goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GSX1300R ハヤブサ 球磨川から五木村へGo! 記

2013-05-27 20:04:54 | ツーリング

最近書かないのは、忙しさもあるが何気にワンパターンが原因?

阿蘇か佐賀以外に行かないのは、方向音痴が・・・・・・・・。

ナビが有っても、迷うんだよね・・・・・・・・・。

迷っても ここは一つ!

バイクで出かけると食事は先ずしないが、今回はマイナリストの響さん

記事を見て ウナギを食べるということにして熊本県は人吉へ♪

1_2

筑紫野インターから八代までは高速。

緑川PAで休憩。

箱付きなので、最高速度は、そこそこしか出せません。

で、何か今日はリアが安定してないように感じる?

整備不足か?

2

3

4

球磨川沿いを登ります。

5

6_2

生活道?側を走ります。

何となく懐かしい匂い。

7

8

人吉の老舗”上村うなぎ屋”で 昼食です。

バイク集団やら観光の団体さんで 大賑わい!

独り身?の私は相席で すぐ座れました。

カリッと焼けたうなぎは美味しいけど、タレをかけすぎて・・・・・・・。

9

うなぎ屋から五木村へ。「

途中見たことある植物が沢山栽培されていたので 見てみるとやはり”タバコ”

立ててある札を見ると、結構決まりが多いようで大変そう。

10

11

445線を五木村へ。

お尻がズンズンする・・・・・・・この高低差。

本日乗れていない私ですが、それに輪をかけて ・・・・・・・怖い!

12

五木村道の駅です。

人は少ない。

そういや私の前に車やバイクは居なかったし、すれ違ったのは軽トラ一台のみだった。

ここでマッタリとした後 少ないライダーに事情聴取。

帰りは写真の橋を渡って帰るのが無難そうだが。

13
道の駅を出た後の最初の箸から 五木村を見る。

県道25号を西進。

ガンガン行きます。

何げに乗れてます♪

このまま帰るのが勿体ないので、443号に乗り換え山の中へ。

しかしケツが揺れる?

14
御船インターから高速へ。

スピードが上がるとリアが安定しない。

外見は何も問題なし。

ゆっくり帰るか・・・・・・。

15

本日走行397.3km

燃費16l/km

16

17

途中で気づいたが  ボックスが以上に揺れていた。

なんとキャリアが折れていまして・・・・・ヤバイか。

すぐにノーマルに戻して 次の候補を検索していました。

 

 


久しぶりのハヤブサ 怖いから慣熟ツーは阿蘇で 記

2012-09-03 00:00:48 | ツーリング

Z2やCBは、お気楽ですので乗っていましたが ハヤブサは・・・・・・。

1

2

3

4

5

前の日に空気圧を調整して 阿蘇ツーに備えました。

6

朝はヒンヤリしていましたが、筑後川沿いを行く頃には少し暑いが。

本日の装備。

メッシュジャケット+インナー+半そでTシャツ。

防風タイプのデニムパンツ。

何となく汗ばんできたぞ・・・・・・・。

7

情報通り グリーンロードは、通行止め。

8_2

県道12号に戻り小国から、中津江方面へ。

ステージア(車)とおっかけっこして、面白かったです!

リアルゴールド(何処でもこれ飲みます)で 一息。

9

ミルクロードで根子岳を観ますが、ガスってる。

あんまし熱いので、インナーを取りました。

こんな時にボックスが役に立ちますが、いつか落下しそう。

10

大観峰でアイス休憩。

土曜日だけど意外とバイクが多い。

ハーレーがね。

11_2

やまなみから、産山へ。

ハヤブサが速過ぎて、ビビリながらコーナーへ。

何かチグハグ。。。。。。。。。

12

13

底抜けダムは、水が溜まってるやん。

14

風車は元気が無いぞ。

15

16

産山からやまなみ、瀬ノ本経由で、ポニーの居る所で。

17

亀石峠で小休止。

この辺でクタクタです。

緊張と寝不足で、何処かで寝たい気分。

18

日田手前で休憩。

お腹も空いたし、眠いし・・・・・・・・子供並みでした。

19

土手で寝なくて良かった。

本日275kmくらい。

燃費15km/lくらい。

帰ってきて2時間ほど寝てしまいました。

体力が落ちたかな・・・・・・?


GSX1300R ハヤブサ 整備後のお試しツーで阿蘇 記

2012-05-28 22:45:17 | ツーリング

ステムベアリングとフロントフォークベアリング交換後の 様子見ツーです。

1

久々のハヤブサツーで、意外と早く起きてしまったが 子供並?

