に
2回(全20回)、実践的な日本語をシステマティックに習得できるように
工夫されています。(上限3コース)また、コースの中では通訳の依頼
方法や外国人向け無料相談会情報、交流イベント案内など、日常
生活に役立つ情報を多言語でお知らせするオリエンテーションも行い
ます。この教室の学習者を募集しています。
 
*英語・中国語・タイ語・スペイン語・ポルトガル語・韓国語
 での日本語教室説明文(以下のURLご参照)
 http://www.yoke.or.jp/yoke_events/06SpringNihongoClass.html

●対象者:入門・初級レベルの日本語学習者

●内容:実践的な日本語の習得
  *1コース20回、5人ぐらいのグループレッスン

●期間:2006年9月6日(水)~11月20日(月)

●曜日・時間:月曜日と水曜日 10:30~12:00 (祝日を除く)

●教室開講日
  9月:6、11、13、20、25、27日

  10月:2、4、11、16、18、23、25、30日
  11月:1、6、8、13、15、20日

●費用:1コース¥10,000(全20 回/コース)

●申込み:事前にレベルチェックの予約をしてください。
  学習希望者には、日本語力のレベルチェックを行い
  ますので、事前に電話かメールで予約をしてください。

★予約・問合せ先★
 YOKE(横浜市国際交流協会)情報相談コーナー
  TEL:045-222−1209
  Email:nihongo@yoke.or.jp

●その他:
 ・途中からでも参加できます。(1回¥500)
  費用は、参加日からコース終了日までを前納。
 ・YOKEには「情報・相談コーナー」があり、日ごろから多言語で情報
  提供を行っています。学習者は日本語学習のみならず、多言語で
  いろいろなサポートを受けることができます。お気軽にご連絡ください。

第7回外国人児童生徒教育フォーラムのご案内

2006年09月04日 | Weblog
**************転載歓迎**************

         第7回外国人児童生徒教育フォーラムのご案内

日   時:平成18年10月7日(土)9:30~16:40(受付9:10~)
場   所:津田ホール 1階会議室(T101・102)
      (>>津田ホールHPへ/外部リンク)

     (〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24 TEL 03-3402-1851)
      最寄駅 JR中央線(各駅) 千駄ヶ谷駅
           都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅

テ ー マ:外国人児童生徒教育と教師ーその役割と力量形成

定   員:80名

申し込み締切:9月30日(土)
■お申し込み方法

電子メールまたはFAXで氏名、ご所属、返信用連絡先をご記入のうえ、下記までお送りください。
※ご所属は、フォーラムの内容準備の参考にいたします。特にご所属のない方、記入を希望されない方は空欄でも構いません。

電子メール c-event@u-gakugei.ac.jp
※件名を「第7回外国人児童生徒教育フォーラム参加申込」としてください。

FAX 042-329-7722
※表題を「第7回外国人児童生徒教育フォーラム参加申込」としてください。

※個人情報の保護について
フォーラム参加申し込みの際にお知らせいただいた個人情報(氏名、所属、電子メールアドレスまたはFAX番号)を第7回外国人児童生徒教育フォーラムの実施に関連する合理的な範囲の目的以外の目的に用いることはありません。
個人情報の取り扱い、管理、利用については適用される法令を尊守いたします。
                     
                   ~プログラム~

【1】9:30-9:45          開会式

【2】第一部(9:45-10:20)     講演「我が国の外国人児童生徒教育」  
              文部科学省初等中等教育局国際教育課 課長 手塚義雅

【3】第二部(10:25-12:30)  
シンポジウム「外国人児童生徒教育における教師の力量形成」
       ・教師の力量形成と成長−教師教育学の立場から−
  静岡大学教育学部教授 山崎準二
       ・国際教室担当教員としての力量形成     
      神栖市立植松小学校教諭 山中文枝
       ・外国人児童生徒教育における教師の指導力  
    東京学芸大学国際教育センター助教授 臼井智美

             ※休憩 12:30~13:30

【4】第三部(13:30-15:30)     
  パネルディスカッション「外国人児童生徒教育における教師の専門的役割とは」
         ・国際教室担当教員の観点から 
   四日市市笹川東小学校教諭 福永純子
         ・バイリンガル教員の観点から  
   太田市立沢野中央小学校教諭 後藤智華子
         ・授業作りの観点から     
     同志社女子大学現代社会学部 藤原孝章

【5】第四部(15:40-16:35)
  シンポジスト・パネリストを囲んでの意見交換会

【6】16:35-16:40            閉会の辞