教育、夜間中学、多文化共生、日本語教育、識字教育について

教育、とくに夜間中学をとりまく問題、多文化共生、日本語教育、識字教育、難民、中国帰国者などについての情報を発信します

kodomo-MLより転載 ◇「学習会」と「映画上映会」のご案内◇

2011年11月02日 | Weblog
1、11月7日外国人学校に関する東京都議会内学習会

東京都は、アメリカンスクールや朝鮮学校などの補助金
を今年の予算で計上し、議会を通しておきながら朝鮮学校に関してだけは、石原都知事が恣意的に「要綱」をつくり、予算執行をストップさせています。
改めて、すべての子どもたちの学ぶ権利という原点から、外国人学校に関わる
問題を都議とともに考えるべく、下記の学習会を行いますので、ご参加ください。


===============================================
外国人学校の子どもたちの学習権を
  子どもの権利条約の視点で問う!
===============================================

都内にどのような外国人学校が存在し、何人くらいの
子どもたちが学んでいるのだろうか?
その子どもたちの教育環境はどうなっているのだろうか?
などなど現状を明らかにし、子どもの権利や
教育への権利の観点から問題提起ができれば
と考えています。ぜひご参加ください。

◆日時:11月7日(月)午後1時30分(開場)2時~4時30分

◆会場:都庁内議会棟 第2会議室

◆講師:★荒牧重人さん(山梨学院大学教授)
     ★田中 宏さん(一橋大学名誉教授)

◆主催:外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク・東京
    ★連絡先→AITS 新宿法律事務所
           TEL.03-5362-0907


2、ブラジル人学校ドキュメンタリー「¡エスコーラ!」
完成披露上映会のご案内

私たち外国人学校ドキュメンタリー上映会連絡協議会(外ド連)が
神奈川県厚木市の「エスコラ・アクアレラ・ブラジル」を舞台に製作した
「ブラジル人学校ドキュメンタリー『¡エスコーラ!』」が、ついに完成いたしました。

つきましては、ぜひたくさんの方にご覧いただきたく、
下記の通り上映会を行います。
年の瀬のお忙しい時期とは存じますが、ぜひお誘いあわせの上、
足をお運びいただければ幸いです。

〇日時;2011年12月18日(日)14:00~17:00(13:30開場)
〇場所;大阪経済法科大学 麻布台セミナーハウス(日比谷線神谷町駅5分)
http://www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/access.html
<プログラム(予定)>
  ・製作班からのあいさつ
  ・「ブラジル人学校ドキュメンタリー『¡エスコーラ!』」上映
  ・田中宏氏(一橋大学名誉教授)ミニ講演会
  ・ブラジル人学校関係者よりメッセージ
〇主催:外国人学校ドキュメンタリー上映会連絡協議会(外ド連)
〇後援:外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク・東京

****製作班より****

……ブラジル人学校を主題としたドキュメンタリーがないなら、
自分たちで撮りましょう……。
こんな思いつき(?)から、「ブラジル人学校ドキュメンタリー『¡エスコーラ!』」
の製作は始まりました。
私たち「外国人学校ドキュメンタリー上映会連絡協議会(外ド連)」の結成は、
2009年8月に行われたある外国人学校訪問プログラムがきっかけでした。
首都圏近郊にある朝鮮学校、中華学校、インターナショナルスクール、
そして今回のドキュメンタリーの舞台となったブラジル人学校への訪問は、
参加者にとって貴重な経験となったと同時に、「外国人学校の存在を
もっと日本社会に知ってほしい」という思いを抱かせるものでした。
そこで、外国人学校の現状をわかり易く伝える手段として映像=ドキュメンタリーに着目し、
横浜山手中華学校を題材とした『中華学校の子どもたち』、
北海道朝鮮初中高級学校を題材とした『ウリハッキョ』の上映会を行ってきました。
そして、3回目の上映はブラジル人学校をと考えていたところ、
私たちの様な団体が気軽に上映できる作品がないことがわかりました。
「ならば!」、で始まったブラジル人学校ドキュメンタリー製作。
映像製作のイロハも知らないメンバーで製作した作品ですが、
「志は一流」の言葉を胸に、
あるブラジル人学校の等身大の日常を表現すべく製作に取り組み、
ここに完成いたしました。
そして、来たる12月18日に、本ドキュメンタリーの初めてとなる上映会を行います。

上映にあわせて、在日外国人問題に詳しい一橋大学名誉教授の田中宏先生の
ミニ講演会もご用意しております。
たくさんの方にご参加いただき、ブラジル人学校のリアルな姿を、
そして外国人学校が置かれている現状を知っていただくきっかけになればと思っています。
皆さまのご参加、お待ちしております。

☆外国人学校ドキュメンタリー上映会連絡協議会(外ド連)☆
問い合わせ先: gakkou@econ-web.net