ドテドテ街道から日田スカイファームロードを 行きます。

2

亀石峠から見る阿蘇方面は、快晴。

3

ファームロードからグリーンロードへ。

田植えは終わっていました。

5_2

グリーンロードの橋は、大銀杏橋って言うんだ!

6

7

久々のハヤブサで 少し怖い・・・・・速いんだもん・・・・・・・。

8

ミルクロードから、国道212号へ。

9

田圃の一本道から。

10

11

阿蘇神社です。

この日は人が多くって。

12

水田がきれい。

13

やまなみの緑。

14

三愛でおじいちゃんと話しました。

良い人でした♪

15

ファームロードを通り帰路へ。

16

走行303.1km

燃費15km/l

17

左右ともオイル漏れなし♪


KDX200SR 再起してチョイとツーリング 記

2012-01-08 20:28:23 | ツーリング

新車で買ったKDXですが、燃費が凄くて 調子もイマイチでしたので寝かせて

いましたが お正月暇過ぎて 再調整して自分で登録しました。

さて年数から各部の給油等もしたいのですが 乗りたい気持ちに負けて・・・・・・。

1

先ずは小石原を目指します。

2

雪は道路脇に残る程度。

3

4

道の駅 小石原目的終了だが、チャンバーを見ると白い?

塩カリが付着してる。

常温だと濡れてるように 見えるだけだね。

5

そして小石原から来た道を戻るが 何気にランプが点灯する・・・・・・。

2stオイルが少ないと表示してるやん!

アクセルの捻る量を少なくして行くが 原鶴辺りで点きぱなしに!

先にホームセンターが在るはず。

6

スクーター用を購入するつもりでしたが、スクーター用は落ちる量が多くなるので

調子を崩す・・・・・・・。

しかしスクーター用の横に半分の量で 値段が3倍の物が!

カストロールのパワー1が♪

購入してお店の駐車場でバイクをバラシテ 早速給油。

全量入りホッとするが 他のお客さんが何気に見てる・・・・・・。

恥ずかしいやん。

7

オイル給油後直ぐにエンジン不調・・・・・・・。

今度はガソリンやん・・・・・・。

100kmも走らないでリザーブとは・・・・・・・10km/l以下。。。。。。。。

まっ、1~2速でフロントが浮くくらい加速するからしかたないか!

そして無事帰宅。

ストローク量が大きく 前に詰めて乗るポジションに不慣れで最初はコーナーが

怖かったが、慣れると乗り心地も良く 素直に廻るコーナーも良いやん!

私の持つ唯一のレーサーレプリカ。

大事に乗りましょうかね♪


GSX1300R ハヤブサ 少ない晴れ日に阿蘇へGo! 記

2011-08-22 18:26:34 | ツーリング

8月はスカっとする 晴れ日が 少ないよね。

梅雨時期みたいな天候。

しかし 盆休み始まり日の12日は 晴れそうなので ハヤブサで出動です。

今日はガンガン行く予定です♪

1

9時45分出発です。

少し遅い出動は・・・・・・・・・・・。

2_2

行き掛けに オークションで落札した V-max用ディスクの振込を済ませて・・・・。

3

筑後川沿いを行きます。

4

日田スカイロードを通り、

5

グリーンロードで遊び、

6

7

ミルクロードで根子岳を観ます。

8

やまなみハイウェイを少しだけ走り、

9_2

産山を通って いつも開店しているスタンドで給油。

燃費気にしたくない時は 産山で給油します。

10

やまなみハイウェイに戻り 湯布院を目指すつもりが”九重高原ロードパーク”の看板が目に入り。

350円払いまして 走りますが 眺めが良いのは写真の所だけかな? 

11

”ぐるっとくじゅう周遊道路”を通ります。

久しぶりのこの道は 凄く眺めが良いのです。

12

白水鉱泉に寄って行きます。

13

グッと炭酸が効きます!

身体に良さそうだ。

14

再度やまなみハイウェイに乗っかり 長者原へ。

凄く眺めが 良いのです♪

15

牧ノ戸峠で休憩して遅い昼食です。

ブルーベリーの生ジュースとチマキを食します。

で”キムニイ”似の方から話しかけられまして 話し込んだら奇麗な奥様が話に加わり 

楽しい昼食になりました。

 

16

適当に山道を走っていましたら ファームロードに出まして・・・・・・・。

帰路に。

17_2

17時30分帰宅です。

18_2

走行361.7km  燃費14.5km/l

お盆の渋滞に巻き込まれることも無く 思い切り走った日でした。

お盆期間中は大人しくしていましたが その後は毎日雨?

今の天気、九州最低・・・・・・・・。