goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

する事が無いので・・・・・・・パソコンを! その1

2010-01-29 21:53:55 | パソコン

仕事やら 気温が低いやらで バイクを触りたくない。

なら先々を考え パソコンのバージョンアップと行きますか!

1

私のパソコンは”Inspiron 530”です。

既設メモリーは4G。

スロットが4個で ネットで観ると 2G*4=8Gになるそう!

でもVistaの32ビットだから 無駄なメモリーになりますが・・・・・・・・・!

Transcend JetRam JM4GDDR2-8K DDR2-800を2組購入。

2

マニュアルによると左より1-3 2-4と分けるみたい。

取付の逆で2-4外して1-3と行きましたが 無駄な順番?

3

既設のメモリー。

4

前記通り 先に2-4を外しました。

トリガーみたいなレバーを下げると メモリーが浮きます。

5

全てのメモリーを外して。

6

新旧メモリーですが、2Gの方が小さい。

7

1-3 2-4と付けました。

押し込んで レバーが”パッチ”と言うまで 押し込みます。

71

8

9

はい、4Gが8Gになっています。

スコアーが0.1上がりましたが スピードは大して変わらず・・・・・・・・。

さぁ 次は熱対策と行きますかね!


大雨、PCの掃除しちゃいました 記

2009-07-26 21:16:12 | パソコン

九州北部は 記録的な大雨・・・・・・・。

災害が近所でも出ていた。

私はする事もなく(ウソ)PCの掃除でも。

1_2

凄く大きな雨粒。

2

DELLの530を使っています。

3

掃除機で綿ゴミを吸い取ります。

4

パネルを外して中も。

5

ウエットティッシュタイプの車磨きで仕上げて完成。

ヘビースモーカーだから 黄色く汚れていまして なかなか汚れが取れませんでした。

さて 来週の日曜はお天気のようだが 今日の災害の影響でどうなることだろうかね?


パソコン チョイとグレードアップ Inspiron 530 記

2009-03-12 22:21:18 | パソコン

1 2

昨年9月にPCV-W102から Inspiron 530に乗り換えていましたが 何でもしまい込む癖?か HDDが少し手狭。

1.0TのHDDが10000円を切る安さですので やる気のある時に!

ケーブルも共に購入。

3 4

裏面の向って右の上下のネジを外して パネルを後ろに引っ張ると外れます。

が既設のHDD(私のは500G)

5 6

先にATAケーブルを取り付けます。

そしてHDDを入れ込んで の位置に HDDのネジが入る位置に固定。

7 8

HDDと共に購入したインチネジ(ゴム付き※特に指定なし)

9_2

電源コネクターですが 赤のコネクターは既設HDDに付いていたのを追加HDDに接続し 青コネクターはメーカー出荷時から付いて 余ってるコネクターを既設HDDに差し替えます。

HDD追加これで完成です。

10_2 11_2

ワゴンセールでグラボが安いので 序に購入・・・・・・・ゲームしないのに・・・・・・。

のラッチを無視して外さないよう!

12 13

今回購入したのは 型落ちしてるようだが 既設の物より何だか凄そう!

付け替えて 完成。

14 15

電源入れて 様子見。

モニターの表示がイマイチなので 画面設定で解像度を上げたら 元に戻る。

やっぱ添付のドライバを入れんと・・・・・・・・・(当たり前ですね)

はい 無事完全完成だが 画面表示は変わらないようで。。。。。。。。

実はアナログTVチューナーが欲しかったんだけど 量販店でも今時アナログは在庫が無い。

ならばオークションで・・・・・・・・激安やん!

そう今時 地デジが当たり前なのです。

でも 私んちが地デジに対応してないので・・・・・・・・後2年は使えるので 年1000円は 良いところか?


PCV-W102 液晶 表示せんやん!記

2008-11-12 22:50:38 | パソコン

今のメインPCは、DELLの530ですが、VISTAじゃ不味いソフトが幾つかあるのから 未だにVAIOのPCV-W102  がある意味メインPCなんです。

1

スイッチ入れたら音は鳴るのですが、液晶が表示せん・・・・・・・。

揺する・叩く・・・・・・・・液晶をよく見ると何か見える。

懐中電灯で照らすと 暗いだけで 何時もの画像が!

こりゃ バックライト?

2

早速バラシます。

普通修理に出すでしょ?

私の改造品だし 修理するくらいなら 中古を買って全て移植します。

でも 揺すった時に一瞬画面が明るくなったので・・・・・・・!

3

接触不良か???

掃除機で中を清掃しながら 各コネクターをチェック。

電源から出ているコネクターが何か変!

緩んどるやん!

はい、ギュッと差し込み 再度スイッチON.

正常表示。

抜くと前の通り。

ここでした・・・・・・・。

4

元に戻して チェックディスクかけて完了。

さぁ 人に言えないソフト動かして〇〇を検証だ!