goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GSX1300R ハヤブサ 慣熟ツー コーナーは怖い? 記

2011-07-12 21:36:58 | ツーリング

7月10日 久しぶりの晴れ日♪

ハヤブサに乗りたくて、乗りたくて!

でもね、地区の役で土日は 拘束状態・・・・・・・。

しかし日曜日に仕事が入り 地区の役をキャンセル。

でも 日曜10時にお客様から電話があり キャンセル?

こりゃ チャンスかも!

1

10時半に出発です。

乗りたい病だから 今回写真が少ないです。

2

高速で日田まで高速移動。

軽トラが足でしたので 目がくらむような・・・・・・・・・老眼?

グリーンロードで練習後 オートポリス前道で乗り込むが イマイチだな・・・・・・。

しかし高速移動中のツー軍団に付いて行き 何気にコーナーを楽しんだですが、

直線速いが コーナーが・・・・・・・・・なので リアのブレーキ入れながら曲がってたら

ペダルの底まで踏み抜いて フェードしてしまいまして・・・・・・・・。

冷やしています。

3

ミルクロードはこんな景色!

来た事の無い方 うらやましい?

4

大観峰が折り返し地点。

水分補給です。

下界より涼しいですよ。

5

6

いつもの地点からの 根子岳。

7

来た道を戻ります。

ミルクロード・オートポリス前・グリーンロードで帰ります。

グリーンロード沿いの いつもの落差工。

ここはいつも休む地点でもあります。

8

亀石峠で 写真だけね。

日田まで下りてきたら 頭と身体から汗が噴出して!

抜きたい方はどうぞ♪ の状態にまで落ちて マイペース・・・・・・・・・。

で 何気に眠たくて・・・・・・・睡眠4時間が効いてきたぞ。

で 高速移動して。

9

15時帰宅でした。

走行263km

燃費13.9km/l

後半睡眠不足が祟り、意気小チンでしたが ハヤブサにも慣れ 次が楽しみです。

でも来週はバイク乗らない!

で 搭乗するのは・・・・・・・・・・・♪

10

記録用です。

6236+11256=17492km

今現在のハヤブサの走行距離。


GSX1300R ハヤブサ パッド交換前の いつものツー 記

2011-05-17 21:09:11 | ツーリング

前日の夕方ブレーキが気になり チャックするとパッドが凄く薄いんだよね・・・・・・。

買い置きのパッドはあるが 単に交換だけでは イヤだし 気になるし。。。。。。

1

早起きしたので7時20分出発です。

まだ朝は肌寒いでの メッシュを着るか迷いましたが 3シーズンを選択。

2

パッド消耗が目的なので お決まりの阿蘇へ。

先ずは筑後川 ドテドテ街道を南下です。

パッドの残が気になり Fブレーキを思い切り掛けれない。

小心かな?

3

松原ダムで休憩。

曇り空は続くが。

4

杖立温泉側から見て 通ってきた道を見る。

崖ぷちの道だったんだ!

5

いつものグリーンロードへ。

さぁ思いっきり行きますよ!

って Fブレーキが気になり 突っ込みが甘く上手く旋回できんやん・・・・・・・・。

真正の小心者だね・・・・・・・・・。

ブレーキが鳴くんだもん・・・・・・・・ハヤブサで鳴くの初めてだし。。。。。。

6

7

オートポリス前のお得意の道も スカポラでして・・・・・・・・・・・。

しかし根子岳が観えて 田んぼには水が入っていて美しいぞ!

空も段々と晴れてきている。

8

9

久しぶりに瀬ノ本まで やまなみを通ることに。

ここは気持ち良く ゆっくりと。

10

三愛で再度の休憩です。

天気は良くなりましたが 早く帰ってブレーキパッド交換をすることに決め 早めの

帰路へ。

11

三愛からWAKITAファームロードを通ります。

しかし日田スカイロードはパスして九重方面へ。

12

旧豊後森の扇型機関庫転車台に寄ってゆきます。

乗れてない日は 観光を。

13

九重ICから高速に乗り 帰宅です。

13時帰宅です。

走行267.1km

燃費14.5km/l

少し寝て ハヤブサ整備に勤しみましたが・・・・・・・・・。


G・W って関係ないもんね・・・・・・・・! 記

2011-05-01 23:26:55 | ツーリング

巷はゴールデンウィークでようけど・・・・・・・私仕事なんですけど。。。。。。。

でもバイクには乗っていますよ。

1

2

3

4

5

6

7

8

気温が低い時期に ハヤブサには 乗りません。

空冷が絶好調なので Z2が主であります。

今日も仕事終了後 Z2-Aで峠に身体ならしに行きましたが 何気に車が少ない?

