goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

KDX200SR 久しぶりのミニツーですが・・・・・ 記

2012-10-12 12:00:00 | KDX200SR

たまには動かさないとね。

当家の唯一のレーサーレプリカ 。

行く前に2stオイルとガス量は 点検しとかないと・・・・・・・。1_2

冷水峠の頂上付近に入口があります ”大根地神社”。

出身中学の校歌に歌っている場所なのですが 行ったことがないので。

2_2

一部旧長崎街道を通り 林道へと。

オフなんて久しぶりなので 怖いの何の!!!

3_3

4_2

5_2

願い事をし 帰りますが 急坂を下るのは 上りより数段命懸け。

6

ようやく降りて 国道200号線を飯塚方面へ。

内野宿を少し散策。

7

内野から米山峠へ。

8

9

米山峠で大型トラックの後ろを低速で走っていたら 突然エンスト。

キックしても始動しないやん。

でも大丈夫!

替えの新品プラグを 常時持っているのでね?

変えた途端に 絶好調!

無事帰宅できました。

今回2stオイルを絞っていましたので 背中へのオイル飛散はありませんでしたが、燃費が・・・・・・・。

6km/lとは・・・・・・GT-Rの普段乗りの燃費で。


KDX200SR 各部清掃・給油 記

2012-01-28 19:25:00 | KDX200SR

外見はキレイですが、足回り等は新車時からそのままなんですけど・・・・・・。

1_3

平成2年に新車で買ったKDX。

2_3

アストロで買いましたオフ車用スタンド。

4800円也。

3_3

4_3

リア回り・リンクを外して行きます。

ハヤブサと同じで ボルト方向が違うのを確認しときます。

5_2

リンク部の要部分。

6_2

今回使用した油脂類。

7_2

グリスを擦り込んで 組み立てて行きます。

8_3

スイングアーム部も念入りにグリスを擦り込んでいます。

9_2

チェーンですが、灯油で洗い エンジンオイルに漬け込んでいました。

10_2

完成。

11_2

翌日にフロントステムも点検。

12_2

バラして行きます。

13_2

ステムの下のベアリングが ガチガチ。

本来なら交換ですが 気が付かなかった事にして 洗浄・給油しましてフロント完成。

14_2

試乗に。

リアが良く動きます。

ステアリングも軽くなりました♪

ステムのベアリングは そのうちに!