まっ、GWに峠を行く方なんて居ないでしょうね。

さて今週末まで 仕事で 来週3連休を取って バイクに溺れます!


GSX1300R ハヤブサ 前の晩に雨が降るから・・・・・・・記

2010-11-10 19:49:50 | ツーリング

      にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

11月5日 前の晩に雨が降り 起床時は道が濡れている。

1

10時出発です。

私の住む地域だけの降雨でしょうから 阿蘇行きに決定です。

2

筑後川ドテドテ街道を南下します。

3

4

日田市に近づくにつれ 日陰が濡れてるやん!

日田市手前で情報収集。

バイク乗りの方に聞きますと 阿蘇方面は道が濡れていると確信。

どうしようかと考えてると Z1とCB400が入ってきた。

話してたら 私と同年代の方で 久留米市は松田聖子の出生地から来られたとの事。

でZ1の方は松田聖子と同じ学校の同級生だそう。

聖子ファンではないので Z1とCB400の話で盛り上がり♪

長話になり 寒いと思って着込んでるから 汗かいて・・・・・・・。

彼らと分かれた後 寒くなり・・・・・・・・ヤバイ! 風邪ひくやん!

私身体のパーツが少し欠如していますので 気温差など温度系に弱いです。

5

日田市の”日田天領水の里・元気の駅”で 帰ることに決めました。

6

高速で憂さ晴らしを!

バイカーに阿蘇情報を聞きましたら 道が濡れていた上に霧が出てたそう。

行かなくて正解?

13時くらいなのに 基山PAは混雑してるが 皆早めの帰宅希望?

7

13時30分帰宅でした。

 8

走行118.9km 燃費11.8km/l

ゲロッと回したからこんな燃費?

せっかくの休みだったが、道が濡れててはハヤブサを上手く乗れないのは

オーナーさんの ヘタッピが原因・・・・・・・・・濡れるのは極一部分だけで十分なんですが♪♪♪


GSX1300R ハヤブサ 塩クジラ買いたくて 遠回り 記

2010-09-30 00:22:57 | ツーリング

      にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

9月26日 猛暑から一転して 肌寒い日曜日です。

6時起床で ジャケット選びに苦戦。

悩んだ末に Tシャツ2枚に ナイロンジャケットに決定。

前の晩に 奥さんが「塩クジラ食べたいな」って行ってたから・・・・・・・・・・。

1

7時30分出発です。

前日に点検して 車庫から出していました。

2

最寄ICより湯布院ICまで高速移動でした。

3

先ずは Zミーティングが行われた SPA直入の場所確認です。

はい、方向音痴が祟って 迷いまして・・・・・・・・。

4

SPA直入に やっと到着です。

走行会が始まっていて しばらく見てました。  

5

熊本方面に向けて移動します。

豊後竹田駅です。

凝った作りでした。

6

道路を横切る橋?

明生井路という導水橋でした。

これは一見の価値ありですよ!

7

8

9

更に西に行くと 高千穂に到着。

有名高千穂神社で お参りして行きます。

参拝者ですが若者が多いのが目に付きます。

パワースポットだからかな?

91

10

11

そろそろ目的の”塩クジラ”を買わなくては・・・・・・・・。

高速SAで物色ですが 無い。

基山SAで無かったら スーパーで買おうと決意。

有りました♪

しかしハヤブサ、積む所が無いやん!

仕方なく ジャケットの中へ。

冷たい。

12

4時帰宅。

走行440.3km

燃費15.4km/l

高速でも 下道でも 楽しんだのに良い燃費♪

今週末は傘マークでしたので メンテする予定ですが?